【リバリバ】星2キャラ一覧と評価ランキング
- 最終更新日
リバリバ(リバースブルー×リバースエンド)の星2キャラを紹介。各騎士の性能評価ランキングや性能解説も掲載しているため、リバリバで星2キャラについて知りたい時の参考にどうぞ。
星2キャラ一覧と評価ランキング
Tier | キャラクター |
---|---|
|
|
|
アンサー [DEF] |
|
ソナタ [DEF] モノ [聖典] ロンド [聖典] 久理 [DEF] 叢裂 [DEF] |
|
エリス [DEF] オバフロ [DEF] オラス [DEF] カノン [聖典] ゼロ [アナザー] ブルー [DEF] プロブレム [聖典] 紫亜 [聖典] 風雅 [ダイブ] 鉉覇 [聖典] |
|
エラー [ダイブ] シオン [アナザー] スリー [DEF] レアリザス [DEF] |
星2キャラの性能解説一覧
キャラ | 性能 |
---|---|
ソナタ [DEF] |
└封印戦の厄介な広範囲攻撃を対策可能 ・スキルで物理防御を下げられるのも優秀 ・被ダメ減少やシールド持ちで場持ち良好 |
モノ [聖典] |
・分厚い自己シールドと被回復増加が強い ・カノンのような飛び込み持ちとは相性△ ・範囲攻撃相手にはソナタのほうが有用 |
ロンド [聖典] |
・BLADEで長めの範囲気絶を付与可能 ・遅延性能は一級品だが火力貢献度低め ・普段使いよりは高難易度コンテンツ向け |
久理 [DEF] |
└壁役をこなしつつ接触した敵にダメージ ・味方前衛や回復役の負担を軽減できる ・範囲攻撃が多いと腐りがちで用途が狭め |
叢裂 [DEF] |
・スキルとBLADEで広範囲に攻撃可能 ・攻撃力が上がるかわりにHPが減っていく ・代用が効きやすいうえ耐久不安が難点 |
キャラ | 性能 |
---|---|
エリス [DEF] |
・スキルで範囲物理攻撃が可能 ・出撃時からBLADE3割で初速が速い |
オバフロ [DEF] |
・BLADEにより範囲鈍化付与も可能 ・現時点では微妙だが将来性はある? |
オラス [DEF] |
・BLADEはノックバック&コスト微量回復 ・コスト要員としては初速が遅く微妙 ・同レアのアンサーと比べ使い勝手が悪い |
カノン [聖典] |
・BLADEも特殊の範囲攻撃で火力高 ・Tier上位のDEF版と比べ育成意義薄め |
ゼロ [アナザー] |
・スキルはノックバック&自己物理防御上昇 ・BLADEは範囲攻撃&物理防御低下付与 ・特性で自身の被ダメを減少させられる ・単純な耐久力はモノ聖典に劣る |
ブルー [DEF] |
・BLADEで広範囲に特殊攻撃を放てる ・特性で自身のスキルクールタイムを短縮できる |
プロブレム [聖典] |
・タンク力も火力も低く中途半端 └タンク役ならモノ/ソナタのほうが優秀 ・DEF版が強く育成意義が薄いのも難点 |
紫亜 [聖典] |
・敵を処理しつつ前線を押し上げられる ・物理防御デバフで味方の火力支援も可能 ・耐久力自体はモノやソナタと比べ低め |
風雅 [ダイブ] |
・スキルが挑発+カウンター+被ダメ軽減 ・火力枠としては代用候補が多く微妙 ・タンク枠としてもモノやソナタに劣る |
鉉覇 [聖典] |
・前線維持役でも火力枠でも中途半端 ・ノクバ重視なら聖典紫亜あたりで良い |
キャラ | 性能 |
---|---|
エラー [ダイブ] |
・特性で自身のクリティカルダメを強化可 ・単体火力が薄くボス戦適性は低め |
シオン [アナザー] |
・BLADE発動後に一定時間の間に受けたダメージに応じて物理攻撃を複数回放つ ・特性でBLADE発動中攻撃力を上げられる |
スリー [DEF] |
・BLADEも移動以外は目立つ点はない ・全体的に攻撃倍率が低く力不足 ・聖典版と違って一芸が無く用途が狭い |
レアリザス [DEF] |
・貴重な自己クリダメアップが一応特徴 ・聖典版が強すぎて育成意義がほぼ無い |
星2のおすすめ育成キャラ
おすすめ育成キャラまとめ |
---|
アンサー[DEFAULT] |
モノ[聖典学園] |
紫亜[聖典学園] |
アンサー[DEFAULT]
おすすめポイント |
---|
使い勝手が良い低レアコスト回復要員再出撃時間・場持ち・火力などが万遍なく優秀 |
特性により出撃時にコストを17以上回復可能初期出撃コスト12のため場に出るだけで黒字に |
星2キャラの中では「アンサー[DEFAULT]」が最もおすすめ。出撃するだけでコストを大幅回復でき、さらに場持ちや火力も優秀だ。ブレイカーの中でも特に使い勝手が良いため、星3ブレイカーが揃った後も長くお世話になるだろう。
一切強化せず運用するのもあり
アンサー[DEFAULT]は一切強化せず運用するのもありだ。あえて育成せず出撃させることでコスト回復を行ってから速攻で戦線離脱でき、低体力キャラから回復する仕様のヒーラーの回復先を整理できる。
シオン[DEFAULT]の評価と性能 |
モノ[聖典学園]
おすすめポイント |
---|
高倍率の自己シールドで場持ちが良い前衛キャラ分類上はアタッカーだがタンク役のように運用可 |
特性で自身の被回復量を10%以上底上げできるシールドと合わせて耐久性能に期待できる |
前線維持のためにタンク役がほしいならモノ[聖典学園]もおすすめ。高倍率の自己シールドや回復量増加の特性により耐久性能が高く、長時間敵を食い止めてくれる。タンク役として唯一無二の活躍をしてくれるためぜひ育成してみよう。
紫亜[聖典学園]
おすすめポイント |
---|
高火力かつ範囲ノックバック付きの攻撃が強力敵を高速処理しつつ前線を押し上げられ耐久性◎ |
スキルの物理防御デバフで味方の火力支援も可能 |
星2キャラの中では紫亜[聖典学園]もおすすめ。スキルとBLADEの両方に範囲ノックバックが付いているうえ高火力で、ノックバック持ちの中でも特にモブ処理速度が早いこともあり前線維持能力が非常に高い。
関連記事
ランキング一覧記事 | |
---|---|
最強キャラランキング |
リセマラランキング |
最強スクリプトランキング |
最強パーティ編成 |
レアリティ別一覧 | ||
---|---|---|
星3 |
星2 |
星1 |
属性別一覧 | ||
---|---|---|
破壊 |
衝撃 |
爆発 |
ロール別一覧 | ||
---|---|---|
ブレイカー |
サポーター |
トリックスター |
シューター |
ヒーラー |
アタッカー |
カテゴリ別一覧 | ||
---|---|---|
レアリティ別 | 属性別 | ロール別 |
キャラ一覧 |
キャラ所持率チェッカー |
スクリプト所持率チェッカー |