機密倉庫

【クライマキナ】機密倉庫の座標と入手アイテム

編集者
クライマキナ攻略班
最終更新日

クライマキナの機密倉庫の座標と入手アイテムです。各サブネットワークの機密倉庫の場所を掲載しているので参考にどうぞ。

機密倉庫の座標とアイテム

ネットワーク 座標 アイテム
星界観測NET
(CAR)
505-55 EMO-XMザクロ
大型工廠NET
(SPS)
350-20 EMO-XMリンドウ
人型工廠NET
(FID)
985-94 EMO-XMエーデルワイス
文化集積NET
(SAP)
322-29 INT-XMトリカブト
深層NET
(NOH)
272-42 INT-XMトリカブト
鎮守NET
(TEM)
720-06 KRM-XMイチイ
エデン神髄NET
(AUD)
144-25 INT-XMヘリオトロープ
情報演算NET
(JUS)
011-00 KRM-XMホウセンカ
エデン神髄NET
(PER)
004-96 KRM-XMホウセンカE1

※非ネットワーク領域にはないようです。

機密倉庫とは

アイテムのみのステージ

アイテムのみのステージ

機密倉庫とは、サブネットワークの1つで、人格強化データ(防具)を入手できる。ボスや雑魚はおらず戦闘は発生しない。人格強化データは1度入手したらリポップしないので、何度も周回しても意味はない。

入手できるアイテムは固定

機密倉庫がで入手できる人格強化データ(防具)は、固定となっている。他の場所のように、サブネットワークに入るたびにアイテムがランダムで切り替わることはない。そのため、厳選はできないので覚えておこう。

資料で座標を入手できる

資料

各サブネットワークの機密倉庫の場所は、アドレスの書かれた資料を入手して知ることができる。しかし、資料を持っていなくても、正しい座標があれば機密倉庫に入れる。下記座標を参考にアイテムを入手しよう。

資料は確率で入手可能

サブネットワークの座標が書かれた資料は、基本的には各対象のサブネットワークを周回すると確率で入手できる。一部、特定ステージのクリアが必要なので、周回しても入手できない場合は他のステージをクリアしてみよう。

お役立ちガイド関連記事

お役立ち情報

トロフィー一覧
トロフィー一覧
レベル上げ
レベルの上げ方
ベントスキップのやり方
イベントスキップのやり方
難易度の設定と違い
難易度の設定と違い
ステージを途中で離脱する方法|帰還のやり方
帰還のやり方
サブネットワーク座標
サブネットワーク座標
EGOの入手方法と稼ぎ方
EGOの入手方法と稼ぎ方
おすすめのE.V.Eチューニングと効果一覧 E.V.Eチューニング強化
序盤の効率的な進め方とやるべきこと
序盤の進め方
取り返しのつかない要素
取り返しのつかない要素
操作方法の一覧
操作方法の一覧
クリア後の解放要素とやり込み要素
クリア後の解放要素
真エンディングを見る手順とノーマルエンドとの違い
真エンディング
バトルシステム
バトルシステム
クリア時間の目安|プレイ時間
クリア時間の目安
各パラメータの効果|ステータス
パラメータの効果
ポータルの場所と報酬一覧
ポータルの場所一覧
枢機教団の場所とクリア報酬
枢機教団の場所
おすすめ最強装備
最強武器の入手方法
機密倉庫
機密倉庫の座標

製品情報

通常版とはなまるエディションの違い
通常版と限定版
予約特典の一覧と店舗別特典まとめ
予約特典
評価レビュー
評価レビュー
アップデートの最新情報|アプデ内容まとめ
アップデート情報まとめ
DLC(追加コンテンツ)はある?最新情報まとめ
DLC情報まとめ

お役立ち情報一覧