【アストロキングス】おすすめのエピックキャラ紹介
記事の更新を停止しています |
---|
現在、こちらのページは更新を停止しております。情報が古い可能性がございますので、ご注意ください。 |
アストロキングスのおすすめエピックキャラを紹介。エピックキャラの特徴や排出率、用途別のおすすめキャラも掲載!アストロキングスでおすすめのエピックキャラを確認する参考にどうぞ。
© AN Games Co.,Ltd.
おすすめエピックキャラ
キャラ | 詳細 | 評価 |
---|---|---|
ミーナ |
【タイプ】攻撃・艦船の連射速度を大幅に向上 ・どんな旗艦や装備とも相性が良い |
9.5 |
イーリャニャ |
【タイプ】攻撃・艦船の連射速度を大幅に向上 ・どんな旗艦や装備とも相性が良い |
9 |
アレックス |
【タイプ】防衛/集結・集結戦闘でも活躍できる ・防衛旗艦長としての運用も可能 |
9.5 |
ジェイコブ |
【タイプ】防衛・「電磁バルス」で敵戦艦の攻撃を抑制する ・艦船の破損を防止し艦隊の耐久力を向上 |
9 |
アンナ |
【タイプ】内政・交易所の無料更新回数を大幅に増加 ・交易所で効率よくアイテムを収集可能 |
9.5 |
イーサン |
【タイプ】内政・効率よく研究を進められる ・研究資源の消費も抑えられる |
9.5 |
ベアトリーチェ |
【タイプ】内政・艦隊修理の効率が大幅に向上 ・修理艦船の収容量も増加 |
9.5 |
クロウリー |
【タイプ】内政・暗黒物質の生産効率を上げられる ・司令官の行動力も増やせる |
9 |
ロスアダルト |
【タイプ】内政・艦隊の行軍速度増加 ・艦隊編成規模の増加 |
9 |
ミーナ
評価 | 9.5/10 |
特化スキル | 【名前】改善された射撃統制システム・すべての兵器の連射速度15%増加 |
スキル1 | 【名前】高速砲撃・5秒間、全ての味方分隊の連射速度+61.5% |
スキル2 | 【名前】電磁パルス・3秒間、敵のランダム分隊1個が移動及び攻撃不可となり、全ての味方の攻撃力0%増加。 |
最高峰の戦闘力を持つ戦闘キャラ
ミーナは敵の行動を阻害する「電磁パルス」によるデバフと、連射力バフによる火力サポートが強力なキャラだ。どんな艦隊とも相性が良く、入手できればPvPでもPvEでも大活躍する。
イーリャニャ
評価 | 9/10 |
特化スキル | 【名前】貫通砲撃指揮・艦隊の貫通力+15% |
スキル1 | 【名前】混同・5.1秒間、敵のランダム分隊 2個が互いを攻撃。 |
スキル2 | 【名前】連射指揮・艦隊の連射速度+2% |
同士討ちデバフが強化
イーリャニャは「混同」により敵同士を戦わせる強力なデバフを所持しているキャラだ。「連射指揮」による連射力上昇も行えるため、防御力の高い敵戦艦にもある程度有利に立ち回れる点も魅力だ。
アレックス
評価 | 9.5/10 |
特化スキル | 【名前】大規模艦隊・出撃艦隊の規模制限+8% |
スキル1 | 【名前】貫通砲撃指揮・艦隊の貫通力+2% |
スキル2 | 【名前】艦隊運用技術・艦隊の破損防止+15 |
集結戦闘でも活躍する防衛キャラ
アレックスは出撃艦隊の規模制限を増加する「大規模艦隊」により、防衛だけでなく集結戦闘でも活躍するキャラだ。「艦隊運用技術」で艦隊の破損を防げるため、粘り強く戦える点も魅力だ。
ジェイコブ
評価 | 9/10 |
特化スキル | 【名前】集団防御・防御艦隊長に任命した時、艦隊の耐久力+25% |
スキル1 | 【名前】艦隊護衛・破損艦船完破防止+40 |
スキル2 | 【名前】電磁パルス・3秒間、敵のランダム分隊1個が移動及び攻撃不可となり、全ての味方の攻撃力増加。 |
デバフ+高耐久を持つ防衛戦の要
ジェイコブはスキル2の「電磁パルス」によるデバフ効果を所持した防衛旗艦長だ。攻撃阻害ができるだけでなく、特化スキルとスキル1で艦隊自体の耐久力も大幅に上げられるため消耗戦や耐久戦にも強い。
アンナ
評価 | 9.5/10 |
特化スキル | 【名前】交易品の調達・交易所長官に任命した時、交易所無料更新回数+4 |
スキル1 | 【名前】交易品目の要請・交易所長官に任命した時、交易スロット+2.1 |
スキル2 | 【名前】交易交渉の達人・交易所長官に任命した時、交易割引率+1% |
効率的に交易所を運用できる
アンナは、交易所で入手できるアイテムの更新回数を大幅に増やせる優秀な内政向けキャラだ。無料分を増やすので、クリスタルの消費を抑えられるだけでなく、欲しいアイテムが出るまで更新を行えば、効率よくアイテムを集められる。
アンナの評価とスキル |
交易所の活用方法 |
イーサン
評価 | 9.5/10 |
特化スキル | 【名前】研究人材指揮・研究所長官に任命した時、研究速度+12% |
スキル1 | 【名前】研究資材の管理・研究所長官に任命した時、研究資源-2% |
スキル2 | 【名前】行政補助・長官に任命した時、司令官行動力の最大値+5% |
研究にかかる時間と資源を削減
イーサンは研究にかかる時間と資源を削減してくれる優秀なキャラだ。種類の多い研究にとって時間短縮は非常に強く、多種多様なバフを取得できる。
研究の解説とおすすめ度 |
イーサンの評価とスキル |
ベアトリーチェ
評価 | 9/10 |
特化スキル | 【名前】艦隊修理施設管理・艦船修理施設長官任命時、中破艦船収容量8%増加 |
スキル1 | 【名前】艦船修理の指揮・艦隊修理施設の長官に任命した時、艦船の修理速度+2% |
スキル2 | 【名前】艦船資材の管理・艦隊修理施設の長官に任命した時、艦船の修理資源-2% |
艦隊修理の効率を向上
ベアトリーチェは、中破した艦船の収容数増加や、修理速度の増加、修理資源の減少など所持している優秀なキャラだ。防衛後の復帰はもちろん、修理速度を活かした連続襲撃、時間限定イベントの周回効率上昇など幅広く活躍できる。
艦隊修理施設の効果と役割 |
ベアトリーチェの評価とスキル |
クロウリー
評価 | 9/10 |
特化スキル | 【名前】暗黒物質専門家・暗黒物質加工施設の長官に任命した時、暗黒物質の加工収益+20% |
スキル1 | 【名前】暗黒物質の加工研究員・暗黒物質加工施設の長官に任命した時、暗黒物質の加工速度+5% |
スキル2 | 【名前】行政補助・長官に任命した時、司令官行動力の最大値+5% |
暗黒物質加工に特化したキャラ
クロウリーは特化スキルの「暗黒物質専門家」により暗黒物質加工に秀でたキャラだ。暗黒物質は旗艦の整備や艦船の補充など、使う用途の多い資源なので手に入れば惑星発展を大いに助けてくれる。
暗黒物質加工施設の効果と役割 |
クロウリーの評価とスキル |
資源の採取に貢献できる長官
評価 | 9/10 |
特化スキル | 【名前】艦隊の行軍速度増加・長官に任命したら、艦隊の行軍速度10%増加 |
スキル1 | 【名前】艦隊編成の管理・スペースドック長官に任命した時、艦隊編成規模+2% |
スキル2 | 【名前】アドバイザー・長官に任命した時、司令官経験値の獲得量+3% |
ロスアダルトは、長官に任命すると艦隊の行軍速度を増加できる施設長官だ。さらにスペースドックの長官に任命すると、艦隊編成規模も増加するため、資源惑星までの到達が早く、資源の採取量も増やせる。
エピックキャラの特徴
スキルが固定
エピックキャラは、他の等級とは異なり全スキルが固定化されている。所持スキルに統一性があり、他等級のキャラよりも優秀なスキルを所持しているため、活躍の機会が多い。
スキル倍率が高い
所持スキルの値が高いため、育成を重ねるごとに大幅に強化される。他等級とは倍近い差があり、数値の大きなアストロキングスでは、生産力や戦闘力に与える影響が大きい。
特化スキルが強力
エピックキャラだけが持つ「特化スキル」は、どれも非常に強力で、効果が高い。例えば「アーロン」が持つ特化スキル「迅速な行軍」は、通常スキルの約3倍の効果を持つ。特化スキルは、総じて別格の性能と言って良い。
入手確率が低い
ベテラン排出率 | レジェンド排出率 | エピック排出率 |
---|---|---|
34.75% | 65% | 0.25% |
極めて強力なエピックキャラだが、エピック全体で排出率が0.25%と非常に低い。入手できれば心強いが、リセマラでの入手は現実的では無い。
課金での入手が現実的
課金で簡単に入手できるキャラ | ||
---|---|---|
レイラ― |
カーデン |
リーウェイ |
スターターパック | スターターパック | 初回課金特典 |
どうしても入手したい場合は、ガチャではなくエピックキャラが必ず手に入る「S級英雄パック」を購入しよう。ラインナップは変わるが、欲しいエピックキャラが必ず入手できる。
関連記事
初心者 | |
---|---|
リセマラはすべきか? | 序盤の効率的な進め方 |
国家政策の選び方とおすすめ政策 | 連盟加入のメリット |
おすすめエピックキャラ | キャラの育成方法 |
アーティファクトの発動条件 | 施設強化の効率的なやり方 |
施設 | |
---|---|
住居施設の効果と役割 | メタル鉱山の効果と役割 |
トニウム加工施設の効果と役割 | 暗黒物質加工施設の効果と役割 |
施設一覧 |
戦艦 | |||
---|---|---|---|
フリゲート | デストロイヤー | クルーザー | バトルシップ |
装備製作とオプション | 戦艦の強化方法まとめ | ||
艦隊編成のやり方とコツ | 旗艦と艦船の種類と特徴 | ||
艦船一覧 | 旗艦一覧 | ||
フォーメーションの組み方 |