オーロラの伝承

【帰ってきた名探偵ピカチュウ】「オーロラの伝承」の攻略チャートとサブクエスト

編集者
帰ってきた名探偵ピカチュウ攻略班
最終更新日

帰ってきた名探偵ピカチュウのストーリー2章「オーロラの伝承」について紹介。オーロラの伝承の攻略チャートやサブクエストを解説しているので、帰ってきた名探偵ピカチュウをプレイする際の参考にどうぞ!

第1章
消えた宝石
第3章
容疑者ピカチュウ

オーロラの伝承の攻略チャート

オーロラの伝承の簡易攻略チャート
1 準備ができたら出発する
2 丘を登った先の遺跡に行く
3 遺跡の入口を調べる
4 遺跡に住んでいるポケモンに聞き込みをする
5 遺跡の入口の開け方を考える
6 遺跡に入ってゴードン教授の行方を追う
6-a 左の部屋を調べる
6-b 中央の部屋を調べる
6-c 遺跡の外できのみを集めて推理する
6-d マトマのみの代用品を推理する
7 石像の謎を解いたら先へ進む
8 ゴードン教授を探す
9 ハスボーの橋を渡って先へ進む
10 別の入口を探す
11 行き止まりにある穴を探す
12 ピカチュウを操作して出口を探す
13 ピカチュウの名案を試す
14 ゴードン教授を助けに行く
15 ゴードン教授から話を聞く
16 ヒヒダルマの仲間を探す
17 ヒヒダルマの仲間を探す
18 一番奥の部屋を念入りに調べる
19 仕掛けを調べつつコオリッポの話を聞く
20 マンムーを倒す
21 レイチェルに話しかけて帰る
  • 1準備ができたら出発する

    新聞

    次の日の朝、ティムの自宅から開始するので準備が出来たらハイハットカフェに出かけよう。テーブルにある新聞を読み、家族に挨拶すれば準備は完了だ。事件を解決した翌日の新聞には、ティムたちの活躍が載っているので目を通しておこう。

  • 2丘を登った先の遺跡に行く

    丘を登った先の遺跡に行く

    ハイハットカフェでレイチェルから話を聞いたら、場面が南の遺跡に移るので、遺跡にいる教授に会いに行こう。道中には複数のポケモンがいて、話しかけるとサブクエストが発生するポケモンもいるので、一通り話しかけておこう。

  • 3遺跡の入口を調べる

    遺跡の入口を調べる

    遺跡に着いたら、教授の助手であるクリスの話を聞いてから遺跡の入口を調べよう。入口を調べると現場検証が始まる。

  • 4遺跡に住んでいるポケモンに聞き込みをする

    遺跡に住んでいるポケモンに聞き込みをする

    現場検証が済んだら、周囲にいるポケモンたちに聞き込みをしよう。クリスの隣りにいるゴンベと、遺跡左側の道を進んだ先にある木を調べてナゲツケサルに話を聞こう。

  • 5遺跡の入口の開け方を考える

    遺跡の入口の開け方を考えよう

    ゴンベとナゲツケサルから話を聞いたら、情報を整理して遺跡の入口の開け方を考える。情報を整理する3択の答えは「床の模様」なので、情報を整理出来たら推理ノートを開いて推理を始めよう。

    • 推理ノートの答え

      情報の整理 答え
      カギやスイッチみたいな
      ものと言えば…
      床の模様
      推理 答え
      入口のトビラを開ける方法は? ふたつのスイッチを押す
  • 6遺跡に入ってゴードン教授の行方を追う

    遺跡に入ってゴードン教授の行方を追う

    トビラが開いたら、遺跡の中に入ってゴードン教授の行方を追おう。道が3つに分かれているので、順番に部屋を回って情報を集めよう。

  • 6-a左の部屋を調べる

    左の部屋を調べる

    左の部屋には、凍って動けなくなったヤドンがいるので助けてあげよう。助けるとヤドンから聞き込みができ、部屋にある壁画の話を聞ける。壁画を調べると現場検証が始まるので、情報を集めよう。

    • 現場検証で調べる場所

      左の壁画 右の壁画
      左の壁画 右の壁画
  • 6-b中央の部屋を調べる

    中央の部屋を調べる

    中央の部屋では、まず教授のハンカチと足跡を見つけ、教授の行き先を推理しよう。その後、左の部屋にあった情報から壁の先へ進むための仕掛けを解こう。

    • 推理ノートの答え

      推理 答え
      ゴードン教授はどこに行った? 仕掛けを解いて
      壁の先へ進んだ
      壁の先へ行くには? 石像にきのみを
      持たせる
  • 6-c遺跡の外できのみを集めて推理する

    遺跡の外できのみを集めて推理する

    壁の先へ行くための方法がわかったら、遺跡の外できのみを集めて推理しよう。遺跡の外には、壁画の氷を溶かしてくれるモウカザルもいるので、推理して協力してもらうと真ん中の石像に必要なきのみも推理可能になる。

    • 推理ノートの答え

      推理 答え
      壁画の氷を取り除くには? 炎で氷を溶かす
      左の石像に置く黄色くてあまいきのみは? 黄色くてあまい
      シュカのみ
      右の石像に置く青くてすっぱいきのみは? 青くてすっぱい
      ヤチェのみ
      真ん中の石像に置く赤くてからいきのみは? 赤くてからい
      マトマのみ
  • 6-dマトマのみの代用品を推理する

    マトマのみの代用品を推理する

    遺跡の外にいるクリスに話を聞いて、マトマのみの代わりになるものを推理しよう。選択肢の中にマトマのみが入ったカレーがあるので、カレーを選んでクリスに分けてもらおう。

  • 7石像の謎を解いたら先へ進む

    石像の謎を解いたら先へ進む

    シュカのみ、ヤチェのみ、マトマのみ入りカレーを石像に置くと、ギルガルドのレリーフが動いて道が開く。遺跡の奥へ進めるようになるので、先へ進もう。

  • 8ゴードン教授を探す

    ゴードン教授を探そう

    B2Fに降りると、道が二手に分かれているので右へ進もう。大きな穴が開いているが、穴をこえた先に教授が進んだ形跡があり、ヤドンが穴に水を入れてくれるので、渡る方法を推理しよう。

    • 推理ノートの答え

      推理 答え
      穴の水をこえるには? ハスボーに足場になってもらう
  • 9ハスボーの橋を渡って先へ進む

    ハスボーの橋を渡って先へ進む

    推理でハスボーの橋ができたら、ハスボーの橋を渡って先へ進もう。右の方へ少し進むと、ガレキの前でヤドンが立ち止まっている。

  • 10別の入口を探す

    別の入口を探そう

    ガレキがある場所のさらに右へ進むと、ガラルヒヒダルマを見つける。入口はヒヒダルマがいる場所の奥にあるので、ヒヒダルマに見つからないように隠れて進もう。

    • ヒヒダルマに見つかると最初からやり直し

      ヒヒダルマに見つかると最初からやり直し

      ヒヒダルマに隠れて進む時は、見つかると最初からやり直しになってしまう。ティムだけでなく、少し遅れて後ろをついて来るピカチュウが見つかってもアウトになるので注意しよう。また、後ろを向いていても、近付き過ぎると気付かれてしまうため、ヒヒダルマには近付かないように進もう。

  • 11行き止まりにある穴を探す

    行き止まりにある穴を探す

    ヒヒダルマがいる場所を抜けると、大きな部屋に出て行き止まりになる。ピカチュウがどこかに穴があると言うので、部屋にある穴を探そう。穴は突き当りの壁にあるので、壁に近づいて調べてみると見つかる。

  • 12ピカチュウを操作して出口を探す

    ピカチュウを操作して出口を探す

    見つけた穴からゴードン教授がいる部屋へピカチュウが入るので、ピカチュウを操作して出口を探そう。ガレキで埋まった出口を調べるとピカチュウがひらめくので、来た穴からティムの元に戻ろう。

  • 13ピカチュウの名案を試す

    ピカチュウの名案を試す

    穴からティムの元に戻ったら、ピカチュウがひらめいた名案を試そう。来た道を戻り、ヒヒダルマにヤドンのしっぽを渡そう。ヒヒダルマをおびき寄せる時に、タイミングよくボタンを押すQTEがあるので注意しよう。成功すればヒヒダルマと話ができる。

  • 14ゴードン教授を助けに行く

    ピカチュウライド

    ヒヒダルマの話を聞いたら、ピカチュウライドでゴードン教授を助けに行こう。ヒヒダルマにライド中は、Rボタンで岩や氷を壊せるので、教授が閉じ込められてしまった部屋のガレキを壊しに行こう。

  • 15ゴードン教授から話を聞く

    ゴードン教授から話を聞く

    ガレキを壊したら、ゴードン教授から話を聞こう。オーロラの雫がどういうものなのかを聞いたら、一旦ティムとは別行動になり、ピカチュウライドのヒヒダルマを操作することになる。

  • 16ヒヒダルマの仲間を探す

    ヒヒダルマの仲間を探す

    ヒヒダルマの仲間はB1Fにいるので、来た道を戻ろう。B1Fの氷を壊したり、雪の塊を調べるとヒヒダルマの仲間を見つけられる。4匹すべて見つけたらティムの元に戻ろう。

    • ヒヒダルマの仲間がいる場所

      ムチュール カチコール
      ムチュール 左の部屋の大きな氷 カチコール 氷で塞がれた部屋
      バニプッチ バリヤード
      バリヤード カチコールの隣 バニプッチ 中央の部屋の積雪
  • 17ふたつの壁画を調べて推理する

    ふたつの壁画を調べて推理する

    ティムの元に戻ったら、遺跡から出るためにふたつの壁画を調べて推理しよう。ふたつの壁画は、ゴードン教授がいる部屋と、入口から左に行った部屋にある。

    • 現場検証で調べる位置

      左の部屋の壁画 教授がいる部屋の壁画
      左の部屋の壁画 教授がいる部屋の壁画
    • 推理ノートの答え

      推理 答え
      B2Fの壁画の意味は? 石像を動かすことを示している
  • 18一番奥の部屋を念入りに調べる

    一番奥の部屋を念入りに調べる

    推理が完了すると、会話を挟んで一番奥の部屋に移動する。部屋の奥が一面氷で塞がれているので、奥に見える氷を調べてみよう。ムービーが入り、部屋の奥へ進めるようになる。

  • 19仕掛けを調べつつコオリッポの話を聞く

    仕掛けを調べつつコオリッポの話を聞く

    遺跡の仕掛けを調べつつ、コオリッポに話を聞こう。コオリッポに話しかけ、調べられる場所を一通り調べたら、調査が行き詰まるのでゴードン教授に相談しよう。ゴードンに相談すると推理パートに入る。

    • 推理の選択肢

      順番 選択肢
      壁画に描かれた「ピッピ像」
      氷の中に隠されている
      ふたつの石像を動かす
      欠けた手をつくって ふたつの像をつなげる
      コオリッポのわざで凍らせる
  • 20マンムーを倒す

    マンムーを倒す

    推理パートで遺跡の謎を解いたら、ムービー後にマンムーとの戦闘になる。Aボタン連打を要求されるので、ボタン連打でマンムーを倒そう。

  • 21レイチェルに話しかけて帰る

    レイチェルに話しかけて帰る

    マンムーを倒すと、遺跡から出て帰れるようになる。サブクエストなど、やり残したことが無ければレイチェルに話しかけて帰ろう。ヒヒダルマに話しかければピカチュウライドも出来るので、やり残したことがあれば済ませておくと良い。

第1章
消えた宝石
第3章
容疑者ピカチュウ

オーロラの伝承で発生するサブクエスト

クエスト受注場所とクリア条件の場所

オーロラの伝承のサブクエスト一覧

クエスト名 受注場所
行方不明のリングマを捜そう行方不明のリングマを捜そう 行方不明のリングマを捜そう
かくれんぼちゅうのピィを見つけようかくれんぼちゅうのピィを見つけよう かくれんぼちゅうのピィを見つけよう
クルマユに葉っぱの服を届けようクルマユに葉っぱの服を届けよう クルマユに葉っぱの服を届けよう
遺跡に眠るポケモンのカセキを発掘しよう遺跡に眠るポケモンのカセキを発掘しよう 遺跡に眠るポケモンのカセキを発掘しよう

ストーリー関連記事

ストーリー
「消えた宝石」攻略「消えた宝石」攻略 プロローグプロローグ
オーロラの伝承オーロラの伝承 容疑者ピカチュウ容疑者ピカチュウ
竹林の記憶竹林の記憶 時を越えた計画時を越えた計画
ストーリーと世界観ストーリーと世界観 ネタバレストーリー解説ネタバレストーリー解説