クライシスコア_ボス攻略

【クライシスコア】ボス攻略と出現場所一覧

編集者
ccff7攻略チーム
最終更新日

『クライシスコアリメイク』における「ボス」について解説。CCFF7のボス攻略や出現場所、種類と分類に加えて、倒し方や強くて倒せない場合の対処法のついて掲載しているため、クライシスコアリユニオンをプレイする際の参考にどうぞ!

ストーリーボスの攻略と倒し方

ボス攻略一覧
▼ベヒーモス ▼金剛坊ウー&タイ
▼イフリート ▼ガードスパイダー
▼バハムート ▼パイルマシン
▼バハムート・烈 ▼ジェネシス
▼アンジールペナンス ▼ジェネラルタンク
▼ガードスコーピオン ▼セフィロス
▼Gエリミネーター ▼ホランダー
▼ジェネシスアバター ▼キングベヒーモス

ベヒーモス

ベヒーモス

出現場所 プロローグ
攻略ポイント ・絶対に勝てるため操作に慣れる
・背後に回り込んで立ち回る

「ベヒーモス」戦ではザックスのHPが減ると、受けるダメージも次第に少なくなるため、倒される心配をせずに戦闘しよう。画面右上に表示されるベヒーモスが攻撃する合図に合わせて、回避を練習するのがおすすめだ。

ベヒーモスの倒し方と対策

金剛坊ウー&金剛坊タイ

金剛坊ウー&金剛坊タイ

出現場所 チャプター1
攻略ポイント ・片方に集中攻撃して頭数を減らす
・回避しつつ背後から反撃する
・詠唱中は積極的に攻撃する

「金剛坊ウー」と「金剛坊タイ」は攻撃力が高いものの、攻撃の隙が大きく攻撃範囲も狭い。攻撃を回避しつつ側面に回り込んで反撃するか、魔法で遠距離からダメージを与え、1体ずつ倒していくのがおすすめだ。

金剛坊ウー&タイの倒し方と対策

イフリート

イフリート

出現場所 チャプター1
攻略ポイント ・回避や防御でダメージを抑える
・ブリザドや魔法剣ブリザドを使う
・ゲージが出現したら氷魔法を連打

イフリートは隙の少ない近距離攻撃と炎属性の魔法攻撃を使用するため、攻撃をガードしてから反撃して少しずつダメージを稼ごう。反撃する際は、「ブリザド」や「魔法剣ブリザド」で弱点を突くのがおすすめだ。

なお、イフリートは戦闘中に詠唱を行い、大技「地獄の火炎」で攻撃してくる。ダメージを与えてスキルパワーゲージを削れば発動阻止やダメージ軽減を狙えるため、詠唱中はリミット技や氷属性攻撃で積極的に攻めよう。

イフリートの倒し方と対策

ガードスパイダー

ガードスパイダー

出現場所 チャプター2
攻略ポイント ・ガードや回避後にサンダーで反撃
・密着して背後に回りつつ攻撃
・電磁フィールドはガードで対処

チャプター2に出現するガードスパイダーは体力が高く、物理攻撃でダメージを与えにくい。攻撃をガードや回避で凌いだ後に「サンダー」連打で弱点を突いて攻略するのがおすすめだ。

ガードスパイダーの倒し方と対策

バハムート

バハムート

出現場所 チャプター2
攻略ポイント ・防御してからブリザド連打で攻略
・詠唱はブリザドかリミット技で妨害
・メガフレアは被弾した後に回復

バハムートは技の攻撃範囲が広く回避しづらいうえ、マップ中を飛び回って追いつきづらい。近接攻撃や回避主体で立ち回るのは難しいため、防御後にブリザドで反撃してダメージを稼ぐのがおすすめだ。

なお、バハムートが「ジャンプ」で遠くの岩場に移動している間は、魔法でしか攻撃できない。「ジャンプ」中は「ブリザド」でダメージを与えるか、回復アイテムで態勢を立て直すと良い。

バハムートの倒し方と対策

パイルマシン

パイルマシン

出現場所 チャプター3
攻略ポイント ・パイル&カッターマシンから倒す
・ショットマシンは後回し
・バリアで被ダメージを軽減する

「パイルマシン」「ショットマシン」「カッターマシン」は、チャプター3終盤に登場する3体1組のボスだ。弱点が存在しない「ショットマシン」は倒すのに時間がかかるため、氷弱点の「パイルマシン」と雷弱点の「カッターマシン」から倒すのがおすすめである。

パイルマシンの倒し方と対策

バハムート・烈

バハムート・烈

出現場所 チャプター4
攻略ポイント ・なぎ払いを避けつつ物理で攻める
・六牙天降は防御で受け切る
・エクサフレアは被弾後に回復する

バハムート烈は属性攻撃が効きづらいため、物理攻撃を使って立ち回ろう。通常攻撃を最後まで当てて、威力補正の乗った「回転攻撃」でダメージを稼ぐと効率良く倒せる。

なお、「右薙ぎ払い」や「クラスタースフィア」は回避でかわし、攻撃範囲の広い「六牙天降」は防御で受け切るのがおすすめだ。「エクサフレア」は必ず当たるため、被弾後にエアリスのリミット技やアイテムですぐ回復すると良い。

バハムート・烈の倒し方

ジェネシス

ジェネシス

出現場所 チャプター5
攻略ポイント ・防御で被ダメージを抑えつつ反撃
・物理/魔法両方の攻撃手段を用意
・バリアで物理攻撃を軽減すると楽

ジェネシスは回避可能な攻撃パターンが「ダークエナジー」程度しか無く、回避中心の立ち回りが難しいボスだ。防御で被ダメージを軽減してから反撃を徹底しよう。

また、ジェネシスは物理攻撃を多用するボスだ。チャプター3のLOVELESS通りで入手した「バリア」を使い、常に物理ダメージを半減した状態で戦うのもおすすめである。

ジェネシスの倒し方と対策

アンジールペナンス

アンジールペナンス

出現場所 チャプター5
攻略ポイント ・背後に回って攻撃を徹底する
・大技は回復やマバリアで対策する
・デスペルで色欲の守りを解除する

アンジールペナンス戦では、背後に回り込んで立ち回ろう。ザックスが背後にいると「嫉妬する雷」を連発するため、トライデント攻撃や「怠惰なる怒り」などの回避しづらい攻撃パターンを使われにくくなり、有利に戦えるからだ。

なお、「嫉妬する雷」は、技名が表示されたすぐ後に回避を入力すると当たらずに済む。背後に回り込んで「嫉妬する雷」を回避し、回避後に通常攻撃の流れを徹底すれば、真正面から戦うより安全に撃破できるだろう。

アンジールペナンスの倒し方

ジェネラルタンク

ジェネラルタンク

出現場所 チャプター6
攻略ポイント ・サンダー系の魔法中心に戦う
・ジェネラルタンクの正面を避ける
・再展開された取り巻きは無視

ジェネラルタンクは体力が高く物理攻撃が効きづらいため、中距離から「サンダー」系の攻撃を連発してサポートマシンごとHPを削ろう。物理攻撃で攻略するなら、横や背後に回り込んでから攻撃すると良い。

ジェネラルタンクの倒し方と対策

ガードスコーピオン

ガードスコーピオン

出現場所 チャプター6
攻略ポイント ・密着して背後に回りつつ攻撃する
・電磁フィールドはガードで対処
・ターゲットサーチ後にゲージを削る

ガードスコーピオンは正面への攻撃パターンが多く、周囲を走るか回避すれば被弾を減らせる。攻撃をかわしつつ背後に回り込み、クリティカルでダメージを稼ぐのがおすすめだ。

ただし、背後に回り込むと高確率で「電磁フィールド」を放って反撃してくる。全方位に雷属性の大ダメージを発生させるため、背後から攻撃したら、すぐに回避を連打して距離を離すかガードしよう。

ガードスコーピオンの倒し方と対策

セフィロス

セフィロス

出現場所 チャプター8
攻略ポイント ・バリアを維持して被ダメージを軽減
・1戦目のマテリアは魔法で倒す
・2戦目は時間制限までに倒しきる

セフィロス戦は1戦目と2戦目ともに、回避しづらい攻撃パターンが多いボスだ。「バリア」と「構え」を併用して、セフィロスの通常攻撃や「八刀一閃」などのダメージを受け止めつつ戦おう。

また、1戦目でセフィロスのHPを削り切ると、即座に2戦目に移行する。2戦目ではセフィロスが特定地点に到達するとゲームオーバーとなるため、防御や構えやバリアで攻撃を受け止めつつ、速攻でHPを削りきると良い。

セフィロスの倒し方

Gエリミネーター

Gエリミネーター

出現場所 チャプター9
攻略ポイント ・ファイガとサンダガを装備で対策
・常にマバリア状態を維持する
・リミット技を積極的に発動する

Gエリミネーターは「ファイガ」や「サンダガ」を筆頭に、大ダメージ攻撃を連発する危険なボスだ。対策無しだと難易度ノーマルでも一瞬で返り討ちにされるため、戦闘前に「ウォール」や各種ダメージ軽減アクセサリーなどを装備しておこう。

Gエリミネーターの倒し方と対策

ホランダー

ホランダー

出現場所 チャプター9
攻略ポイント ・装備や万能薬で状態異常を対策
・ホランダーとウォームを物理で攻撃
・無敵状態になったら態勢を整える

ホランダーは状態異常を付加する攻撃パターンが多いため、アクセサリーや「万能薬」で状態異常を対策しよう。ザックスの行動を停止させるストップ状態が厄介なため、「エルメスのくつ」を装備するのが特におすすめだ。

なお、ホランダーと召喚されるランダウォームは魔法攻撃のダメージが通りづらい。構えから「回転攻撃」「ジャンプ」「暗黒」などの範囲攻撃を使って一掃しよう。

ホランダーの倒し方と対策

ジェネシスアバター

ジェネシスアバター

出現場所 チャプター10
攻略ポイント ・本体ではなく剣のマテリアを狙う
・剣が刺さるまで回復や防御に専念
・周囲の敵はサンダガや技で一掃

ジェネシスアバターは本体とマテリアのどちらか片方を倒せば、勝利扱いになる。本体には当たらない技が多いため、マテリアを狙って攻撃しよう。地面に剣が刺さっている時は攻撃チャンスのため、回りのシャドウ系の敵を処理しつつ、マテリアの背後をとって攻撃すると良い。

ジェネシスアバターの倒し方

キングベヒーモス

キングベヒーモス

出現場所 チャプター10
攻略ポイント ・ガードから反撃を繰り返す
・高HPやリレイズが必要
・デスペルでリジェネを解除する

「キングベヒーモス」は、2連撃の攻撃が多くあり、ローリングで回避するのは難しい。ガードしてから反撃した方が、安定して立ち回れるため、キングベヒーモスの攻撃を見てから攻撃系マテリアを使って戦おう。

キングベヒーモスの倒し方

ミッションボスの攻略と倒し方

ボス攻略一覧
▼ムーバー ▼ワイアード
▼グランドホーン ▼ミネルヴァ(裏ボス)

ムーバー

ムーバー

出現場所 チャプター10の「呪縛の檻
・M8-5-2「お宝情報その2」など
攻略ポイント ・体力無視の攻撃アビリティで倒す
・戦闘初めのみグラビガも有効
・デルタアタックはマバリアで軽減

ムーバー系は体力と精神が高く、物理と魔法ダメージが効きにくいため、パンチ系や暗黒などの防御無視攻撃で倒すのがおすすめだ。防御無視攻撃は、体力と精神に高さで威力が軽減されないため、耐久力のあるムーバーでも簡単に倒せる。

ムーバーの倒し方と出現場所

ワイアード

ワイアード

出現場所 ・M6-4-4「荒野に隠された…」
・M8-6-2「また予告状」など
攻略ポイント ・体力無視の攻撃アビリティで倒す
・アクセサリで状態異常を対策
・大地の怒りは2回ガードで対処

ワイアードは常に魔法無効なうえ、体力が非常に高く物理攻撃も効きづらい強敵だ。「暗黒」「すてみパンチ」「鉄拳パンチ」など、体力を無視できるアビリティを事前に装備しておこう。

ワイアードの倒し方と対策

グランドホーン

グランドホーン

出現場所 ・M2-5-1「洞窟を調査せよ
・M6-5-4「治安維持部門」など
攻略ポイント ・体力無視の攻撃アビリティで倒す
・アクセサリで状態異常を対策
・大地の怒りは2回ガードで対処

グランドホーンは、常に物理と魔法を無効化しているため、パンチ系や「暗黒」などの防御無視攻撃で倒そう。物理と魔法無効化は「デスペル」でも解除できないため、単体攻撃で強い「すてみパンチ」などの用意が必須だ。

グランドホーンの倒し方と対策

サボテンダー

サボテンダー

出現場所 M3-1-3 コピー軍団を倒せ!
M10-1-1 どこ?サボテンダー
M10-1-2 サポテンダー??
M10-1-3 発見?サボテンダー
M9-6-1最強のモンスター
攻略ポイント ・体力無視の技で攻撃する
・HPをできる限り上げる
・がまん装備を付けるのもあり

サボテンダーは体力が高いため、体力無視の「すてみパンチ」や「暗黒」を使って倒そう。特に「すてみパンチ」は簡単に99999ダメージを出せるため、持っておいて損は無い。

サボテンダーの倒し方

ミネルヴァ

ミネルヴァ

出現場所 M9-6-6「君臨する神」
攻略ポイント ・HPは90000以上確保
・精神と体力は255以上にする
・体力と精神無視の攻撃を用意する

「ミネルヴァ」はガード不可の「裁きの矢」のように、強力な攻撃パターンが多いボスだ。HPを90000以上、体力と精神を255まで伸ばしておこう。「すてみパンチ」などの防御無視攻撃マテリアや、「エリクサー」と「フェニックスの尾」の用意も必須だ。

ミネルヴァの倒し方

ボスが倒せない場合の対処法

ボスが倒せない場合の対策ポイント
強力なマテリアを入手して装備する
ザックスのレベルを上げる
ボス対策のアクセサリを付ける

弱点を突けるマテリアを入手して装備する

クライシスコア_ストーリー攻略のコツ_マテリア

ボスが倒せない場合は、強力なマテリアを入手して装備すると、攻略が楽になる。ミッションなどを進めてマテリアを入手し、合成してさらに強力なマテリアを生み出して使おう。

マテリアの入手場所一覧

ザックスのレベルを上げる

クライシスコアDMW_レベルアップ

ボスが倒せない場合は、ザックスのレベルを上げるのも有効だ。必要経験値が貯まった状態にて、DMWのスロットで777が揃うとザックスのレベルが上がるため、とにかくバトルを繰り返していこう。

レベル上げのやり方と条件

ボス対策のアクセサリを付ける

クライシスコア_序盤攻略_アクセサリー

ボスが倒せない場合は、対策用のアクセサリを付けるのもおすすめ。ボスによっては状態異常の攻撃をしてくるため、耐性を付けられるアクセサリを入手して装備しよう。

アクセサリの入手場所一覧

template 記事部品 記事部品:タイトル=ボス_フッター