【ダークテイルズ】魔法製錬の解放条件と使い方【ダーク姫】
- 最終更新日
ダークテイルズ(ダーク姫)の魔法製錬について掲載。魔法製錬の解放条件や使い方、製錬素材の集め方などを解説しているので、〜ダークテイルズ~鏡と狂い姫~をプレイする際の参考にどうぞ。
魔法製錬の解放条件
ステージ1-40をクリアすると解放
魔法製錬の機能は、メインストーリー(冒険)をステージ1-40まで進めると解放される。1001連ガチャのラウンドミッションを進めるついでに解放しておこう。
攻略班のコメント
攻略班 | コメント |
---|---|
ダークテイルズ 攻略班 |
ステージ1-40までは、初期配布キャラの「ブリトニー」や星4以下の面々でも十分にクリア可能でした。苦戦する場合は各コンテンツを進めて報酬を受け取り、キャラ強化を進めましょう。 |
初心者におすすめのシステムガイド |
1001連ガチャのやり方 |
魔法製錬の使い方
素材を投入して時間経過を待つ
魔法製錬は、複数の素材アイテムを使用して特殊なアイテム「産物」を作成できる機能だ。魔法製錬を行うには、主城画面中央の魔法製錬をタップしてから合成したい「産物」のレシピを選択し、製錬完了まで放置するだけで良い。
他プレイヤーの製錬に協力して時短可能
効率良く魔法製錬を行いたいなら画面右下の「製錬協力」をタップし、他のプレイヤーのレシピに協力してみよう。使用する素材の数は変わらないが、協力した人数に応じて製錬完了までの時間を短縮でき、完了まで何時間もかかるアイテムでも手早く作成可能だ。
なお、自分の魔法製錬に協力してもらいたい場合は、画面右上の「共有」ボタンをタップしよう。自分の所属するサーバーや同盟に協力依頼を申請できる。
フィルター機能と更新ボタンで絞り込み可能
作成したいレシピが表示されていなければ、製錬協力の右上にある「フィルター」で表示を絞り込むのがおすすめ。定員で入れなかった場合は、右下の「更新」も使ってみよう。
製錬が完了したらアイテムを受け取る
製錬が完了した後は、完成画面の「受領」か製錬協力の「一括受領」を選択して産物アイテムを受け取ろう。受け取った産物は、主城画面の右側にある「バッグ」へ送られる。
一定確率で入手数が増える
協力製錬を行った場合は一定確率で製錬が大成功し、入手できるアイテム数が増える。大成功の確率は協力した人数が多いほど上昇するため、積極的に協力製錬に参加するのがおすすめだ。
バッグで精錬した産物を使用する
産物を受け取った後は、バッグで産物をタップして使用しよう。産物の種類に応じて、昇格石やルーン、仲間の欠片などのランダムな報酬を獲得できる。
昇格石の効率的な入手方法と使い道 |
魔法製錬の素材の集め方
ストーリーのオート攻略や急速攻略で入手
魔法製錬の素材は、ストーリーのオート攻略や急速攻略で入手できる。無課金プレイの場合は冒険画面の左下にいる「猫執事」から素材を稼ごう。LvUP特権を解放済みの課金プレイヤーは、画面右下の「急速攻略」も併用すると効果的だ。
魔法製錬で作成できるアイテム一覧
昏睡蝋燭
素材アイテム | 必要時間/報酬リスト |
---|---|
|
105分
|
幻の酒盃
素材アイテム | 必要時間/報酬リスト |
---|---|
|
105分・星3仲間の欠片×20 ・星5英雄仲間欠片×1 ・星5英雄仲間欠片×2 |
歓喜の手紙
素材アイテム | 必要時間/報酬リスト |
---|---|
|
210分・人魚姫の欠片×1 ・カラスマールの欠片×1 ・星5英雄仲間欠片×2 |
変形するケーキ
素材アイテム | 必要時間/報酬リスト |
---|---|
|
105分
|
忘れの櫛
素材アイテム | 必要時間/報酬リスト |
---|---|
|
210分
|
誠実な紡ぎ車
素材アイテム | 必要時間/報酬リスト |
---|---|
|
210分
|
万能薬剤
素材アイテム | 必要時間/報酬リスト |
---|---|
|
420分闇の人形(スキン)×1 |
復元薬剤
素材アイテム | 必要時間/報酬リスト |
---|---|
|
420分謎の南瓜(スキン)×1 |
透明マント
素材アイテム | 必要時間/報酬リスト |
---|---|
|
420分・見えぬ心(スキン)×1 ・人魚姫の欠片×2 ・カラスマールの欠片×2 ・ピノキオの欠片×2 ・★5英雄仲間欠片×3 |
主城コンテンツ | |
---|---|