【ドッカンバトル】光を帯びた希望・超サイヤ人2トランクス(青年期)(超力)の評価や入手方法

編集者
ドッカンバトル攻略班
最終更新日

『ドッカンバトル(ドカバト)』に登場する「【光を帯びた希望】超サイヤ人2トランクス(青年期)(UR・超力)」の評価や入手方法などを掲載!おすすめの潜在能力スキルやスキル玉の解説、リンクスキル相性の良いキャラなども掲載しているため、ドッカンバトル攻略の参考にどうぞ!

新規実装キャラ評価
ゴクウブラック(超サイヤ人ロゼ)
分身ロゼ
超サイヤ人2トランクス(未来)
トランクス2
クリリン
クリリン
アルティメット孫悟飯
アル飯
- -
超極限Z覚醒/極限Z覚醒キャラ評価
ケフラ
変身ケフラ
カリフラ
カリフラ
ケール
ケール
ヴァドス
ヴァドス
ヒット
ヒット
魔人ブウ(純粋)
純粋ブウ

超サイヤ人2トランクス(青年期)のスキルやステータス

超サイヤ人2トランクス(青年期)

ドッカン覚醒表

トランクス2のドッカン覚醒一覧
超サイヤ人2トランクス(青年期)
SS2トランクス
超サイヤ人2トランクス(青年期)
トランクス2

特徴

レアリティ UR
属性 超力
コスト 40
キャラ区分 ガチャ産
最大レベル UR(120)

ステータス

HP ATK DEF
最大レベル 10301 8347 5195
潜在解放55% 12301 10347 7195
潜在解放100% 15301 13747 9795
全体順位 680/2557位 918/2557位 863/2557位

スキルと必殺技

リーダースキル
「クロスオーバー」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF120%UP、または全属性の気力+3、HPとATKとDEF70%UP
必殺技
気弾系 超特大ダメージを与え、3ターンATKとDEFが上昇
パッシブスキル
必殺技発動時にATKとDEF150%UP自身の他に攻撃参加中の「クロスオーバー」カテゴリの味方1体につき更にATK30%UP、DEFと会心の発動確率15%UP味方全員の気力+1、ATKとDEF25%UPし、更に「クロスオーバー」カテゴリの味方全員の気力+1、ATKとDEF15%UP

リンクスキル

リンクスキル名 Lv 効果
金色の戦士 Lv1 敵全体のDEFを5%DOWNさせ、気力+1
Lv10 気力+1、敵全体DEF10%DOWN
戦闘民族サイヤ人 Lv1 ATK5%UP
Lv10 ATK10%UP
超サイヤ人 Lv1 ATK10%UP
Lv10 ATK15%UP
サイヤ人の血 Lv1 気力+1
Lv10 気力+2、ATK、DEF5%UP
王の血筋 Lv1 気力+1
Lv10 気力+2、ATK5%UP
臨戦態勢 Lv1 気力+2
Lv10 気力+2、ATK、DEF5%UP
限界突破 Lv1 気力+2
Lv10 気力+2、ATK、DEF5%UP

カテゴリ

カテゴリ
混血サイヤ人 ベジータの系譜
超サイヤ人2 超サイヤ人を超えた力
師弟の絆 地球育ちの戦士
時空を超えし者 託された意志
頭脳戦 クロスオーバー

超サイヤ人2トランクス(青年期)の入手方法

覚醒初期状態 入手方法
超サイヤ人2トランクス(青年期)
SS2トランクス
ガチャで覚醒初期状態のキャラを入手し、1度ドッカン覚醒する。

超サイヤ人2トランクス(青年期)の評価

評価点

リーダー評価 8.5 /10点
サブ評価 7.0/10点
みんなの評価点 /10点

ランキング順位

ランキングの種類 順位
総合最強ランキング 圏外 /100位
ガチャ産URランキング 圏外 /100位

みんなの評価

評価点

強みと弱み

ステータス強化パッシブが重なると強力

トランクス2は、「クロスオーバー」カテゴリに所属するキャラと同時ターンに運用すると、自身の補正値を上昇できる。最大補正は「ATK400%UP、DEF538%UP」と極めて高い上にサポート効果も備えているため、地力の高いサポーターとして活用可能だ。

トランクスのATK値

クロスオーバー 無凸 55% 完凸
なし 77万 103万 150万
1体 94万 125万 182万
2体 111万 147万 214万

※170%サンドの数値を掲載

トランクスの必殺発動後のDEF値

クロスオーバー 無凸 55% 完凸
なし 12.0万 16.6万 22.6万
1体 13.2万 18.4万 22.0万
2体 14.6万 20.2万 27.5万

※170%サンドの数値を掲載

「クロスオーバー」へのサポート能力が優秀

トランクス2は、味方全員と「クロスオーバー」カテゴリ、2種類のサポート能力を持つ。とくに、「クロスオーバー」には、両方のサポート効果が乗るため強力である。トランクス2の真価を発揮させる「クロスオーバー」編成で活躍させよう。

適用できるサポート効果量

味方のカテゴリ 味方に与える効果
クロスオーバー以外 気力+1、ATKとDEF25%UP
クロスオーバー 気力+2、ATKとDEF40%UP

豊富なカテゴリを活かしづらい

トランクス2は、復数のカテゴリに所属しており、リンクスキルもサイヤ人系と繋がりやすい構成だ。しかし、肝心のパッシブ効果が「クロスオーバー」前提の強さとなるため、編成できる場面が限定される。

一方で、「クロスオーバー」では、殴れて守れるサポーターとして極めて優秀なキャラである。「クロスオーバー」パーティを組む際のサポーターは、トランクス2を編成しよう。

相性の良いキャラやリーダー

おすすめのリーダーキャラ

超サイヤ人2トランクス(青年期)をサブとして使う場合のリーダーキャラ
超サイヤ人2トランクス(青年期)をサブで編成した際のおすすめカテゴリリーダーを補正倍率別に紹介しています!
補正倍率 対象キャラ
200% 孫悟飯(ビースト) ベジータ ピッコロ(潜在能力解放) 超サイヤ人ゴッドSS孫悟空&超サイヤ人ゴッドSSベジータ 超サイヤ人トランクス(未来) ピッコロ&孫悟飯(幼年期)/孫悟飯(幼年期) 超サイヤ人孫悟空 孫悟飯(幼年期) 超ハーツ
180% 孫悟空&ベジータ(天使) 超サイヤ人4ベジット(ゼノ) 超サイヤ人4ベジータ
177%
170% 孫悟飯(未来) 孫悟飯(青年期) 超サイヤ人ゴッド孫悟空 孫悟空 ゴクウブラック 超サイヤ人ゴッド孫悟空&超サイヤ人ゴッドベジータ 魔人ベジータ ヤムチャ アルティメット孫悟飯 アルティメット孫悟飯 トランクス(青年期) 超フルパワーサイヤ人4・限界突破孫悟空(ゼノ) 超フルパワーサイヤ人4・限界突破ベジータ(ゼノ) 超サイヤ人2ベジータ

攻略班が選ぶ相性の良いキャラ

キャラ 発動リンク効果 / 評価
超サイヤ人ゴッドトランクス(ゼノ)
ゴッドトランクス
【時空を守る神戦士】超サイヤ人ゴッドトランクス(ゼノ)気力+2ATK10%UPが発動。「クロスオーバー」を筆頭に複数のカテゴリで運用できる組み合わせ。「DBヒーローズ」での運用がため、パッシブ効果の虹気玉変化が発生しない。ただし、サポート性能の高さを生かして運用しよう。
バーダック
バーダック
【怒涛の反撃】バーダック気力+3ATK5%UPが発動。「クロスオーバー」や「時空を超えし者」で運用可能。敵に「最凶の一族」がいる場面では、バーダックのパッシブ効果が刺さる。そのため、「クロスオーバー」カテゴリ編成で「最凶の一族」と戦う時に編成しよう。
超サイヤ人ベジータ(ゼノ)
ベジータ(ゼノ)
【未知の敵との交戦】超サイヤ人ベジータ(ゼノ)気力+2ATK10%UPが発動。「クロスオーバー」を筆頭に復数のカテゴリで運用できる組み合わせ。さらに、互いのパッシブを発動させるトリガーでもある。「クロスオーバー」かつ「ベジータの系譜」カテゴリで編成時に真価を発揮する組み合わせだ。
暗黒仮面王
暗黒仮面王
【暗黒に染まる戦士】暗黒仮面王気力+6ATK5%UPが発動。「クロスオーバー」や「ベジータの系譜」での運用を想定。トランクスは暗黒仮面王のトリガーである「DBヒーローズ」に所属していない。しかし、編成時に、ほかのキャラで条件をクリアできる。並べて運用し、HP回復効果を活かして戦おう。

おすすめパーティ

みんなのおすすめパーティ

おすすめの潜在能力スキル

「連続攻撃」に割り振るのがおすすめ

潜在能力解放優先度
会心
会心-
連続攻撃
連続攻撃
回避
回避-

トランクス2は、必殺効果のバフを重ね掛けするために「連続攻撃」に割り振ろう。必殺技を1発撃つだけでもDEF50%UPでき、3ターン継続のおかげで重ね掛けも行いやすい。必殺技を連続で発動できるターンがあれば、100%UPの効果を3ターンも持ち越せるため、壁役適性がグンと上がる。

潜在能力スキルはどれにする?

おすすめの必殺技レベル上げ方法

注意点
イベント産やガチャ産SRキャラでの技上げは、覚醒初期状態で技上げする前提のキャラを紹介しています。

イベント産やガチャ産SRでは技上げ不可

超サイヤ人2トランクス(青年期)は、イベント産やガチャ産SRのキャラに技上げが可能な同名キャラが存在しない。そのため、必殺技レベルを上げるには、「老界王神」や「大界王」などの必殺技レベル上げ素材キャラを使用しよう。

超サイヤ人2トランクス(青年期)の技上げ方法と同名一覧

老界王神や大界王[力]を合成する

老界王神 大界王 老界王神(居眠り)

超サイヤ人2トランクス(青年期)は、必殺技レベル上げ素材である「老界王神」か「大界王[力]」を修業相手にすれば必ず必殺技レベルを上げられる。また、「老界王神(居眠り)」を修業相手にした場合でも、30%の確率で必殺技レベルを上昇可能だ。

覚醒メダル入手先イベント

制限イベント「HERO絶滅計画」で入手

イベント/周回場所 必要枚数
HERO絶滅計画
HERO絶滅計画
〜修羅の逆襲〜ステージ22F
・トランクスメダル×7枚

全キャラクター一覧まとめ