クライシスコア_狙撃のコツと貰える報酬一覧

【クライシスコア】狙撃のコツとトロフィーの達成条件|スナイパー・ザックス

編集者
ccff7攻略チーム
最終更新日

『クライシスコアリメイク』における「狙撃」について解説。CCFF7のチャプター9で発生する「狙撃」イベントのコツや貰える報酬一覧をはじめ、敵を1体も逃さない方法も掲載しているため、クライシスコアリユニオンをプレイする際の参考にどうぞ!

狙撃のコツ

狙撃のコツまとめ
砲台部分を狙って大ダメージを与える
命中範囲アップを最優先で強化する
アラートヘッドで撃退ポイントを稼ぐ
失敗したらオートセーブをロードする

砲台部分を狙って大ダメージを与える

クライシスコア_狙撃_部位ダメージ早見画像

砲台 大ダメージ 胴体 中ダメージ
脚部 中ダメージ 小ダメージ

狙撃銃戦では、ガンブルヘッドの砲台部分を狙撃するのが基本だ。一番上の砲台部分はほかの部位より大ダメージを与えられるため、盾の隙間や横から狙って仕留めよう。

命中範囲アップを最優先で強化する

強化内容 おすすめ度/必要ポイント/効果
命中範囲アップ 【おすすめ度】★★★★★
【必要Pt】3pt銃弾の当たり判定が大きくなる
攻撃力アップ 【おすすめ度】★★★★・
【必要Pt】3pt狙撃のダメージ量が固定値で増える
誘導弾購入 【おすすめ度】★★★・・
【必要Pt】6pt敵を一撃で倒せる「誘導弾」を装填する(使い捨て)
手振れ防止 【おすすめ度】★・・・・
【必要Pt】3pt 照準の振れが少なくなる

ガンブルヘッドやアラートヘッドを倒して稼いだ撃退ポイントは、狙撃銃の強化に使用できる。初期状態の狙撃銃は威力が弱く命中率も低いため、狙撃前にポイントを消費して性能を強化していこう。

なお、効率良く攻略するには「命中範囲アップ」から強化するのがおすすめだ。弾丸の当たり判定が大幅に向上するため、弱点を狙撃しやすくなる。「命中範囲アップ」以外では、ゴリ押しで攻略可能になる「攻撃力アップ」や高HPのガンブルヘッド対策になる「誘導弾購入」が有効である。

アラートヘッドで撃退ポイントを稼ぐ

アラートヘッドの見た目 稼ぎ地点
クライシスコア_狙撃_アラートヘッド クライシスコア_狙撃_稼ぎ地点

狙撃銃戦を確実にクリアしたい場合は、2箇所目と3箇所目の狙撃地点の間を走り回り、通常バトルでアラートヘッドを倒し続けるのがおすすめだ。撃退ポイントを稼いで銃の強化を進めれば、狙撃が苦手な人でもクリアしやすくなる。

ただし、バトル中のアラートヘッドに逃げられた場合も逃走数が加算され、報酬が減ってしまう。アラートヘッドに逃げられる前に、構えからの「回転攻撃」や「暗黒」で手早く仕留めると良い。

失敗したらオートセーブをロードする

クライシスコア_狙撃_オートセーブ

狙撃に失敗した場合は、即座にオートセーブを読み込むことで、最初の狙撃地点からやり直せる。「メルトダウン魔晄炉」に到達してオートセーブが更新される前に、試行錯誤を繰り返してみよう。

敵を1体も逃さない方法

クライシスコア_狙撃_マップ

狙撃銃戦の攻略チャート
1 スタートしたら左右の2箇所で1体ずつ倒す
EX 2〜3箇所目の間を往復して撃退ポイントを稼ぐ
2 3箇所目は左側の敵から狙撃する
3 4箇所目は最も右側の敵から狙撃する
EX 5箇所目と7箇所目はスルーしてもOK
4 6箇所目では右側の敵に誘導弾を使う
5 8箇所目は缶を撃ち爆発で倒す

スタートしたら左右の2箇所で1体ずつ倒す

クライシスコア_狙撃_1箇所&2箇所

狙撃イベントが始まったら、まずは左右2箇所に配置された狙撃銃を使ってガンブルヘッドを1体ずつ倒そう。ガンブルヘッドはいずれかの部位に命中させてから何回か砲撃するまで逃げないため、焦らずに砲台部分を狙い、一撃で仕留めると良い。

無視して先に進むと逃走数が増える

狙撃地点を無視して進むと、ガンブルヘッドが逃走して「逃した数」が増えてしまう。狙撃イベント終了後に貰える報酬が減るため、5箇所目と7箇所目以外の狙撃地点では、必ず狙撃してから先に進もう。

2〜3箇所目を往復して撃退ポイントを稼ぐ

アラートヘッドの見た目 稼ぎ地点
クライシスコア_狙撃_アラートヘッド クライシスコア_狙撃_稼ぎ地点

1〜2箇所目の狙撃で苦戦した場合は、3箇所目の狙撃に挑戦する前に撃退ポイント稼ぎを行うのがおすすめだ。2〜3箇所目の狙撃地点を往復して「アラートヘッド」を倒し、撃退ポイントを貯めて狙撃銃を強化すれば、以降の狙撃戦を攻略しやすくなる。

3箇所目は左側の敵から狙撃する

クライシスコア_狙撃_3箇所目

アラートヘッド戦の直後にある3箇所目の狙撃ポイントでは、ガンブルヘッドが2体出現する。右側の敵から狙撃するともう一方の敵に気づかれて逃げられやすいため、まずは左側から狙撃して、最後に右側の敵を狙うのがおすすめだ。

4箇所目は最も右側の敵から狙撃する

クライシスコア_狙撃_4箇所目

4箇所目では右側の敵から狙撃すると、ほかの敵に気づかれにくい。貯まった撃退ポイントで「命中範囲アップ」や「攻撃力アップ」を取得してから、右・真ん中・左の順で狙撃しよう。

5箇所目と7箇所目はスルーしてもOK

クライシスコア_狙撃_5箇所目と7箇所目

行き止まりにある5箇所目と7箇所目の狙撃ポイントは、倒さずスルーしても「逃した数」が増えない。1回目の分かれ道はマップ右側の道、2回目の分かれ道はマップ左側へ進み、逃げられるリスクを減らすのがおすすめだ。

6箇所目では右側の敵に誘導弾を使う

クライシスコア_狙撃_6箇所目

6箇所目の右側にいる敵はHPが高めに設定されており、何回も砲台部分を狙撃しなければ倒せない。狙撃に手間取って逃げられる可能性が高いため、「誘導弾」を使って一撃で倒すのがおすすめだ。

なお、左側の敵も、右側の敵ほどではないがHPが高めに設定されている。砲台を3回ほど狙撃しないと倒せないため、右側の敵を速攻で倒した後に、落ち着いて左側の敵を処理しよう。

8箇所目は缶を撃ち爆発で倒す

クライシスコア_狙撃_8箇所目

6箇所目の敵の近くにはドラム缶が設置されている。ドラム缶を撃って起爆させると範囲内のガンブルヘッドを一撃で破壊できるため、最初に左側に設置された缶を撃ち、最寄りの1体を撃破しよう。

なお、残りの2体はドラム缶に近寄らないため、起爆に巻き込めない。1体目を起爆で処理した後は、残り2体を砲台や脚部を狙って仕留めよう。

狙撃トロフィーの達成条件

偵察用ガンブルヘッドを1体も逃さずクリア

トロフィー 説明
ブロンズトロフィー スナイパー・ザックス偵察用ガンブルヘッドを1体も逃さずにクリアした

狙撃や戦闘で敵を1体も逃がさずに攻略すると、海岸へ辿り着いた瞬間に、ブロンズトロフィー「スナイパー・ザックス」を達成できる。ゲームクリアが目標なら不要なトロフィーだが、トロコンを目指すなら1体も逃さず狙撃戦を攻略しよう。

トロフィー入手方法一覧

狙撃で貰える報酬一覧

「ドラゴンの腕輪」などの各種アイテム

逃した数 報酬
0 サンダガ
ダッシュ
グラビデ
ドラゴンの腕輪
1〜2 サンダガ
ダッシュ
グラビデ
3〜5 サンダガ
ダッシュ
6〜10 サンダガ
11以上 ・無し

狙撃戦では逃した敵が少ないほど、攻略後に貰える報酬が豪華になる。3属性のダメージを半減できる「ドラゴンの指輪」や強アビリティの合成素材となる「グラビデ」 が特に優秀なため、攻略手順を参考にノーミスクリアを目指そう。

Gエリミネーター撃破にも役立つ

「ドラゴンの腕輪」は、狙撃戦の直後にあるボス戦「Gエリミネーター」戦でも役立つ。「Gエリミネーター」の大ダメージ攻撃に苦戦している場合は、直前のセーブデータからやり直して、狙撃戦で「ドラゴンの腕輪」を入手しておこう。

Gエリミネーターの倒し方と対策

関連記事

ストーリー攻略チャート
プロローグプロローグ チャプター1チャプター1
チャプター2チャプター2 チャプター3チャプター3
チャプター4チャプター4 チャプター5チャプター5
チャプター6チャプター6 チャプター7チャプター7
チャプター8チャプター8 チャプター9チャプター9
チャプター10チャプター10
クリア後とエンディング分岐
クリア後の新要素クリア後の新要素 クリアにかかる時間クリアにかかる時間
エンディング分岐エンディング分岐 周回で引き継げる要素周回で引き継げる要素
FF7Rとの繋がりネタバレ注意FF7Rとの繋がり
ミニゲーム/エリア攻略
砲弾切りのコツ砲弾切りのコツ マテリアルーム閉鎖阻止マテリアルーム閉鎖阻止
仮想データ戦の攻略仮想データ戦の攻略 独房イベントの進め方独房イベントの進め方
みどころのあるソルジャー見所のあるソルジャー ピッタリ賞のコツピッタリ賞のコツ
施設潜入の最短ルート施設潜入の最短ルート ボイラー室のハンドルボイラー室のハンドル
ジュノン防衛ライン攻防戦ジュノン防衛ライン攻防戦 タンスの鍵の入手方法タンスの鍵の入手方法
狙撃のコツと貰える報酬狙撃のコツと貰える報酬 呪縛の檻の解放条件呪縛の檻の解放条件
サブイベント一覧
数当てゲーム数当てゲーム マテリア拾いマテリア拾い
ウータイスパイ捜しウータイスパイ捜し コロンブレンドコロンブレンド
スクワット勝負スクワット勝負 花売りワゴン花売りワゴン
ニブルヘイムの七不思議ニブルヘイムの七不思議 滝のトレジャーハンター滝のトレジャーハンター

ストーリー攻略チャート一覧