奏咲
ガジェット系ライター
ゲーミングPCまわりやスマートフォン、タブレットなどのいわゆるガジェットが大好きで、常に最新機器の情報を追いかけています。さまざまなメディアでガジェット関連情報を発信して参りましたので、kaubelでも皆さんに商品の魅力や選び方を詳しくお伝えできれば幸いです。
目次
神ゲー攻略はAmazonアソシエイト・プログラム、楽天アフィリエイト、バリューコマース アフィリエイトを始めとする各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 本記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部が神ゲー攻略に還元されることがあります。 Xboxのオープンワールドゲーム一覧
商品名
リンク
最安価格
ジャンル
発売日
販売元
プレイ人数
パッケージ版
ダウンロード版
体験版
オンラインマルチプレイ対応
難易度
やりこみ要素
ゲームシステムの面白さ
グラフィックの美しさ
1
カプコン カプコン モンスターハンターワイルズ
9,900
ハンティングアクション
2025年2月28日
カプコン公式サイト
1~4人
〇
〇
✕
〇
2.5 /5.0
5.0 /5.0
4.0 /5.0
5.0 /5.0
2
Bethesda Game Studios Bethesda Game Studios Starfield Standard Edition
9,700
アクションRPG
2023年9月6日
Bethesda Game Studios公式サイト
1人
✕
〇
✕
✕
4.0 /5.0
4.0 /5.0
3.5 /5.0
4.5 /5.0
3
スパイク・チュンソフト スパイク・チュンソフト ウィッチャー3 ワイルドハント GN5-00001
2,900
アクションRPG
2015年5月11日
スパイク・チュンソフト公式サイト
1人
〇
〇
✕
✕
3.0 /5.0
5.0 /5.0
5.0 /5.0
3.0 /5.0
4
Blizzard Entertainment Blizzard Entertainment Diablo 4 憎悪の器 拡張パックバンドル
9,800
ハック&スラッシュ
2023年6月6日
Blizzard Entertainment公式サイト
1~4人
〇
〇
✕
〇
4.0 /5.0
5.0 /5.0
3.0 /5.0
3.5 /5.0
5
バンダイナムコエンターテインメント バンダイナムコエンターテインメント Elden Ring
6,268
アクションRPG
2022年2月25日
フロムソフトウェア公式サイト
1~3人
〇
〇
✕
〇
3.5 /5.0
4.0 /5.0
4.5 /5.0
3.5 /5.0
6
マイクロソフト マイクロソフト Forza Horizon 5 I9W-00010
6,526
レーシングシミュレータゲーム
2021年11月9日
マイクロソフト公式サイト
1~12人
〇
〇
✕
〇
3.5 /5.0
3.0 /5.0
4.0 /5.0
4.5 /5.0
7
セガ セガ Sonic Frontiers
2,564
アクションRPG
2022年11月8日
セガ公式サイト
1人
〇
〇
✕
✕
3.0 /5.0
3.5 /5.0
4.5 /5.0
4.0 /5.0
8
スクウェア・エニックス スクウェア・エニックス ニーア オートマタ BECOME AS GODS エディション
5,808
アクションRPG
2018年6月26日
スクウェア・エニックス公式サイト
1人
〇
〇
✕
✕
3.0 /5.0
4.0 /5.0
3.5 /5.0
4.0 /5.0
9
ロックスター・ゲームス ロックスター・ゲームス グランド・セフト・オートV
4,410
アクションアドベンチャー
2022年3月15日
ロックスター・ゲームス公式サイト
ストーリー:1人 オンライン:最大30人
〇
〇
✕
〇
4.0 /5.0
3.0 /5.0
4.0 /5.0
3.0 /5.0
10
カプコン カプコン Dragon's Dogman 2 Xbox Series X
8,590
アクションRPG
2024年3月22日
カプコン公式サイト
1人
〇
〇
✕
✕
3.5 /5.0
3.0 /5.0
3.5 /5.0
4.0 /5.0
11
DeepSilver Deep Silver Kingdom Come: Deliverance II
13,742
アクションRPG
2025年2月5日
Kingdom Come: Deliverance II公式サイト
1人
〇
〇
✕
✕
3.5 /5.0
2.5 /5.0
4.0 /5.0
4.0 /5.0
12
WB Games WB Games ホグワーツ・レガシー: デジタルデラックスエディション
10,978
アクションRPG
2023年2月10日
WB Games公式サイト
1人
〇
〇
✕
✕
2.0 /5.0
4.5 /5.0
4.0 /5.0
3.5 /5.0
13
スクウェア・エニックス ファイナルファンタジー XV JES1-00437
4,000
アクションRPG
2016年11月29日
スクウェア・エニックス公式サイト
1人
〇
〇
✕
✕
2.5 /5.0
3.5 /5.0
3.5 /5.0
4.0 /5.0
14
スクウェア・エニックス スクウェア・エニックス スターオーシャン6 THE DIVINE FORCE
4,562
アクションRPG
2022年10月27日
スクウェア・エニックス公式サイト
1人
✕
〇
✕
✕
3.0 /5.0
2.5 /5.0
3.0 /5.0
4.5 /5.0
15
Bethesda Game Studios Bethesda Game Studios The Elder Scrolls V Skyrim Special Edition
6,804
アクションRPG
2016年10月28日
Bethesda Game Studios公式サイト
1人
〇
〇
✕
✕
3.0 /5.0
3.5 /5.0
4.0 /5.0
2.0 /5.0
オープンワールドゲームは圧倒的な自由度が魅力
参照元: https://www.amazon.co.jp/
マップが区切られておらず、ロードを挟まずシームレスに世界を歩き回れるオープンワールドゲーム。広大なフィールドを駆け回る爽快感や圧倒的な自由度の高さ、美しく細部までこだわられた世界観など、さまざまな魅力が詰まっています。
ストーリーを進めるもよし、サブクエを進めるもよしと、遊び方がプレイヤーに委ねられているタイトルが多いのがポイント。メインクエストそっちのけで数十~数百時間遊べてしまうタイトルもあるほどです。やり込み要素も豊富で、多様な遊び方ができるジャンルだと言えます。
Xboxのオープンワールドゲームおすすめランキング15選
1 カプコン カプコン モンスターハンターワイルズ
★★★★☆ 4.1
難易度 2.5 やりこみ要素 5.0 ゲームシステムの面白さ 4.0 グラフィックの美しさ 5.0
ジャンル
ハンティングアクション
発売日
2025年2月28日
販売元
カプコン公式サイト
プレイ人数
1~4人
パッケージ版
〇
ダウンロード版
〇
体験版
✕
オンラインマルチプレイ対応
〇
・シームレスに狩りが楽しめる
・圧倒的グラフィック
・ストーリー性も向上
・シナリオは難易度が低め
カプコンが送るモンスターハンターワイルズは、2025年に発売されたモンハンシリーズの最新作です。グラフィックをさらに引き上げて、フィールドをオープンワールド化。マップ上に様々なモンスターが闊歩しており、好きなタイミングで狩りができるゲームデザインが特徴です。特に狩る予定はなかったのに、移動していたら気になるモンスターがいたのでつい狩猟開始、なんてケースが頻繁に起こります。
モンハンらしくマルチプレイも楽しめるのもポイント。リンクパーティ機能を活用すれば、クエストが始まったタイミングで自動で招待できるため、フレンドと遊ぶ際はとりあえずリンクパーティを組んでおくのがおすすめです。
2 Bethesda Game Studios Bethesda Game Studios Starfield Standard Edition
★★★★☆ 4.0
難易度 4.0 やりこみ要素 4.0 ゲームシステムの面白さ 3.5 グラフィックの美しさ 4.5
PS5ではプレイできない傑作
宇宙を舞台に繰り広げる壮大な物語
外見だけでなく経歴や職業まで細かく設定できるキャラクリ
個性豊かで魅力的な仲間キャラたち
Bethesda Game Studiosが手がけるStarfieldは、圧倒的スケールで描かれるオープンワールドゲーム。1,000以上の探索可能な惑星が存在しており、探検や冒険が楽しめます。さらに、前哨基地を建設のほか、宇宙船の建造や内部のカスタマイズ
といったクラフト要素も存在し、無限に時間を費やせるタイトルです。
なお、本作はXboxおよびWindowsでのみプレイできるマイクロソフト独占タイトル。PS5ではプレイできないため、Xboxユーザーなら確実に触っておきたいです。
3 スパイク・チュンソフト スパイク・チュンソフト ウィッチャー3 ワイルドハント GN5-00001
★★★★☆ 4.0
難易度 3.0 やりこみ要素 5.0 ゲームシステムの面白さ 5.0 グラフィックの美しさ 3.0
ジャンル
アクションRPG
発売日
2015年5月11日
販売元
スパイク・チュンソフト公式サイト
プレイ人数
1人
パッケージ版
〇
ダウンロード版
〇
体験版
✕
オンラインマルチプレイ対応
✕
緻密に作り込まれた世界観とストーリー
サブクエストにも見逃せない物語がある
個性豊かなキャラクター
戦闘の好みが分かれる
ウィッチャー3 ワイルドハントは、2015年のThe Game Awardsでゲーム・オブ・ザ・イヤーに輝いた名作です。世界観やストーリー、魅力的なキャラクターたちやサブクエストなどあらゆる要素を緻密に作り込んでいるのが特徴。少女・シリを巡る重厚なダークファンタジーな物語がプレイヤーたちの心を掴みます。やめどきが分からず、つい延々とプレイしてしまうでしょう。
メインクエストもさることながらサブクエストもしっかりと物語が存在します。何の気なしに適当に街中で受注したサブクエが主要キャラが関わってくる内容だったりストーリー性のあるクエストだったりするのが日常茶飯事。サブクエストを適当にプレイするだけでも楽しめるボリューム満点な一作です。
4 Blizzard Entertainment Blizzard Entertainment Diablo 4 憎悪の器 拡張パックバンドル
★★★☆☆ 3.9
難易度 4.0 やりこみ要素 5.0 ゲームシステムの面白さ 3.0 グラフィックの美しさ 3.5
血みどろのダークファンタジー世界
独自のプレイスタイルを叶えるクラスとスキルツリー
最大4人で協力プレイが可能
同じ作業の繰り返しで飽きやすい
Diablo 4はハック&スラッシュの代名詞とも呼べるタイトルで、同ジャンルの人気を一躍引き上げた有名シリーズです。広大なサンクチュアリの複数地域にあるダンジョンで探索と戦闘を繰り返し、レベルを上げたり装備を集めたりします。
ビルドとスキルツリーの組み合わせが非常に幅広いのがポイント。自由度が高く、独自のプレイスタイルで戦闘を楽しめます。
5 バンダイナムコエンターテインメント バンダイナムコエンターテインメント Elden Ring
★★★☆☆ 3.9
難易度 3.5 やりこみ要素 4.0 ゲームシステムの面白さ 4.5 グラフィックの美しさ 3.5
ジャンル
アクションRPG
発売日
2022年2月25日
販売元
フロムソフトウェア公式サイト
プレイ人数
1~3人
パッケージ版
〇
ダウンロード版
〇
体験版
✕
オンラインマルチプレイ対応
〇
広大なオープンワールドの探索が楽しい
神秘的な世界観
強敵に勝った時の達成感
一度クリアすると燃え尽きやすい
Elden Ringは、世界的に高い評価を獲得したオープンワールドアクションRPGです。立体的な構造が印象的なダンジョンが点在したフィールドを探索しつつ、手に汗握る緊張感溢れる戦闘が楽しめる一作になっています。2022年に発売されたタイトルながら、フロムソフトウェアの代表作として確固たる地位を築きました。
全体的に陰鬱とした雰囲気に包まれた舞台ながらも、各エリアにしっかり個性があるのがポイント。冒険のやめどきが分からず、独特な世界へ思い切り引き込まれてしまうタイトルです。なお、マルチプレイにも対応しており、3人での協力プレイが楽しめます。
6 マイクロソフト マイクロソフト Forza Horizon 5 I9W-00010
★★★☆☆ 3.8
難易度 3.5 やりこみ要素 3.0 ゲームシステムの面白さ 4.0 グラフィックの美しさ 4.5
ジャンル
レーシングシミュレータゲーム
発売日
2021年11月9日
販売元
マイクロソフト公式サイト
プレイ人数
1~12人
パッケージ版
〇
ダウンロード版
〇
体験版
✕
オンラインマルチプレイ対応
〇
圧倒的なオープンワールドをドライブ
500台以上の実在車両を収録
美麗なグラフィック
・* 車に興味がないと退屈かも
Forza Horizon 5は、圧倒的に美麗なグラフィックでメキシコを舞台とする広大なオープンワールドをドライブできる魅力的な作品。砂嵐や豪雨といった天候がダイナミックに変化し、臨場感やリアリティのある体験をもたらします。
オンラインマルチプレイに対応しているのも大きなポイント。一人で漠然とドライブするもよし、友人や知らない人とレースやイベントを遊ぶもよしな作品です。
7 セガ セガ Sonic Frontiers
★★★☆☆ 3.8
難易度 3.0 やりこみ要素 3.5 ゲームシステムの面白さ 4.5 グラフィックの美しさ 4.0
ジャンル
アクションRPG
発売日
2022年11月8日
販売元
セガ公式サイト
プレイ人数
1人
パッケージ版
〇
ダウンロード版
〇
体験版
✕
オンラインマルチプレイ対応
✕
ソニックの名に恥じないスピード感
オープンゾーンと銘打つ新体験
ソニック以外も操作可能
2Dパートは好みが分かれる
本作品は、ソニックらしいハイスピードなアクションが楽しめるアクションRPG。従来のステージクリア型のプレイ体験とオープンワールドを見事に融合させています。オープンゾーンと銘打たれた広大なフィールドマップはソニックで高速移動するだけでなく、謎解きやバトルなどさまざまなギミックが点在。グラインドレールも随所に配置されており、爽快感を味わいながらプレイできます。
さらに、無料大型アップデートによりテイルスやナックルズ、エミーがプレイアブルキャラとして追加されました。従来作ファンも満足できるクオリティに仕上げられています。もちろんステージもソニックらしいスピード感を楽しめますが、近年のソニックらしく2Dエリアがあるので要注意です。人によっては肌に合わず、プレイ体験を損なうリスクがあります。
8 スクウェア・エニックス スクウェア・エニックス ニーア オートマタ BECOME AS GODS エディション
★★★☆☆ 3.6
難易度 3.0 やりこみ要素 4.0 ゲームシステムの面白さ 3.5 グラフィックの美しさ 4.0
ジャンル
アクションRPG
発売日
2018年6月26日
販売元
スクウェア・エニックス公式サイト
プレイ人数
1人
パッケージ版
〇
ダウンロード版
〇
体験版
✕
オンラインマルチプレイ対応
✕
上手くなった気分になれる爽快アクション
伝説的キャラクターを生み出した一作
鬱要素もあり
ストーリーが周回前提で人を選ぶ
ニーア オートマタは、スタイリッシュアクションが魅力のオープンワールドゲームです。爽快感でスピーディな戦闘と鬱な展開も絡んでくるシナリオ面が特に高く評価されています。また、美しく壮大ながら儚さを感じさせる幻想的なBGMも大人気。単独のオーケストラコンサートも開催され、盛況を博したほどです。
全世界から愛されている2B(ヨルハ2号B型)を生んだタイトルでもあります。ただし、ストーリーをしっかり理解するためには周回プレイ必須で、人によっては同じステージの攻略に飽きるでしょう。
9 ロックスター・ゲームス ロックスター・ゲームス グランド・セフト・オートV
★★★☆☆ 3.5
難易度 4.0 やりこみ要素 3.0 ゲームシステムの面白さ 4.0 グラフィックの美しさ 3.0
ジャンル
アクションアドベンチャー
発売日
2022年3月15日
販売元
ロックスター・ゲームス公式サイト
プレイ人数
ストーリー:1人 オンライン:最大30人
パッケージ版
〇
ダウンロード版
〇
体験版
✕
オンラインマルチプレイ対応
〇
現代都市でハチャメチャ満喫
犯罪からレジャーまで何でもできる
無限に遊べるオンラインモード
ストーリーも面白い
送るグランド・セフト・オート Vは、発売以降長期に渡って世界中の人たちから愛され続けているロングセラータイトル。現代都市のロス・サントスを舞台に、犯罪からレジャーまで何でも楽しめます。車を盗んで爆走したり金庫を盗んだりゴルフやテニスを楽しんだりと、遊び方は実に多彩です。
オンラインばかりが注目されがちな本作ですが、オフラインのストーリーモードも確かなクオリティ。3人の主人公を軸に据えたマルチ主人公システムで、3人の主人公を自由に切り替えながらプレイできます。1人でじっくり遊ぶもよし、友達と騒ぎながらプレイするもよしな一作です。
10 カプコン カプコン Dragon's Dogman 2 Xbox Series X
★★★☆☆ 3.5
難易度 3.5 やりこみ要素 3.0 ゲームシステムの面白さ 3.5 グラフィックの美しさ 4.0
ジャンル
アクションRPG
発売日
2024年3月22日
販売元
カプコン公式サイト
プレイ人数
1人
パッケージ版
〇
ダウンロード版
〇
体験版
✕
オンラインマルチプレイ対応
✕
中世ファンタジーな世界を仲間と冒険!
王道的ファンタジーのモンスターたちと戦える
NPCをシェアしてゆるく繋がる独特なオンライン要素
移動まわりが面倒
Dragon’s Dogma 2は、広大な中世ファンタジックな世界を舞台を旅できるオープンワールドアクションRPGです。ハーピーやグリフィン、サイクロプスといった西洋のモンスターたちが多数登場。味方NPCと協力や連携をしながら戦う感覚は本作でなければ味わえません。
直接的なオンラインマルチプレイは存在しませんが、プレイヤーが作ったNPCをシェアし合えるポーンシステムを搭載。ポーンによって持っている知識が異なっており、フィールド上を歩いていると隠された宝箱へ案内してくれます。NPCながら「一緒に旅している感」を演出してくれる存在です。中世ファンタジーが好きな人におすすめな一作。
11 DeepSilver Deep Silver Kingdom Come: Deliverance II
★★★☆☆ 3.5
難易度 3.5 やりこみ要素 2.5 ゲームシステムの面白さ 4.0 グラフィックの美しさ 4.0
15世紀ボヘミアを徹底再現
圧倒的ボリューム
戦闘にクセがある
前作をプレイしておくとなお楽しい
Kingdom Come: Deliverance IIは、圧倒的ボリュームを誇るオープンワールドアクションRPGです。舞台は15世紀中世ボヘミア。建築物や服装や文化など、細部までこだわられた世界観設計は見事としか言いようがありません。フィールドや街を見て回るだけで楽しく、歴史好きやヨーロッパ好きにおすすめです。
海外のゲーム作品ながら丁寧にローカライズが行われているのも特徴。洋ゲー特有の不自然な日本語、言い回しが苦手な人でも安心してプレイできます。
12 WB Games WB Games ホグワーツ・レガシー: デジタルデラックスエディション
★★★☆☆ 3.5
難易度 2.0 やりこみ要素 4.5 ゲームシステムの面白さ 4.0 グラフィックの美しさ 3.5
ジャンル
アクションRPG
発売日
2023年2月10日
販売元
WB Games公式サイト
プレイ人数
1人
パッケージ版
〇
ダウンロード版
〇
体験版
✕
オンラインマルチプレイ対応
✕
ハリー・ポッターシリーズの世界観に没入
なりたい魔法使いを目指せるシステム
一軒一軒家に入れる
ストーリーが退屈かも
ホグワーツ・レガシーは、世界観の作り込みが凄まじいタイトルです。ハリー・ポッターシリーズでおなじみのホグワーツや禁じられた森を自由に探索でき、一軒一軒家に入れるようになっています。ハリー・ポッターシリーズファンであれば適当にウロウロしているだけであっという間に時間が過ぎるでしょう。
もちろん、シリーズを知らない人でも魔法系アクションゲームとして楽しめます。ファンタジー系の世界観が好きな人なら間違いなく気に入るはず。ただし、ストーリー面は手放しに褒められないクオリティです。特別難易度が高いわけでもないので、人によっては退屈に感じます。
13 スクウェア・エニックス ファイナルファンタジー XV JES1-00437
★★★☆☆ 3.4
難易度 2.5 やりこみ要素 3.5 ゲームシステムの面白さ 3.5 グラフィックの美しさ 4.0
ジャンル
アクションRPG
発売日
2016年11月29日
販売元
スクウェア・エニックス公式サイト
プレイ人数
1人
パッケージ版
〇
ダウンロード版
〇
体験版
✕
オンラインマルチプレイ対応
✕
広大なフィールドを車やチョコボで旅できる
スタイリッシュな戦闘アクション
男女比率のバランスが悪い
シナリオ面は賛否両論
FINAL FANTASY XVは、世界的に非常に高い評価を獲得し続けているFFシリーズのナンバリングシリーズ第15作です。シリーズとして初のオープンワールド化を果たしたタイトル。ターン制をベースとしたコマンド式のバトル通称ATBを撤廃し、システムを一新してアクション性を高めました。
FFシリーズらしいファンタジックな世界観と近未来的な要素が見事に混ざり合って融合しているのがポイント。広大な草原もあれば、人類によって発展した美しい街々も点在しており、景色を眺めながら移動しているだけで世界観に没頭できます。アクション性が高い戦闘はブリンク系の行動が上手く盛り込まれており、爽快感溢れるプレイ体験が可能です。
なお、ネットでは味方メンバーが男性キャラのみでホストファンタジーと揶揄されがちですが、魅力的な女性キャラもしっかり存在しているのでご安心ください。男同士の熱い友情や王子としての苦悩などが色濃く描かれています。
14 スクウェア・エニックス スクウェア・エニックス スターオーシャン6 THE DIVINE FORCE
★★★☆☆ 3.3
難易度 3.0 やりこみ要素 2.5 ゲームシステムの面白さ 3.0 グラフィックの美しさ 4.5
ジャンル
アクションRPG
発売日
2022年10月27日
販売元
スクウェア・エニックス公式サイト
プレイ人数
1人
パッケージ版
✕
ダウンロード版
〇
体験版
✕
オンラインマルチプレイ対応
✕
移動が爽快
スターオーシャンらしいサウンド
ちょうどいいボリューム感
お使いが多い
Star Ocean The Divine Forceは、アニメ調の3Dグラフィックが特徴のアクションRPGです。軽快なアクションがキャラクターごとに異なるスキルで用意されており、気分や好みに合った操作感を満たしてくれます。
特筆すべきが移動の楽しさ。歩くやダッシュの基本操作に加え、空を自由に飛び回る機能も実装しています。非常に快適な移動はほかのゲームでは味わえません。
★★★☆☆ 3.1
難易度 3.0 やりこみ要素 3.5 ゲームシステムの面白さ 4.0 グラフィックの美しさ 2.0
壮大なオープンワールド
多様なキャラクタービルド
ストーリーそっちのけで遊べる
グラフィックはやや古臭い
The Elder Scrolls V Skyrimは、今やオープンワールドの作品として知らない人はいないレベルにまで浸透しているロングヒットタイトルです。広大なスカイリムの大地をドラゴンボーンとして冒険し、各地に点在するダンジョンを攻略したり人々の依頼をこなしたりします。
メインクエストを進めていくとストーリーをプレイできますが、寄り道要素が多すぎてキリがないのが本作の特徴。ストーリーそっちのけで遊べるため、メインストーリーを最後までクリアできない人が非常に多いです。
ジャンル別おすすめゲームランキング
本記事は販売元公式サイト、Amazon、楽天市場など販売店の売れ筋、口コミ、アンケート、価格情報、検証情報を参考とし、神ゲー攻略が独自に順位付けを行っています。 本記事の内容やランキング順位はメーカーからの商品提供、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。意図的なランキング操作を目的とした交渉は固くお断りしております。 本記事内の商品は各ECサイトが提供するAPIを使用し価格やリンクを自動生成しております。取得後に価格変動があった場合等、本記事と情報とは異なることがありますため、最新の商品価格・詳細情報については、販売店やメーカーをご確認ください。