鎮守NETゲートウェイ

【クライマキナ】鎮守NETゲートウェイ<HOD>の攻略と入手アイテム

編集者
クライマキナ攻略班
最終更新日

クライマキナの鎮守NETゲートウェイ<HOD>を解説。攻略チャートはもちろん、入手アイテムやボス「沈黙の射手テディ」の倒し方についても掲載しているので、クライマキナをプレイする際の参考にどうぞ。

深層NET中枢 鎮守NET関所

鎮守NETゲートウェイの攻略チャート

チャート
1 お茶会で必要会話を見る
2 造換搬送機から文化集積NET中枢へ行く
3 ノアと会話して枢機の情報を得る
4 動く床を乗り継いで装備を入手する
4 沈黙の射手テディを倒す
  • 1お茶会で必要会話を見る

    鎮守ゲートウェイ_お茶会

    深層NET関所をクリアしたら、箱庭のお茶会で必要会話37を見よう。必要会話を見ると、鎮守NETゲートウェイ<HOD>へ行けるようになる。

  • 2造換搬送機から中枢へ行く

    鎮守ゲートウェイ_出撃

    必要会話を見たら、造換搬送機から鎮守NETゲートウェイ<HOD>へ行こう。鎮守NETゲートウェイ<HOD>は、操作キャラが長期間離脱していたミコトで固定されるため、挑む前にミコトのレベルや装備を強化しておくと良い。

  • 3ノアと会話して枢機の情報を得る

    鎮守NETゲートウェイ_ノア

    鎮守NETゲートウェイにいるノアからは、枢機の情報を得られる。枢機とは、各エリアにある転送ポータルから挑戦できる強力なケルビムであり、アチーブメントやトロフィー条件となっている司教枢機や第二神機エクレシアと戦うための条件でもある。

    枢機のレベルは75以上と非常に強力だが、鎮守NETクリア前後から撃破が現実的になってくる。歯ごたえのある戦闘がしたい場合は、各エリアの転送ポータルから挑戦してみよう。

  • 4動く床を乗り継いで装備を入手する

    鎮守NETゲートウェイ_足場

    雑魚戦を2回突破したら、動く足場を乗り継いで登り、上部にある装備を入手しよう。動く足場は奥行きが短いため、空中ダッシュは使わずに素のジャンプで乗り継いでいくと、落ちずにアイテムの場所までたどり着きやすい。

  • 5沈黙の射手テディを倒す

    テディ

    最深部まで進むと、沈黙の射手テディと戦闘になるため、倒そう。テディを倒せば、鎮守NETゲートウェイ<HOD>クリアとなる。

深層NET中枢 鎮守NET関所

鎮守NETゲートウェイの入手アイテム

入手できる装備 性能
INT-XMアルストロメリアE8頭装備/必要拡張性35 防御11 STR14 VIT7AGI11AGI+7%
安定+7%
HP最大値+500

※入手できる装備はランダム

人格強化データ(防具)一覧

鎮守NETゲートウェイのポータル

足場を乗り継いでいくと解放

ステージ ゲートウェイ<HOD>
ボス 聖約の繰り手 ファルコン(Lv.80)
報酬 KRM-XMエーデルワイスE3

ゲートウェイ<HOD>のポータルは、動く足場を上って行った先にある。ただのジャンプでは届かない可能性があるので、空中ダッシュを交えながら進んでいこう。

ポータル(強敵)の場所と報酬一覧

鎮守NETゲートウェイのボス攻略

沈黙の射手テディ

レーザーを撃っている隙に攻撃しよう

テディ_レーザー

テディは、レーザーを撃っている間無防備となるため、レーザーの攻撃モーション中の隙に攻撃しよう。レーザー攻撃は前方3方向に発射される場合もあるため、背後に回り込むと安全に攻撃できる。

上空への発射モーション中もチャンス

テディ_上空

テディは、上空に弾を発射する時間差攻撃も行うが、発射モーション中も攻撃のチャンス。ただし、時間差で発生する円範囲攻撃はダメージが大きいため、当たらないようにしっかり避けよう。