【ドルフロ2】バトルシステムと戦闘のコツ
- 最終更新日
記事の更新を停止しています |
---|
現在、こちらのページは更新を停止しております。情報が古い可能性がございますので、ご注意ください。 |
ドルフロ2(ドールズフロントライン2エクシリウム)のバトルシステムと戦闘のコツを紹介。遮蔽物や体勢値の効果、スキルの仕様、マップに設置されているギミックについても掲載しているので、ドルフロ2をプレイする際の参考にどうぞ。
バトルシステムの基本
ターン制のシミュレーションRPG
『ドールズフロントライン2』はターン制のシミュレーションRPGだ。味方のターン中に各キャラは移動と攻撃を1回ずつ行え、すべての味方の行動が終了すると敵のターンに移行する。
遮蔽物に近づくと身を隠せる
マップには遮蔽物が存在し、キャラが遮蔽物がある座標に移動すると身を隠す。遮蔽物に隠れている状態だと、特定の方向から受けるダメージを大幅に軽減できる。
味方から敵に伸びている線の色で判断できる
線の色 | 効果 |
---|---|
白色の線 | 遮蔽物でダメージが軽減される |
黄色の線 | 通常通りのダメージを与えられる |
遮蔽の効果が適応されるかは、味方から敵に伸びている線の色で判断できる。遮蔽物に隠れている敵を攻撃する際は、線の色を確認しよう。
体勢値を削ると体勢崩壊状態になる
各キャラには体勢値があり、攻撃を受けると体勢値が削れる。体勢値が0になると体勢崩壊状態になり、遮蔽物に近づいても身を隠せなくなる。
SPを消費してスキルを発動できる
キャラにはSPがあり、最大6までスタックできる。SPはアクティブスキルを使用する際に消費し、味方ターン開始時やパッシブスキルなどで回復できる。
CDが設定されているスキルもある
CDが設定されているスキルは、SPを消費しないかわりに一定ターンが経過しないと再使用できない。CDタイプのスキルは基本的に連続で使用できないため、発動するタイミングを見極めよう。
戦闘を有利に進めるコツ
弱点属性で攻撃すると体勢ダメージが増加
キャラには属性弱点と武器弱点の2種類があり、弱点属性で攻撃すると与える体勢ダメージが増加する。体勢値を0にすると体勢崩壊状態になり、遮蔽物を使えなくなる。
武器弱点と属性弱点一覧
武器弱点 | 軽装弾 通常弾 重装弾 シェル 近接 |
属性弱点 | 火 水 氷 雷 酸 |
マップのギミックを利用する
マップには身を隠せる遮蔽物や付近にダメージを与える爆発物、SPを回復できるアイテムなど様々なギミックがある。マップのギミックをうまく活用できれば、戦闘を有利に進められる。
遮蔽物の効果が適用されない位置から攻撃
遮蔽物あり | 遮蔽物なし |
---|---|
遮蔽物は特定の方向からの攻撃しかダメージを軽減できないため、効果が適用されない角度から攻撃しよう。遮蔽物の左右や背後、高台から攻撃すれば遮蔽に隠れていてもダメージを与えられる。
一部の攻撃は遮蔽物を無視や破壊ができる
近接攻撃や一部スキルは遮蔽物を無視して敵にダメージを与えたり、遮蔽物を破壊できる。遮蔽物の効果が適用されない位置に移動できないときや、敵の体勢値が高いときは、遮蔽物を無視か破壊できるスキルを使用するのも有効だ。
警戒中の敵は無視する
警戒中の敵は攻撃するか、警戒エリアに入らない限り行動しない。行動中の敵を倒す前に警戒中の敵を攻撃してしまうと、複数の敵と同時に戦うことになるので、まずは行動中の敵を殲滅しよう。
ドルフロ2の関連記事
システムガイド
システムガイドまとめ | |
---|---|
バトルシステム解説 | 取り返しのつかない要素 |
探索情報の回復方法 | 日課︎(毎日やること)一覧 |
好感度の上げ方 | 名前変更のやり方 |
主人公の性別の違い | ガチャの確定演出 |
設定のおすすめ | おすすめの課金パック |
育成要素
育成要素記事まとめ | |
---|---|
指揮官レベルの上げ方 | キャラレベルの上げ方 |
メンタル拡張のやり方 | メンタルの上げ方 |
ノード増設のやり方 | 好感度の上げ方 |
武器の強化要素まとめ | 武器レベルの上げ方 |
武器の限界突破のやり方 | 武器の入手方法 |
アタッチメントの集め方 |
アイテム集め
アイテム集め記事まとめ | |
---|---|
コーラップスピース集め | お金の稼ぎ方 |
作戦報告書の集め方 | 解析図面の集め方 |
ドングルの集め方 | 訪問許可の集め方 |