【ドラ消し】バトケシのルールと効率的な進め方|おすすめ編成【けしけし】
- 最終更新日
ドラ消し(ドラクエけしけし)の新イベント「バトケシ(バト消し)」について掲載!バトケシのルールの解説や効率的な進め方、バトケシの注意点を紹介しているため、ドラ消し攻略の参考にどうぞ!
© 2021 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/NHN PlayArt/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
バトケシとは?
イベントクリア時に出現する特殊バトル
「バトケシ」とは、イベントステージをクリアした際に低確率で発生する特殊なバトルだ。今までのイベントの「強敵チャレンジ」に変わって出てきた新しいイベントバトルだ。
パズル要素は無くキャラ性能だけで戦う
「バトケシ」は、ステージバトルとは違い、パズル要素は全く無いバトルだ。キャラによって決まっている6つの行動を選びながら敵に攻撃していく。
モチーフはバトエンのお助け消しゴム
「バトケシ」は、昔流行った鉛筆を転がして出た面の効果によってお互いのHPを削り合って戦う「バトエン」の「お助け消しゴム」がモチーフになっている。お助け消しゴムは1度だけ使える特別なものだったが、バトケシでは消しゴムがメインになってバトルを進めていく。
バトケシのルールと進め方
バトケシのルールと進め方 |
---|
イベントステージクリア時に確率でボスが出現 |
バトケシを5体編成して戦う |
バトケシスタミナを消費して挑む |
攻撃には普通とフルパワーがある |
各キャラ1回ずつ攻撃するとバトル終了 |
キャラのタイプでダメージや効果の増減はない |
フレンドと協力が可能 |
イベントステージクリア時に確率で出現
「バトケシ」のボスはイベントステージクリア時に確率で出現する。一度出現すると残り時間内ならいつでも挑めるので、必要なキャラを育成してから挑むのがおすすめだ。
レアボスは通常ボスクリア時に確率で出現
通常のボス以外にレアボスが存在して、レアボスは通常ボスを倒すと確率で出現する。レアボスは通常ボスに比べてステータスが高く、クリアするには有償ゴールドでスタミナを回復して倒すか、フレンドに手伝って貰う必要がある。
バトケシを5体編成して戦う
「バトケシ」ではキャラを5体選んでボスに挑む流れになる。「オススメのパーティ」を選択すると、攻撃キャラのみ選出されるため、必ず手動でパーティを編成しよう。
バトケシスタミナを消費して挑む
「バトケシ」のバトルには通常のスタミナとは違う「バトケシスタミナ」を消費して挑む流れだ。1回のバトルでスタミナを10使い、5分で1回復の最大50スタミナをストックできる。
スタミナの回復は有償ゴールドが必要
バトケシスタミナの回復には有償ゴールドが必要になる。1,200有償ゴールドを消費してスタミナを50回復が可能だが、消費が多いため基本的には自然回復のみで対応しよう。
攻撃には普通とフルパワーがある
攻撃方法には2種類あり、「普通」と「フルパワー」があり、普通はスタミナを10使うのに対して、フルパワーはスタミナを50消費して普通の6倍ダメージを与えられる。敵のHPが低いレベル帯では普通で攻撃して、HPの高い高レベル帯に挑むときはフルパワーで挑もう。
各キャラ1回ずつ攻撃するとバトル終了
「バトケシ」のバトルでは敵の攻撃は無く、味方5体が攻撃をするとバトル終了になる。5体の攻撃を組み合わせて効率良くダメージを与えていこう。また、倒せない場合はフレンドに助けを求めることや、再度スタミナを消費すると連戦する選択肢がある。
タイプでダメージや効果の増減はない
天地雷鳴士(赤)のダメージ (ステ599、スキル118) |
勇者ダイ(黄)のダメージ (ステ599、スキル118) |
---|---|
「バトケシ」では、属性による相性の有利不利は無く、属性によってのダメージ増減は無い。ただし、タイプ一致ボーナスは存在するため、編成する場合は属性を統一させるのを意識しよう。
レベルやスキルレベルでダメージは増減する
キャラのタイプではダメージやバフデバフの効果に増減は無いが、キャラのレベルやスキルレベルによってはダメージとバフデバフ共に効果値が増減する。レベルの高いボスに挑む際は、必ずレベル最大+スキルレベルの高いキャラを連れて行こう。
フレンドと協力が可能
「バトケシ」画面の左下の「フレンドを助ける」を選択すれば、フレンドが現在戦っているボスの討伐に協力ができる。フレンドのボスを倒すとポイントを入手できるが、討伐したことにはならない。
バトケシの注意点
バトケシの注意点 |
---|
ボスには防御力がある |
物理や呪文やブレス耐性持ちのボスもいる |
制限時間以内に倒さないといなくなる |
タイプが合わないと効果が発揮されない |
キャラは「ふつう」か「ゆっくり」を使う |
フレンドに協力してもメリットは薄い |
ボスには防御力がある
Lv35へのダメージ | Lv50へのダメージ |
---|---|
ボスには防御力が設定されていて、バトケシりょくや攻撃の威力低いとダメージを与えられない。Lv40のユバールの剣(バトケシりょく338)ではLv50のボスにダメージを与えられなかったため、高レベルのボスに挑む際はレベルを上げてから挑もう。
レベル上げ(経験値稼ぎ)の効率的なやり方 |
物理や呪文やブレス耐性持ちのボスもいる
物理の威力117 (バトケシ力520、SLv7) |
ブレスの威力117 (バトケシ力521、SLv7) |
---|---|
一部のボスでは、物理や呪文やブレスに耐性を持っているため、ダメージが減少する場合がある。効率良くボスにダメージを与えるには、事前にボスの耐性を調べてから挑もう。
制限時間以内に倒さないといなくなる
通常ボス | レアボス |
---|---|
60分 | 30分 |
出現したボスには制限時間があり、時間内に倒さないといなくなる。HPを削っていても時間内に倒しきらなければ、削った分のHPが一部無駄になるため、できるだけ制限時間内に倒して報酬を受け取りたい。
倒せなかった場合は次回に引き継がれる
去った時のHP | 再度現れた時のHP |
---|---|
通常ボスでは、スタミナが足りないなどで倒しきれなかった場合、次回登場時に削ったHPが一部引き継がれる。Lv50の「りゅうおう」で回復量を調べた結果、1度でHPを1,870回復していた。
レア敵は1回逃がすとHPが全回復する
通常の敵とは違いレア敵は1回逃げられるとHPが全回復して最初からやり直しになる。ソロでレア敵Lv70を倒す場合は課金が必須になる点を覚えておこう。
タイプが合わないと効果が発揮されない
攻撃する際のに選択したタイプによっては敵にダメージを与えられなくなる。敵が紫タイプの「りゅうおう」の場合は、紫タイプを対象とした攻撃しかダメージやバフデバフは発動されない。
キャラは「ふつう」か「ゆっくり」を使う
編成するキャラの「ころがり」は「ふつう」か「ゆっくり」を使うのがおすすめだ。人によっては「はやい」でも安定するが、安定度を高めるには「ふつう」か「ゆっくり」をおすすめする。
フレンドに協力してもメリットは薄い
フレンドが助けを求めているボスに協力に行けるが、助けるメリットは薄い。ボスを倒してもミッションの討伐報酬を受け取れるわけでもなく、獲得ポイントも少ないためだ。
バトケシの効率的な進め方
バトケシの効率的な進め方 |
---|
ボーナスキャラを使う |
バフデバフを駆使して戦う |
高レベル帯は必ずフルパワーで攻撃する |
ボーナスキャラを使う
「バトケシ」を効率良く進めるには、ボーナスキャラを編成するのがおすすめだ、特にダメージが増えるキャラの効果量は圧倒的で、特攻なしキャラと比べるとダメージの差は10倍になる。また、ポイントキャラは所持しているだけで獲得ポイント数が上がる仕様のため、編成に入れる必要はない。
バフデバフを駆使して戦う
バフデバフを駆使して戦うとダメージを効率良く与えられる。高レベル帯では敵の防御力の高さからデバフが必須級になり、特攻持ちじゃないキャラはデバフを使わないとダメージをほとんど与えられなくなる。
バフデバフの効果は重複する
バフなし (ロトの剣Lv40) |
バフ1回 (ロトの剣Lv40) |
バフ2回 (ロトの剣Lv40) |
---|---|---|
2,001ダメージ | 2,818ダメージ | 3,365ダメージ |
攻略班がバフとデバフの効果を検証した結果重複するのが判明した。効果量は2回目になると少し倍率が低くなるため、3回以上重ねがけをする必要性は低いと感じた。ただし「ロトの剣」を編成に入れている場合は、火力が圧倒的に高いため、バフ4体とロトの剣1体がダメージ効率は良い。
低レベル帯でデバフは必要ない
敵の防御力の低いレベル帯ではデバフは必要ない。デバフを使っても低レベル帯では下限の防御力に近い状態のため、防御力は下がらずダメージ増加量も少なくなる。
高レベル帯は必ずフルパワーで攻撃する
高レベル帯のボスに挑む際は、必ずフルパワーで攻撃しよう。フルパワーでは普通5倍のスタミナを消費すると通常の6倍ダメージを出せるため、普通5回で倒しきれない敵に挑む際はフルパワーの方がダメージ効率が良い計算になる。
レア敵にフルパワーで挑むには課金が必要
「竜王」戦でフルパワーを使うには、有償ゴールドを使ってスタミナを回復するしか選択肢がない。竜王は「りゅうおう」を倒した時にランダムで出現するレアボスで、りゅうおうに挑む際にスタミナを10使うのもあり、制限時間30分の竜王戦ではスタミナが50まで回復しない。
また、りゅうおう戦では放置してもスタミナは回復しないため、放置してスタミナを回復させる選択肢も消える。高レベルの竜王に挑む場合は、フレンドに手伝ってもらうか、有償ゴールドでスタミナを回復して連戦しよう。
関連記事
パズル系攻略ガイド | |
---|---|
ダメージの効率的な稼ぎ方 | スコアの稼ぎ方 |
ミックスのやり方と効果 | しましまドラ消しの作り方 |
回復量の上げ方 | モシャスの使い方 |
ギミックの一覧と壊し方 | 全消しのやり方 |
収集系攻略ガイド | |
---|---|
ゴールドの集め方と使い道 | ステージ別ドロップ一覧 |
宝箱の解放条件一覧 | ドラポンコインの入手方法 |
スキルのたねの入手方法 | 効率的な図鑑の埋め方 |
ちいさなメダルの集め方 | さとりのしょの入手方法 |
アイコン一覧と入手方法 | ドラ消しポイントの貯め方 |
ガムポイントの入手方法 | アイテムの一覧と効果 |
経験値の聖典・極の入手法 |
お役立ち攻略ガイド | |
---|---|
隠しステージの解放条件 | ミッションの攻略 |
強敵チャレンジの一覧 | バトケシのルールと進め方 |
ランキングの上げ方と報酬 | 強ステージの解放条件 |
タルの多いステージ | いばらの多いステージ |
カベの多いステージ | 黄タイプが多いステージ |
紫タイプが多いステージ | 赤タイプが多いステージ |
初心者攻略ガイド | |
---|---|
序盤の効率的な進め方 | 低レアおすすめキャラ一覧 |
タイプ相性と一致ボーナス | 錬金のレシピ一覧 |
メンバーズカードの効果 | ヒント表示の変更方法 |
スタミナの回復と送る方法 | PC版での遊び方 |
どっちの賢者を作るべきか | フレンドを増やすメリット |
王子スライムは育てる? | レベルの効率的な上げ方 |