クライシスコア_キングベヒーモス

【クライシスコア】キングベヒーモスの倒し方と出現場所

編集者
ccff7攻略チーム
最終更新日

『クライシスコアリユニオン』における「キングベヒーモス」について解説。CCFF7のキングベヒーモスの倒し方や出現場所、攻略のコツや倒せない場合の対策について掲載しているため、クライシスコアリメイクをプレイする際の参考にどうぞ!

キングベヒーモス攻略のコツ

キングベヒーモスの攻略ポイント
ガードから反撃するのが最も安定する
高いHPと精神もしくはリレイズ状態が必要

ガードから反撃するのが最も安定する

キングベヒーモス_しっぽ攻撃

キングベヒーモスは、2連撃の攻撃が多くあり、ローリングで回避するのは難しい。ガードしてから反撃した方が、安定して立ち回れるため、キングベヒーモスの攻撃を見てから攻撃系マテリアを使って戦おう。

高いHPと精神もしくはリレイズ状態が必要

クライシスコア_リレイズ

キングベヒーモスは強力なリミット技「コメット」を使ってくる。精神が低い状態で「コメット」を受けると、万単位のダメージを受けるため、チャプター10攻略地点では倒せない可能性がある。HPと精神を高めて挑戦するか、「フェニックスの尾」を使って常にリレイズ状態を維持するのが必須だ。

キングベヒーモスの倒し方

バトル初めにバリアとマバリアを張る

クライシスコア_バリアマバリア状態

キングベヒーモスは攻撃力が高いため、バトルが始まったらすぐにバリアとマバリアを張るのがおすすめだ。バリアとマバリアで被ダメージを抑え、倒されるリスクを低くしよう。

次にデスペルでリジェネを解除する

キングベヒーモス_リジェネ

バリアとマバリアを張ったら、ベヒーモスがリジェネを発動しているため、デスペルで解除しよう。リジェネを放置していると、ザックスが攻撃を当てても回復されるため、都度デスペルで解除してダメージを与えていくのがおすすめ。

後ろに回り込み左右しっぽ攻撃を誘う

キングベヒーモス_しっぽ攻撃

戦闘中はキングベヒーモスの後ろに回り込み、左右しっぽ攻撃を誘う立ち回りをしよう。キングベヒーモスのしっぽ攻撃をガードすると、連続で同じ技を使ってくるため、背後にずっと居続けるのがおすすめだ。

前からの攻撃はできる限り控える

キングベヒーモスを前から攻撃すると、素早く突進してくる技「しゃくりあげ」を使ってくるため、対処が追いつかない可能性がある。前からの攻撃はできる限り控え、常にキングベヒーモスの後ろにいるのがおすすめ。

しっぽ攻撃をガードして1回パンチ技を挟む

キングベヒーモスの背後を取ったら、しっぽ攻撃をガードして1回パンチ技を挟む流れを繰り返そう。キングベヒーモスの後ろを取り続けると、しばらくの間はしっぽ攻撃しかこないため、パンチ技で地道にHPを削っていくと倒しやすい。

コメットはゲージを削るかHP満タンで対策

キングベヒーモス_コメット

キングベヒーモスは魔力が高いため、リミット技「コメット」の威力が強力だ。キングベヒーモスが「コメット」発動の構えをとったら、スキルパワーゲージを削るか、HP満タンの状態で対策しよう。

キングベヒーモスを倒せない場合の対策

フェニックスの尾でリレイズ状態を維持

クライシスコア_リレイズ

キングベヒーモスは、威力が高い技「コメット」を使用してくるため、ザックスの精神やHPが低いと簡単に倒される。どうしてもキングベヒーモスの「コメット」が防ぎきれない場合は、倒されるたびに「フェニックスの尾」を使って、リレイズ状態を維持しよう。

装備を揃えてから再挑戦する

クライシスコア_ザックスのレベル

キングベヒーモスは強力な敵のため、装備を揃えてから再挑戦するのもありだ。ラスボス前のセーブデータさえあれば、キングベヒーモスにいつでも挑戦可能だ。ミッションをこなして装備を強くしてから再度挑むのがおすすめ。

キングベヒーモスの攻撃パターン

左右ツメ
前方に左右のツメで2連続攻撃
左右しっぽ
尻尾を左右に2回振る。ベヒーモスの背面に立つと使用。
スピンテイル
その場で一回転しながら尻尾で攻撃する
しゃくりあげ
正面に向かってすばやく頭を振り上げて攻撃する
リジェネ
徐々にHPを回復する魔法
コメット
強力な魔法ダメージを与えてくる

キングベヒーモスの出現場所

チャプター10の咆哮の牙の鉄格子

キングベヒーモス_鉄格子

キングベヒーモスは、チャプター10で行ける「咆哮の牙」の鉄格子に出現する。鉄格子を開けるには、呪縛の檻から進み「鉄格子のカギ」を入手する必要があるため、まずは忘却の湖でライフストリームから出てくる敵を倒そう。

呪縛の檻への道の解放条件