スキル一覧と解放優先度アイキャッチ

【アバター】スキル一覧と解放優先度

編集者
アバター攻略班
最終更新日

アバター:フロンティア・オブ・パンドラのスキルを一覧形式で紹介。スキルのおすすめ解放優先度や取得方法についても掲載しているので、アバター:フロンティア・オブ・パンドラをプレイする際の参考にどうぞ。

スキル一覧

サバイバー系スキル

スキル名 pt 効果
強力なスタッフスリングⅡ
前提:敏捷な狩人Ⅱ
3 敵が警戒していないとき、弱点へのダメージが25%増加する。
生命力Ⅰ
前提:-
1 基礎体力が30増加する。
慎重な足取り
前提:生命力Ⅰ
1 植物からのダメージが50%減少する。
生命力Ⅳ
前提:慎重な足取り
4 基礎体力が120増加する。
属性抵抗力
前提:生命力Ⅰ
2 炎、毒、電気への抵抗力が30%増加する。
生命力Ⅱ
前提:属性抵抗力
2 基礎体力が60増加する。
生命力Ⅲ
前提:生命力Ⅱ
3 基礎体力が90増加する。
大きな回復キットⅡ
前提:生命力Ⅱ
3 体力キットの容量が1増加する。
自然の知識
前提:属性抵抗力
2 ステータス効果適用中の敵へのダメージが25%増加する。
大きな回復キットⅠ
前提:生命力Ⅰ
2 体力キットの容量が1増加する。
活力Ⅰ
前提:生命力Ⅰ
1 基礎エネルギーの50%を追加する。
生もの食
前提:活力Ⅰ
2 生の食材を食べると、2倍のエネルギーが補充される。
極意の記憶-息継ぎ
前提:全サバイバー系スキル
- 戦闘で敗れた時、すぐに起き上がることができる。効果が発動すると、受けるダメージが100%減少する。それからの10秒間、このステータス強化は1秒ごとに10%減少する。このスキルは最大エネルギーの50%未満である場合は発動できない。

ウォリアー系スキル

スキル名 pt 効果
筋力Ⅰ
前提:-
1 基礎ダメージが5%増加する。
戦術的認識
前提:筋力Ⅰ
2 タグ付けされた敵へのダメージが15%増加する。
筋力Ⅳ
前提:戦術的認識
3 基礎ダメージが10%増加する。
長弓の達人
前提:筋力Ⅳ
4 長弓を最大まで引いて対象を射ると、次の一射のダメージが25%増加する。効果は3回までスタックする。武器を変えた時、失中したとき、15秒以内に敵を射なかったとき、弓を最大まで引かなかったときは、ボーナスがリセットされる。
投槍器の達人
前提:筋力Ⅳ
4 15m以内にいる敵に対して、投槍器のダメージが25%増加する。
短弓の達人
前提:筋力Ⅳ
4 移動中、短弓で与えるダメージが25%増加する。
重弓の達人
前提:筋力Ⅳ
4 50m以上離れている敵に対して、重弓のダメージが25%増加する。
追加弾薬Ⅰ
前提:筋力Ⅰ
2 持ち運べる通常の矢、槍、弾薬の数が2倍になる。
グレネード専門家
前提:追加弾薬Ⅰ
2 持ち運べるグレネードの数が2個増える(合計5個)。
追加弾薬Ⅱ
前提:追加弾薬Ⅰ
2 持ち運べる特殊な矢、槍、弾薬の数が2倍になる。
筋力Ⅱ
前提:筋力Ⅰ
2 基礎ダメージが5%増加する。
用意周到
前提:筋力Ⅱ
2 武器ホイールに4つ目の武器スロットを追加する。
筋力Ⅲ
前提:用意周到
3 基礎ダメージが10%増加する。
極意の記憶-強烈ショット
前提:全ウォリアー系スキル
- 弓または投槍器で標的を攻撃すると、一定の確率で混乱させる。

ハンター系スキル

スキル名 pt 効果
影の狩人
前提:-
1 しゃがんでいる間、発見されにくくなり、移動速度が上がる。
敏捷な狩人Ⅰ
前提:影の狩人
1 しゃがんでいる間、音を立てない。
強力なスタッフスリングⅠ
前提:敏捷な狩人Ⅰ
3 サイレンポッドの効果持続時間と射程が増加する。
強力なスタッフスリングⅡ
前提:強力なスタッフスリングⅠ
3 スカンクパームポッドの効果持続時間と射程が増加する。
敏捷な狩人Ⅱ
前提:敏捷な狩人Ⅰ
2 移動中、音を立てない。走っているときでさえ音がしない。
狩りの達人
前提:敏捷な狩人Ⅱ
4 敵が警戒していないとき、弱点へのダメージが25%増加する。
恵まれた狩人
前提:影の狩人
2 狩りから得る食材の量が2倍になる。
目利き
前提:恵まれた狩人
2 ナヴィの感覚を発動すると、成体やベテラン動物がより強調されて表示される。
ダメージボーナス-野生生物
前提:影の狩人
2 弓または投槍器の使用時は、野生生物へのダメージが25%増加する。
影の刺客
前提:ダメージボーナス-野生生物
3 未警戒の敵を仕留めたあと、10秒間、次の攻撃のダメージが25%増加する。
静かなる破壊者
前提:影の刺客
4 装甲に守られた弱点をもつ敵をステルスキルできる。
ダメージボーナス-弱点
前提:ダメージボーナス-野生生物
2 弱点へのダメージが25%増加する。
極意の記憶-パンドラの和
前提:全ハンター系スキル
- 武器を収めている間、野生生物に対して「平和的」な存在になり、捕食者以外に野生生物は反応を示さなくなる。武器を構えるなど、脅迫的な行為を取ると、その関係性は崩れる。

メイカー系スキル

スキル名 pt 効果
美食家Ⅰ
前提:-
1 食料から得られるステータス強化の持続時間が25%増加する。
採集の達人Ⅰ
前提:美食家Ⅰ
1 持ち運べる食材と製作素材の数が5増える。
熟練した採集者
前提:採集の達人Ⅰ
2 採集から得る食材の量が2倍になる。
物集めの達人
前提:熟練した採集者
3 AMPを回収するとき、一定の確率でスペアパーツが見つける。
頑丈な矢
前提:採集の達人Ⅰ
2 狩猟の矢は当たっても壊れず、拾った後に再び使用できるようになる。
弾薬作りの達人
前提:採集の達人Ⅰ
2 一度に製作できる基礎弾薬の数が2倍になる。
採集の達人Ⅱ
前提:弾薬作りの達人
3 持ち運べる食材と製作素材の数がそれぞれ10増える。
確かな手仕事
前提:美食家Ⅰ
2 採集をより簡単に行えるようになり、また完璧な採集を達成する可能性が高くなる。
高名な工匠
前提:確かな手仕事
3 ナヴィの工匠たちに実力を認められ、最高の素材を扱えるようになる。
美食家Ⅲ
前提:美食家Ⅰ
2 調理した食べ物から得られるステータス強化の効果が向上する。
美食家Ⅱ
前提:美食家Ⅲ
2 食料から得られるステータス強化の持続時間がさらに25%増加する。
無駄のない料理
前提:美食家Ⅲ
3 料理を作ると、一定の確率で2品目を無料でもらえる。
極意の記憶-名工
前提:全メイカー系スキル
- より強力な装備や武器を製作できる。新たに製作した武器はより多くのダメージを与え、新たに製作した装備は体力を増加させる。

ライダー系スキル

スキル名 pt 効果
バレルロール
前提:-
1 イクランに乗っているとき、Lスティックの左右+□ボタンで攻撃をよけるバレルロールを行う。
空中漁猟Ⅰ
前提:バレルロール
1 深い水域の上を低空飛行するとイクランが魚を捕る。魚はエネルギーを回復する。
空中漁猟Ⅱ
前提:空中漁猟Ⅰ
2 イクランが魚を食べて得られるエネルギーの量が増加する。
空中漁猟Ⅲ
前提:空中漁猟Ⅱ
3 イクランが魚を捕食すると満腹状態になる。
熟練した乗り手
前提:バレルロール
2 バレルロールや飛行加速などのマニューバのスタミナ消費量が半減される。
飛行攻撃
前提:熟練した乗り手
3 イクランに乗っているとき、バランスを崩したRDAスコーピオンやRDAサムソンを撃墜できる。バランスを崩した標的に近づき、狙いを定めて□ボタンを押すと、イクランが襲いかかって標的を撃墜する。素材や戦利品は自動的にインベントリに追加される。
好物
前提:バレルロール
2 イクランの好物から得られるステータス強化の持続時間が2倍になる。
エネルギー増加
前提:好物
3 イクランのエネルギーが20%増加する。
調和のとれた乗り手
前提:バレルロール
1 ダイアホースに騎乗している間、肉食でない野生生物は反応を示さない。ただし、近づきすぎたり、駆け寄ったりした場合を除く。
極意の記憶-狩人の恵み
前提:全ライダー系スキル
- 飛行攻撃を行うと、イクランのスタミナが100%回復し、周囲のRDAユニットのバランスを崩させる。

スキルの解放優先度

優先度 スキル
S ・生命力Ⅰ(サバイバー)
・大きな回復キットⅠ(サバイバー)
・追加弾薬Ⅰ(ウォリアー)
・確かな手仕事(メイカー)
A ・活力Ⅰ(サバイバー)
・生命力Ⅱ(サバイバー)
・追加弾薬Ⅱ(ウォリアー)
・用意周到(ウォリアー)
・敏捷な狩人Ⅰ〜Ⅱ(ハンター)
・採集の達人Ⅰ(メイカー)
B ・大きな回復キットⅡ(サバイバー)
・生命力Ⅲ〜Ⅳ(サバイバー)
・弾薬作りの達人(メイカー)
・高名な工匠(メイカー)

「生命力Ⅰ」「大きな回復キットⅠ」

大きな回復キットⅠ

スキルの解放優先度が最も高いのはサバイバーの記憶「生命力Ⅰ」「大きな回復キットⅠ」だ。体力の最大値が増えたり体力キットの容量が増えたりすると戦闘不能になりにくくなる。出来ることが少ない序盤は戦闘が難しいため、生き残りやすくすると良い。

「追加弾薬Ⅰ」

追加弾薬Ⅰ

ウォリアーの記憶「追加弾薬Ⅰ」も優先度が高い。持ち運べる矢、槍、弾薬の数が2倍になるため、戦闘中に弾切れしにくくなる。戦闘中に作成もできるが隙ができる。

「確かな手仕事」

確かな手仕事

メイカーの記憶「確かな手仕事」は採集が楽になるスキル。アバターをプレイする上で採集は何度も行うことになるため、早めに取って楽しよう。

スキルの取り方

メニューの「スキル」を開く

スキル

スキルを取りたい場合、まずはメニューの「スキル」タブを開こう。スキル関連のことは「スキル」タブで出来る。

スキルポイントを消費して習得

スキル強化

「スキル」タブを開いた後は、習得したいスキルにカーソルをあわせて習得しよう。各記憶のスキル習得にはスキルポイントを使う。スキルポイントは取り返しがつかない要素なので雑に使わず、自分のプレイスタイルや弱点に合わせて使おう。

上位スキル解放には下位スキルが必要

上位のスキル解放には、スキルポイントだけでなく線で繋がっている下位スキルの解放も必要。最終的に取りたい上位スキルや極意の記憶から逆算して下位スキルを取ると終盤に楽できる。

「先祖の技」はタースユーに触れて解放

先祖の技

「先祖の技」スキルはフィールド上にあるタースユーに触れると解放される。タースユーはマップ上にピンクがかった色の柱で表示されているので、見つけたら積極的に取りにいこう。

関連記事

TOP
トップページに戻る

お役立ちガイド一覧

知っておきたい初心者攻略記事

序盤の攻略とやるべき事 キャラメイクのやり方
設定のおすすめ オンラインプレイ
エネルギー補給と回復 戦闘システムまとめ
トロフィーの入手方法 ナヴィの感覚の使い方
食料の入手方法と調理法 SIDの使い道と操作方法
スキルポイントの集め方 セーブのやり方
戦闘力の効率的な上げ方 装備製作のやり方
時刻や天候の変え方 暇をつぶす方法と効果

システム・その他

PC版の推奨スペック DLCの追加コンテンツ
予約特典・限定版情報 各エディションの違い
日本語に対応してる? Steam版はある?
評価レビューと感想 クリア時間の目安