ボーレタリア王城3

【デモンズソウル】ボーレタリア王城3「内郭」の攻略と登場NPC

編集者
神ゲー攻略班
最終更新日

デモンズソウルリメイクにおける「ボーレタリア王城「内郭」の攻略チャート」をご紹介!「内郭」の攻略ポイントやアイテムの入手経路、ボスである「つらぬきの騎士」の攻略情報も網羅しているため、デモンズ攻略の参考にどうぞ。

© Sony Interactive Entertainment Inc.

ボーレタリア王城の攻略チャート
ボーレタリア
王城1
ボーレタリア
王城2
ボーレタリア
王城3
ボーレタリア
王城4

ボーレタリア王城3「内郭」の攻略のコツ

到達方法 竜の神、黄衣の翁、嵐の王、乙女アストラエアのうち、いずれか1体を撃破する。
ボス つらぬきの騎士

ボーレタリア王城3の特徴

他エリアを攻略してから進行できる終盤のエリア

ボーレタリア王城3(塔の騎士の要石)の入口には濃い霧が掛かっている。「竜の神」「黄衣の翁」「嵐の王」「乙女アストラエア」のうちいずれかを撃破すると、濃い霧が消えてボーレタリア王城3を攻略可能になる。

また、ボーレタリア王城2までのエリアと比べて、出現する敵の攻撃力、体力が格段に上昇し攻略難度も上がる。他のエリアの攻略を優先して、能力値、装備を強化してからの挑戦がおすすめだ。

ユーリアとビヨール救出に必要な鍵が入手できる

ボーレタリア王城3_NPCイベント

ボーレタリア王城3では、NPCのユーリアとビヨールの救出に必要な鍵を入手できる。ユーリアはデモンズソウルを用いた魔術の習得、ビヨールは王城のエリア攻略時に活躍してくれるため、救出しておこう。

攻略のコツ

狭い路地での戦闘に向いた武器を使う

ボーレタリア王城3_戦闘のコツ

ボーレタリア王城3は、狭い路地での戦闘が多い。横振りの攻撃は壁に弾かれて思い通りに攻撃できないため、刺剣や竿状武器などの正面へのモーションを持つ武器を利用しよう。

複数出現する隠密は、頭上から飛び降りて出現したり、曲がり角や突き当りに配置されている。初見攻略時は、路地を一箇所ずつ丁寧に攻略しよう。

大門ショートカット開通まで一気に進める

ボーレタリア王城3_ショートカット

ボーレタリア王城3は、ショートカットまでの距離が長く、オンライン時は侵入の盛んなエリアだ。初見攻略時は、ソウル体で大門まで進めるか、生身で青ファントムを召喚し、ショートカットの開通まで一気に進めてしまってから探索をするのがおすすめ。

ボーレタリア王城3の攻略チャート

攻略チャート
1 要石から直進し、広場で犬を2体倒す。
2 階段を登りつつ、転がってくる鉄球を回避する。
3 門のムービー後、右手扉から出てくる敵を倒す。
4 敵を倒しながら道なりに進む。
5 両脇に隠密がいる階段を登る。
6 赤目騎士を倒しながら廊下を通過する。
7 弓兵×3がいる場所で公使を倒し、「鉄の鍵束」を入手する。
8 階段から落ちてくる鉄球を回避し、階段を登っていく。
9 正門のレバーを引いて正門を開く(ショートカット開通)。
10 敵を倒しながら、正門からの一本道を進む。
11 霧の中に入り、ボス「つらぬきの騎士」を倒す。

鉄球を回避しつつ階段をのぼる

ボーレタリア王城3_鉄球のトラップ

要石から直進すると、馬車などが倒壊した広場に出る。犬が2匹いるので、落ち着いて倒そう。広間で犬を倒したら階段を登ろう。階段の遺体付近に近づくと燃えた鉄球が転がってくるため、アイテムを拾わずにまずは鉄球を回避しよう。

ユーリアの救出は「血のついた鉄の鍵」入手後

「血のついた鉄の鍵」があると、広間の奥にある小さな格子が開き、先に捕らえられている魔女ユーリアを救出できる。「血のついた鉄の鍵」は、双剣ビヨールが捕らえられている牢の公使を倒すと入手できる。

脇道から城郭を進む

ボーレタリア王城3_城郭の攻略

敵が出てきた扉から城内に入り、道なりに進んでいこう。死角に敵が隠れている場合が多いため、盾を構えつつ慎重に進もう。特に、城壁の上へ出る階段は両脇に隠密が隠れているので少しずつ進むといい。

階段を上ると2回目の鉄球トラップがある

ボーレタリア王城3_鉄球トラップ2

道中2回目の鉄球トラップは、階段の踊り場ごとに左右に脇道がある。脇道には隠密が配置されているため、鉄球を誘発したら、広場まで退避してから進み、隠密を各個撃破するのがよい。

階段を登りきった右手の建物に商人がいる

階段を登り切りきった右手の建物2階には商人がいるが、建物の入口に赤目騎士と兵士が配置されており、正面の弓兵の攻撃を回避しながら戦闘するのは危険。一度公使の元まで攻略してから引き返すか、赤目騎士を階段に誘い込んで魔術などで倒そう。

赤目騎士を倒しながら廊下を進む

ボーレタリア王城3_赤目騎士

ショップとは逆の左手の霧の中に入ると、赤目騎士が襲ってくる。盾を所持していないのでダメージは通りやすいが、相手の攻撃力も高いので、連続攻撃を受けないよう注意が必要。

公使を倒して「鉄の鍵束」を入手する

ボーレタリア王城3_鉄の鍵束

赤目騎士を倒して廊下を進むと、弓兵×3と公使がいる。公使を倒すと、双剣ビヨール救出に必要な「鉄の鍵束」を落とすので、必ず拾っておこう。

レバーを引いて正門を開く

ボーレタリア王城3_大門

道なりに進むと、「つらぬきの騎士」がいる霧に続く一本道に出て、多くの兵士が配置されている。この道は、最初の広間にあった正門に続いており、レバーを引くと正門を開ける。まずは正門前にあるレバーを引いて、正門を開通しよう。

また、レバー付近にいる公使を倒すと、「公使の帽子」を入手できる。公使の帽子は魔女ユーリア救出に必要な装備なので、忘れずに入手しておこう。

正門を開いたらオストラヴァを助ける

ボーレタリア王城3_オストラヴァ

ボーレタリア王城1・2でオストラヴァを助けている場合、正門に近づくとオストラヴァが再度助けを乞うてくる。レバーを引いて正門を開いたら、急いでオストラヴァの周りにいる敵を倒そう。その後、付近の塀の裏に隠れているオストラヴァと話すと、イベントが進む。

ボス部屋に直進する

ボーレタリア王城3_ボスエリアまでの道

正門を開き、要石までのショートカットを開いたら、あとはボス部屋まで直進するのみだ。ザコ敵はダッシュで無視することも可能。階段中腹にいる赤目騎士3体も、はじめ1方向に引き付けて、寄ってきたら反対方向にダッシュすれば戦わずに霧まで進める。

ビヨールを救出するとボス戦で共闘してくれる

ボス「つらぬきの騎士」は強力な剣技を使う強敵だ。撃破が難しければ、ボーレタリア王城2にいる「双剣のビヨール」を救出し、ボス戦に加勢してもらおう。

双剣のビヨールの牢屋を開くためには、王城3の公使を倒して「鉄の鍵束」が必要。鉄の鍵束を入手したら王城2に戻り、ボス部屋前の扉を開いて下に降り、牢に捕らえられているビヨールを助けよう。

つらぬきの騎士の攻略

敵の攻撃を避けてから反撃する

つらぬきの騎士との戦闘は、攻撃を避けてから反撃する立ち回りを意識しよう。つらぬきの騎士はつらぬきの剣による連続攻撃がほとんどのため、敵の攻撃の途中に無理に反撃しようとするとカウンターで大ダメージを受ける確率が非常に高いため、攻撃を回避してから1回反撃する程度で立ち回ろう。

剣が光ったら回避に徹する

つらぬきの騎士の剣が光ると、プレイヤーを突き刺してから投げ飛ばして大ダメージを与える攻撃を繰り出す。避ける際はつらぬきの騎士のモーションをよく観察し、距離を十分に取れる場合は後ろに、距離を取れない場合は左右にローリングして回避しよう。

つらぬきの騎士の攻略と攻撃パターン一覧

ボーレタリア王城3のNPC

オストラヴァ

ボーレタリア王城3_オストラヴァ

ボーレタリア王城1,2でオストラヴァを救出していると、正面広場から続く城門付近にオストラヴァがいる。裏側からレバーを引いて城門を開いたら、周囲の敵を急いで倒してオストラヴァを助けよう。その後、近くの塀の裏に隠れているオストラヴァと話すとイベントが進行する。

双剣のビヨール

デモンズソウル_双剣のビヨール

双剣のビヨールを助けると、ボス「つらぬきの騎士」戦で加勢してくれる。ボス撃破が難しければビヨールを助けておくと撃破が楽になるのでおすすめだ。

ビヨールを助けるには「鉄の鍵束」が必要だ。弓兵×3がいるマップの公使を倒すと「鉄の鍵束」を入手できるので、ボーレタリア王城2に戻り、ボス部屋手前の扉を開いて地下に降りよう。地下牢にビヨールが捕らえられているので、話すと救出したことになる。

また、この地下牢にいる公使を倒すと、魔女ユーリア救出に必要な「血のついた鉄の鍵」を入手できる。忘れずに入手しておこう。

魔女ユーリア

デモンズソウル_魔女ユーリア

ユーリアを救出すると、楔の神殿でデモンズソウルと引き換えに魔法を販売するようになる。魔女ユーリアを助けるには、ビヨールが捕らえられているボーレタリア王城2の地下牢にいる公使を倒し、「血のついた鉄の鍵」を入手する必要がある。

結晶トカゲの出現場所

火球が落ちてくる長い階段の右側

周辺画像 ドロップアイテム
デモンズソウル_結晶トカゲ ・硬石の塊
・純粋な硬石
・鋭石の塊
・純粋な鋭石

ボーレタリア王城3の結晶トカゲは、スタート地点から進んだ長い階段近くに出現する。長い階段は初回のみ火球が落ちてくるため、火球と出現する兵士に注意しながら結晶トカゲを倒そう。


ボーレタリア王城の攻略チャート
ボーレタリア
王城1
ボーレタリア
王城2
ボーレタリア
王城3
ボーレタリア
王城4

ストーリー攻略とクリアまでのルート