【ドラ消し】最強パーティおすすめ編成【けしけし】
- 最終更新日
ドラ消し(ドラクエけしけし)の最強パーティ編成はこちら。属性や用途ごとにおすすめのパーティを掲載しているため、ドラ消し攻略の参考にどうぞ!
ランキング記事一覧 | ||
---|---|---|
最強キャラ |
最強パーティ |
リセマラ |
星3最強キャラ |
星2最強キャラ |
リセマラのやり方 |
属性別パーティ一覧 | ||
---|---|---|
赤パーティ |
青パーティ |
緑パーティ |
黄パーティ |
紫パーティ |
属性別最強パーティ編成
属性 | パーティ編成 | ||||
---|---|---|---|---|---|
赤属性 |
|||||
青属性 |
|||||
緑属性 |
|||||
黄属性 |
|||||
紫属性 |
属性最強パーティの更新履歴 | |
---|---|
2/10 | ・KP装備アリーナを緑属性に追加 デスピサロを青属性に追加 |
2/2 | ・はかいのつるぎを赤属性に追加 |
1/27 | ・ローレシアの王子+を黄属性に追加 ・シドーを緑属性のサブに追加 |
1/19 | ・SH勇者エイト+を緑属性に追加 |
1/13 | ・ビスチェゼシカ+を緑属性に追加 |
1/5 | ・謹賀新年アリーナを紫属性に追加 ・謹賀新年マルティナを紫属性に追加 ・剣王キラを黄属性のサブに追加 ・拳王ヤオを黄属性に追加 |
12/30 | ・勇者アルスを黄属性に追加 |
12/15 | ・大盗賊カミュを赤属性に追加 |
12/8 | ・勇者レックスを青属性に追加 |
12/2 | ・花嫁ビアンカ+を緑属性に追加 ・花嫁デボラ+を緑属性に追加 ・花嫁フローラ+を紫属性に追加 ・水竜の剣を青属性に追加 |
11/11 | ・ラグアスを黄属性に追加 ・マイユを黄属性のサブに追加 |
11/3 | ・ダストンを黄属性に追加 ・フウラを黄属性のサブに追加 |
10/28 | ・冥王ネルゲルとヒューザを紫属性に追加 |
10/13 | ・竜の騎士ダイを青属性に追加 ・魔軍司令ミストバーンを青属性に追加 ・真・大魔王バーンを赤属性に追加 |
10/6 | ・大魔道士ポップを紫属性に追加 |
9/29 | ・超魔生物ハドラーを黄属性に追加 |
9/23 | ・おどりこミレーユを黄属性のサブに追加 ・評価点修正により竜王を黄属性に追加 |
9/19 | ・キラーマジンガを黄属性のサブに追加 |
赤属性の最強編成
物理 | 呪文 | 回復 | ||
---|---|---|---|---|
大盗賊カミュ |
はかいのつるぎ |
ムドー |
天地雷鳴士 |
勇者ソフィア |
赤属性パーティの特徴 |
---|
・火力の高さと攻撃範囲が優秀な属性 ・広範囲の物理キャラがいない |
物理と呪文のバランスが取れた属性
赤属性の編成は、物理キャラと呪文キャラのバランスが良い使いやすい属性だ。ただし、他の属性と比べると火力不足が目立つため、赤属性を使うよりも他の属性を使う方が良い場合もある。
用途に合わせた調整も可能
キャラ | 用途 |
---|---|
シドー |
・火力の高い呪文キャラ ・強敵チャレンジで採用する |
はかぶさのけん |
・スコアタで活躍 ・同種ミックスの火力は低い |
マーニャ |
・スキル威力はトップクラス ・攻撃力が低い |
真・大魔王バーン |
・物理弱点に有効 ・若干攻撃範囲が狭い |
てんくうのつるぎ |
・高火力の単体攻撃キャラ ・強敵には強いが周回は不向き ・物理弱点に有効 |
キラーマシン |
・X字×2でギミック破壊が得意 ・物理弱点に有効 |
真魔剛竜剣 |
・敵が隔離しているステージで採用 ・敵単体と周りに菱形攻撃ができる ・高ダメージは見込めない |
コアトル |
・HPが低い敵の周回で活用 ・攻撃範囲が広く敵を一気に倒せる |
カミュ |
・HPが低い敵の周回で活用 ・攻撃範囲が広く敵を一気に倒せる |
勇者イレブン |
・上下に敵が多い場合に採用 ・物理弱点のボスでは活躍 |
ダイ |
・左右に敵が多い場合に採用 ・物理弱点のボスでは活躍 |
エビルホーク |
・ブレス弱点のボスでは活躍 ・強敵では活躍の機会は限られる |
セーニャ |
・スキルレベル次第では採用 ・強敵だと回復を2体入れても良い |
キングスライム |
・スキルレベル次第では採用 ・強敵だと回復を2体入れても良い |
ホーンテッドミラー |
・ミックスを狙う際に採用 |
ステージによって他キャラを採用しよう。強敵チャレンジで高い攻撃力が必要になった場合は「勇者イレブン」や「ダイ」を使い、雑魚敵の周回をする場合は「カミュ」の採用がおすすめ。
青属性の最強編成
物理 | ブレス | 回復 | ||
---|---|---|---|---|
勇者レックス |
竜の騎士ダイ |
魔軍Sミスト |
デスピサロ |
エンペラー |
青属性パーティの特徴 |
---|
・攻撃力の高さは最高クラス ・ヒーラーも星5で優秀 ・強敵チャレンジの高レベルでは入れ替えが必要 |
強敵チャレンジ攻略では大活躍する属性
青属性の最強パーティは、アタッカーの攻撃力がすべて300超えで強敵チャレンジでは効率よくダメージを与えられる。アタッカーはすべてイベント限定キャラで一度見逃すと再入手は難しいが、入手後は強敵チャレンジの攻略が非常に楽になる。
用途に合わせた調整も可能
キャラ | 用途 |
---|---|
ゴッドハンドアルス |
・呪文弱点の敵に有効 ・広範囲で使いやすい十字スキル |
水竜の剣 |
・周回に強い単体+範囲攻撃キャラ ・追撃とミックス時の火力は低い |
アリーナ |
・呪文弱点の敵に有効 ・攻撃範囲が広く周回時に活躍 |
ドルマゲス |
・アリーナの物理版 ・物理が有効な相手に採用 |
ダイの剣 |
・物理弱点の敵に採用 ・ミックス時の火力は下がる |
少年テリー |
・強敵チャレンジで活躍する ・物理弱点の敵に採用 |
勇者レック |
・強敵チャレンジの高レベルで採用 ・攻撃力とスキル倍率が高い |
ムーンブルク王女 |
・通常ステージの周回で採用 ・攻撃範囲が広く敵を一気に倒せる |
メタルハンター |
・通常ステージの周回で採用 ・ギミックが多いステージで活躍 |
怪蟲アラグネ |
・通常ステージの周回で採用 ・ギミックが多いステージで活躍 |
ミレーユ |
・わたぼうでも良い ・強敵だと回復キャラ2体は必須級 |
ジェリーマン |
・ミックスを狙う際に採用 |
ステージによって他キャラを採用しよう。強敵チャレンジで高い攻撃力が必要になった場合は「勇者レック」を使い、雑魚敵の周回をする場合は「ムーンブルクの王女」などの採用がおすすめ。
緑属性の最強編成
物理 | 呪文 | 回復 | ||
---|---|---|---|---|
KP装備アリーナ |
花嫁ビアンカ+ |
SH勇者エイト+ |
ビスチェゼシカ+ |
ラブリーセーニャ |
緑属性パーティの特徴 |
---|
・高火力のキャラが多い ・強敵と周回の両方で最強の属性 ・ブレスの強キャラがいない |
攻撃力と攻撃範囲の両方が高い最強の属性
緑属性は攻撃力と攻撃範囲の両方が高い優秀なキャラが多い最強の属性だ。範囲の広さから巨大敵にも対応できるキャラが多い。範囲攻撃以外にも単体攻撃キャラもサブ火力で使えるため、攻撃面では隙のない属性と言える。
用途に合わせた調整も可能
キャラ | 用途 |
---|---|
竜魔人バラン |
・範囲と威力が優秀 ・呪文弱点に有効 |
花嫁デボラ+ |
・物理弱点に有効 ・遅延役としても活躍 ・威力は高いが範囲は狭い |
魔槍ヒュンケル |
・上下に広い攻撃範囲 ・物理弱点の敵に採用 ・強敵相手には若干火力不足 |
いなずまのけん |
・強敵チャレンジで活躍 ・周回には向かない ・ミックスで真価を発揮 |
バニーゼシカ |
・物理弱点に有効 ・周回には向かない |
ロトの血を引く者+ |
・物理の強敵チャレンジに有効 ・物理以外での運用はイマイチ |
メタスラの剣 |
・雑魚敵周回時に大活躍 ・メタル狩りに必須 |
デスプリースト |
・ステージの高速周回で活躍 ・周回時はいなずまの剣と交換する |
ドラキーマ |
・ステージの高速周回で活躍 ・周回時はいなずまの剣と交換する |
クラーゴン |
・ギミックが厄介なステージで活躍 ・スコアタの連鎖役で活躍 |
あくまのかがみ |
・スキルレベル5以上で採用する ・同種ミックスがやりやすくなる ・強敵に高レベルで活躍 |
ステージによっては「バニーゼシカ」や「メタスラの剣」の採用をおすすめする。強敵チャレンジに挑む場合は「バニーゼシカ」を採用して、メタルの書を攻略する場合は「メタスラの剣」を採用しよう。
黄属性の最強編成
物理 | 回復 | |||
---|---|---|---|---|
超魔ハドラー |
ローレシア王子+ |
勇者アルス |
ダストン |
ラグアス |
黄属性パーティの特徴 |
---|
・範囲と火力のバランスが良い属性 ・呪文やブレスのキャラが少ない |
範囲と火力のバランスが良い属性
黄属性の編成は、攻撃力と範囲とスキル威力のすべてのバランスが高水準な属性だ。ただし、強力なキャラが物理スキルに偏っているため、呪文やブレス弱点の敵に対しては苦戦する。
用途に合わせた調整も可能
キャラ | 用途 |
---|---|
拳王ヤオ |
・物理弱点の的に有効 ・攻撃力がトップクラスに高い |
剣王キラ |
・高防御や巨大敵相手には必ず採用 ・攻撃力がトップクラスに高い |
ヒュンケル |
・物理弱点に有効 ・縦に広い攻撃範囲 |
勇者ダイ |
・呪文弱点に有効 ・横に広い攻撃範囲 |
テリー |
・物理弱点に有効 ・全体に範囲が広い広円形スキル |
竜王 |
・ブレス弱点に有効 ・他のブレスより範囲が広い |
マイユ |
・物理弱点に有効 ・遅延効果が強敵に刺さる |
おどりこミレーユ |
・物理弱点に有効 ・敵が横に広がったステージで有効 |
キラーマジンガ |
・物理弱点に有効 ・ギミックの多いテージで活躍 |
はぐれメタルの剣 |
・雑魚敵周回時に大活躍 ・メタル狩りに必須 |
アイラ |
・ギミック破壊性能が高い ・2連撃で高火力 |
マネマネ |
・黄属性の変換スキル持ち ・同種ミックスを狙う際に採用 |
ステージによっては「はぐれメタルの剣」の採用をおすすめする。メタルの書や敵が遠くに離れているステージを攻略する場合は「はぐれメタルの剣」を採用すると良い。
紫属性の最強編成
物理 | 呪文 | 回復 | ||
---|---|---|---|---|
新年アリーナ |
新年マルティナ |
勇者ソロ |
大魔道士ポップ |
花嫁フローラ+ |
紫属性パーティの特徴 |
---|
・物理が圧倒的に強い属性 ・一部キャラの攻撃力が飛び抜けている ・物理以外の火力キャラが少ない |
物理火力が圧倒的に高い属性
紫属性の最強パーティは、他の属性と比べて物理火力キャラが多い。特に、ヒューザは攻撃力が飛び抜けていて、強敵チャレンジでは大活躍する。
用途に合わせた調整も可能
キャラ | 用途 |
---|---|
冥王ネルゲル |
・物理弱点の的に有効 ・攻撃力が高めで強敵で活躍 |
ヒューザ |
・物理弱点の的に有効 ・トップクラス攻撃力で強敵で大活躍 |
パパス |
・物理の連撃キャラ ・ギミック破壊が得意 ・敵の配置次第では火力も出せる |
デュラン |
・カミュの属性違いの強化キャラ ・10-23周回の最適キャラ ・強敵では活躍しにくい |
ダースドラゴン |
・強敵チャレンジの周回では大活躍 ・スキル倍率が高い ・高防御の強敵後半では苦戦する |
ドラお |
・強敵チャレンジの周回では大活躍 ・スキル倍率が高い ・高防御の強敵後半では苦戦する |
ドラゴンキラー |
・高Lvの強敵チャレンジでは必須級 ・単体火力は最高クラス |
ライアン |
・範囲が広く周回では大活躍する ・HPが高く回復スライド先で使える ・アークデーモンと役割は近い |
アークデーモン |
・範囲が広く周回では大活躍する ・攻撃力が若干低め ・呪文弱点の敵に有効 |
ロトの剣 |
・HPの低いステージでは必須 ・ミックスでダメージが上がらない |
歴戦の商人・男 |
・ゴールドの獲得数を増やす ・単体ボスのステージで採用 ・スキレベ5以上で編成に入れる |
メルビン |
・紫属性の回復キャラ ・花嫁フローラの代用キャラ |
オークキング |
・紫属性の回復キャラ ・花嫁フローラの代用キャラ |
のろいのカガミ |
・紫属性の変換スキル持ち ・同種ミックスを狙う際に採用 |
紫属性は優秀な物理キャラが多く、理想キャラを持っていなくても代用キャラである程度火力を出せる。ただし、呪文やブレスキャラは少ないため、必要になった場合に持っていないなら他の属性を使おう。
無課金最強パーティ編成
属性 | パーティ編成 | ||||
---|---|---|---|---|---|
無課金 赤緑型 |
|||||
無課金 赤紫型 |
|||||
無課金 赤黄型 |
|||||
無課金 赤統一 |
|||||
無課金 緑統一 |
無課金最強パーティの更新履歴 | |
---|---|
3/30 | ・全体的に編成を見直し |
12/16 | ・黄紫型と紫統一パーティを追加 |
無課金赤緑型の最強編成
アタッカー | 回復 | |||
---|---|---|---|---|
横六角 |
広円形 |
広円形 |
X字×2 |
中回復 |
無課金の赤パーティの特徴 |
---|
・攻撃範囲が広く周回性能はトップクラス ・呪文耐性持ちの敵に弱い ・3色編成のためタイプボーナスが低い |
広円形を軸にした無課金編成
赤緑型の無課金パーティは、広円形を軸にした無課金編成だ。広円形持ちが2体いて、ステージ周回をする際には課金キャラで固めた編成に近い速度を出せる。
テリワンイベントのコアトルは必須
キャラ | 入手方法 |
---|---|
賢者・女 |
錬金(歴戦の〇〇・女×さとりのしょ) |
コアトル |
DQMイベントの3-隠しで低確率ドロップ |
デスプリースト |
7-11強をスコア24万以上でクリア |
クラーゴン |
4-8強をスコア16万以上でクリア |
オークキング |
ステージ8のレア出現 |
赤緑の無課金パーティは全キャラがドロップやミッション報酬等で入手できる。だたし、「コアトル」はDQMイベントでしか手に入らないキャラのため、入手してない人は作成は諦めて緑統一編成を作るのが良い。
さとりのしょの使い道と入手方法 |
無課金赤紫型の最強編成
アタッカー | 回復 | |||
---|---|---|---|---|
横六角 |
広円形 |
横六角 |
X字×2 |
中回復 |
無課金の赤紫パーティの特徴 |
---|
・攻撃範囲に優れたパーティ ・タイプボーナスで紫属性の火力が高い ・横範囲の攻撃が得意 |
攻撃範囲の広いキャラを主体とした編成
黄紫パーティは、攻撃範囲の広いキャラを主体とした編成だ。広円形を持つ「コアトル」を軸に、横長六角の「賢者・女」と「ウイングタイガー」で広範囲の敵を処理できる周回に強い編成をしている。
賢者女が取れない場合は他キャラで代用する
キャラ | 性能と入手方法 |
---|---|
ビアンカ |
・賢者女と攻撃範囲が近い横長スキル ・攻撃力は低く強敵では使えない ・DQ5イベントの1-3宝箱で入手 |
スラ忍レッド |
・スキルを上げられる上ブレス持ち ・採用する場合はスキルマが必須 ・テリワンイベントで低確率出現 |
歴戦の賢者・女を入手するためには「歴戦の〇〇・女」キャラを入手し、その上でちいさなメダル219枚かドラけし150体の入手が必須となるため、入手するまでは他の赤属性キャラで代用するとよい。DQ5イベントで入手できる「ビアンカ」か、DQMイベントで入手できる「スラ忍レッド」は扱いやすくおすすめだ。
無課金赤黄型の最強編成
アタッカー | 回復 | |||
---|---|---|---|---|
無課金の赤黄パーティの特徴 |
---|
・一通り攻撃範囲の広いキャラが揃う編成 ・魔法キャラのみで魔法耐性持ちに弱い ・賢者が2体で作成に時間が掛かる |
広範囲攻撃が揃った万能パーティ
無課金の赤黄パーティは攻撃範囲が広いキャラが多く配置され、攻撃範囲/ギミック対処どちらにも優れた万能型だ。ただし、アタッカーが魔法キャラのみになるため、魔法耐性持ちの敵が相手の場合は違う編成で挑むのがおすすめ。
賢者が2体で作成に時間が掛かる
キャラ | 入手方法 |
---|---|
賢者・女 |
錬金(歴戦の〇〇・女×さとりのしょ) |
賢者・男 |
錬金(歴戦の〇〇・男×さとりのしょ) |
赤黄型の編成は賢者を2体使うため作成までに時間がかかる。ゲームを始めたての初心者には作るのは難しい上級者向けの編成だ。
さとりのしょの使い道と入手方法 |
無課金赤統一型の最強編成
アタッカー | 回復 | |||
---|---|---|---|---|
横六角 |
広円形 |
上ブレス |
横一閃 |
小回復 |
無課金緑属性パーティの特徴 |
---|
・防御力の低い相手には高火力を出せる ・耐久力が非常に低い ・イベントキャラが多く作成難易度は高い |
防御力の低い相手には高火力を出せる編成
無課金赤統一パーティ防御力の低い相手には高火力を出せる編成だ。星5と星4キャラは安定した火力を出せるが、星3と星2キャラは攻撃力が低く強敵チャレンジには向かないため、周回用の編成として考えよう。
耐久力が低く負けやすい
赤統一パーティは回復役不足に加えて、キャラのレア度不足による全体のHPが低いため、全滅までの猶予ターンが短い。少しでも安定を取るなら「スライムナイト」を「オークキング」に変更し、回復力を伸ばして対応しよう。
無課金入手できるが難易度は非常に高い
キャラ | 入手方法 |
---|---|
賢者・女 |
錬金(歴戦の〇〇・女×さとりのしょ) |
コアトル |
DQMイベント3-隠しでドロップ |
スラ忍レッド |
DQMイベントのレアドロップ |
ビアンカ |
DQ5イベント1-3の宝箱 |
スライムナイト |
錬金(スライム×さまようよろい) |
編成キャラは全て無課金で入手できるが、多くはイベント限定ドロップであり、ゲームの始めたての初心者は作成が難しい。イベントキャラを入手できない場合は、諦めて緑属性統一編成を作るのをおすすめする。
さとりのしょの使い道と入手方法 |
無課金緑統一型の最強編成
アタッカー | 回復 | |||
---|---|---|---|---|
2体攻撃 |
広円形 |
物理×2 |
物理×2 |
小回復 |
無課金緑属性パーティの特徴 |
---|
・無課金構成の中では火力が高い ・攻撃属性のバランスも◎ ・耐久力が非常に低い ・ボスミッションが多く入手難易度は非常に高い |
攻撃能力が高い無課金編成
無課金緑統一パーティは全編成で見ても高い攻撃性能を持ち、攻撃範囲も最適に近い編成だ。特に「デスプリースト」と「キングリザード」は同レア帯の中でも高い攻撃力を持ち、1段高いレア度並の火力を発揮できる。
耐久力が非常に低く負けやすい
緑統一パーティは回復役不足に加えて、キャラ全体のHPが低いため、ぜんめつまでの猶予ターンが短い。少しでも安定を取るなら「ピンクモーモン」を「きせきのつるぎ」や「オークキング」に変更し、回復力を伸ばして対応しよう。
無課金入手できるが難易度は非常に高い
キャラ | 入手方法 |
---|---|
メタスラの剣 |
ちいさなメダル150枚の景品 |
デスプリースト |
7-11強をスコア24万以上でクリア |
クラーゴン |
4-8強をスコア16万以上でクリア |
キングリザード |
8-12強をスコア25万以上でクリア |
ピンクモーモン |
最初のガチャで確定入手 |
編成キャラは全て無課金で入手できるが、多くはハードモードボスのスコア稼ぎが必須であり、入手難易度自体は非常に高い。特に「デスプリースト」と「キングリザード」はステージ自体の難易度も高いため、アイテムの大量消費を前提に、他のパーティを育ててから作ると良い。
低レア最強パーティ編成
レア度 | パーティ編成 | ||||
---|---|---|---|---|---|
星3混合 |
|||||
星2赤紫 |
|||||
星1黄単 |
星3緑黄型の最強編成
アタッカー | 回復 | |||
---|---|---|---|---|
X字×2 |
X字×2 |
広円形 |
単体 |
小回復 |
星3緑黄属性パーティの特徴 |
---|
・2回攻撃持ち2体で連鎖しやすい ・イオ系採用で雑魚処理がしやすい ・高火力のスキルがない |
連続攻撃を軸とした星3編成
星3にいる2種類の連続攻撃のキャラを主軸とした編成だ。現状星3のみの編成は宝箱の隠しミッションでしか使う場面がないため、雑魚処理だけを考えた火力スキルを無視する編成にしている。
キングリザード以外は楽に入手できる
キャラ | 入手方法 |
---|---|
キングリザード |
ステージ8強-12を25万点以上でクリア ┗難易度が本作でトップクラスに高い |
ケダモン |
ガチャで入手 |
ベビーサタン |
ガチャで入手 |
ほのおのつるぎ |
錬金(メラゴースト×はがねのつるぎ) |
ピンクモーモン |
最初のガチャで確定入手 |
キングリザード以外のキャラはレア度が低いため楽に入手できる。ただし、パーティの要になるキングリザードの入手には高難易度のミッションを達成する必要があるため、他のパーティを育ててから挑むと良い。
キングリザードで25万点を達成する方法 |
星2赤紫型の最強編成
アタッカー | 回復 | |||
---|---|---|---|---|
菱形 |
上ブレス |
縦六角 |
メガンテ |
小回復 |
星2赤紫属性パーティの特徴 |
---|
・スラ忍レッドを主軸とした編成 ・ばくだんいわが広範囲攻撃を担当 ・連続攻撃が無くギミック破壊が遅い |
赤属性を主軸とした編成
星2統一のパーティは、現状宝箱ミッションでしか使う機会は無いため、難易度の7強と8強のボス攻略用で赤属性を主軸としている。紫属性のばくだんいわは、スキルが1回しか使えない代わりに高ダメージで、弱点属性以外の敵でも活躍できるため採用。
すべてステージドロップで入手できる
キャラ | 入手方法 |
---|---|
リザードマン |
ステージ7でドロップ |
スラ忍レッド |
テリワンイベントのレアドロップ |
スラ忍ブルー |
テリワンイベントのレアドロップ |
ばくだんいわ |
ステージ6、DQ11イベントでドロップ |
マリンフェアリー |
ステージ4でドロップ |
星2パーティのキャラはすべてステージ周回で入手できる。スラ忍シリーズはテリワンイベントのみでしか入手できないため、未入手の人は下位互換の「キメラ」や菱形スキル持ちの「オーガー」などを入れると良い。
星1黄統一の最強編成
アタッカー | 回復 | |||
---|---|---|---|---|
上ブレス |
菱形 |
円形 |
菱形 |
小回復 |
星2赤紫属性パーティの特徴 |
---|
・バルンバ主軸とした編成 ・バルンバ以外は属性ボーナス用で採用 ・連続攻撃が無くギミック破壊が遅い |
バルンバを主軸とした編成
星1統一のパーティは、スキル倍率の高いバルンバを主軸とした編成だ。レベル最大のバルンバのスキルを敵に当てると、弱点の場合1,000近い火力を出せる。
すべて入手難易度は低い
キャラ | 入手方法 |
---|---|
バルンバ |
ステージ10でドロップ |
ブラウニー |
ステージ3でドロップ |
ドラキー |
ステージ1、ステージ2、DQ1イベント、DQ11イベントでドロップ |
リップス |
ミッション:3000以上の合計ダメージ DQMイベントでドロップ |
シーメーダ |
ステージ4でドロップ |
星1パーティのキャラはすべて入手難易度が低い。ただし、主軸となるバルンバはステージ10までストーリーを進めないと入手できないため、星1パーティを作る場合はストーリーを10章まで進めておこう。
最強パーティの組み方
パーティ内の属性を統一する
最強パーティを作る際は、パーティ内の属性をできる限り統一しよう。パーティ内に同属性のキャラが配置されると、2体目以降から5%ずつ攻撃力ボーナスが付き、最大で20%の威力差が出る。
連続攻撃と単体攻撃を組み込む
パーティ内のアタッカーには「れんぞくこうげき」や「ローリングアタック」といった複数回攻撃するスキルと、敵1体を狙って攻撃する単体攻撃系のスキルを組み込もう。連続攻撃は連鎖しやすく、他のスキル回転率を高め、単体攻撃は遠くの敵や攻撃範囲に入らない敵への対処手段として必要になる。
1体は回復役を入れる
どの属性で組む場合も、必ず1体は回復スキル持ちを編成しよう。ドラ消しのスコアはHP残量が大きく影響するため、ステージ終了時にHP最大を保つためにも必須となる。スコアが必要ないステージに挑む場合に限り、攻撃役や「ドラ消し入手率アップ」「アイテム入手率アップ」などのスキル持ちと切り替えよう。
回復スキル持ちドラ消し一覧 |
補助系スキル持ちドラ消し一覧 |
ランキングとパーティ関連リンク
ランキング記事一覧 | ||
---|---|---|
最強キャラ |
リセマラ |
最強パーティ |
星3最強キャラ |
星2最強キャラ |
無課金パーティ |
属性別パーティ一覧 | ||
---|---|---|
赤パーティ |
青パーティ |
緑パーティ |
黄パーティ |
紫パーティ |