【ダークテイルズ】霊物スキル一覧とおすすめ【ダーク姫】
- 最終更新日
ダークテイルズ(ダーク姫)の霊物スキル一覧形式で掲載。レアリティや種類でソートできる一覧やおすすめ霊物スキル、霊物スキルの解放と強化についても掲載しているので、ダークテイルズ~鏡と狂い姫~をプレイする際の参考にどうぞ。
霊物関連記事 | ||
---|---|---|
最強霊物スキル | 霊物スキル一覧 | 霊物とは |
霊物スキル一覧
名前
レアリティ
種類
32 件
霊物スキル | レア度/種類/効果 |
---|---|
怒りの一撃 |
|
衛兵攻撃 |
|
狂人進撃 |
|
熊の体 |
|
魔法の光 |
|
治癒の術 |
|
魔力衝撃 |
|
獅子王の咆哮 |
|
守護のリング |
|
祈願の光輪 |
|
魔獣の遠吠え |
|
マナブラスト |
|
心の守護 |
|
クリティカル薬剤 |
|
銃炎狂人 |
|
飛び散る爆弾 |
|
人魚の唄 |
|
暗殺の刃 |
|
剣の舞 |
|
鴉の祝福 |
|
エルフ魔力 |
|
暗黒魔能 |
|
心の慰め |
|
地獄の呪殺 |
|
地獄の盾 |
|
画霊の庇護 |
|
氷晶連撃 |
|
千軍一掃 |
|
ドリームマーク |
|
王者の光 |
|
霊兎速度 |
|
守護の書 |
|
霊物スキルのおすすめ
常に効果があるパッシブと成長がおすすめ
霊物スキルの中では、常に効果が発動するパッシブスキルと成長スキルがおすすめ。パッシブスキルは戦闘中常に一定の効果を発揮するため、アクティブスキルと比べて安定して恩恵を受けられる。また、成長スキルは各種アイテム獲得量が増えるため育成の上で重要。
金色のパッシブは配置する必要あり
霊物スキルのうち、パッシブスキルと成長スキルは配置しなくても効果を発動する。ただし、金のパッシブスキルは配置しないと効果を発揮できないため、冒険が進んでから解放を目指すのがおすすめだ。
アクティブは回復系と回復阻害がおすすめ
アクティブスキルの中では、回復系や回復阻害を持つ霊物スキルがおすすめ。中盤以降の戦闘においては、回復と回復阻害の重要性が非常に大きくなる。霊物スキルなら確実に発動するうえ、発動タイミングを自由に設定できるため、上手く配置すると戦闘を有利に進めやすい。
回復・回復阻害霊物スキル一覧
回復・回復阻害霊物スキル一覧 | ||
---|---|---|
衛兵攻撃 |
治癒の術 |
人魚の唄 |
心の慰め |
ドリームマーク |
飛び散る爆弾 |
霊物スキルの解放と強化方法
秘霊工房で解放と強化ができる
霊物は、秘霊工房の「魂の証」で解放と強化ができる。霊物スキルを解放するには、関連する霊物と秘霊心石が必要なので、鏡の城の霊物遺跡ガチャで集めよう。
霊物の入手方法
取得方法 | 解放条件 |
---|---|
宝探し | 5-35クリア |
霊物ショップ |
秘霊工房の解放条件と使い方 |
霊物聖印の効率的な入手方法 |
霊物関連記事 | ||
---|---|---|
最強霊物スキル | 霊物スキル一覧 | 霊物とは |