ドラ消し_海竜攻略

【ドラ消し】「海竜」の攻略と14万点の達成方法【けしけし】

編集者
ドラ消し攻略班
最終更新日

ドラ消し(ドラクエけしけし)のボス「海竜(4-18)」の攻略を掲載!海竜のHPや攻撃力、14万点を獲得する方法や報酬、おすすめのドラけしなどを掲載しているため、ドラ消しを攻略する際の参考にどうぞ。

© 2021 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/NHN PlayArt/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO

ステージで入手できるレアドラけし
ドラけし_デスセイレス
デスセイレス
メタルハンター
メタルハンター
ヘルビースト
ヘルビースト
ドラけし_オークキング
オークキング
ウイングタイガー
ウイングタイガー
アンクルホーン
アンクルホーン
サイレス
サイレス
キメラ
キメラ
大王イカ
大王イカ
タホドラキー
タホドラキー
まほうつかい
まほうつかい
ミッション入手できるドラけし
おおさそりの攻略 まじゅつしの攻略
ゆうれいの攻略 デスコピオンの攻略
さまようよろいの攻略 海竜の攻略
クラーゴンの攻略 じごくのもんばんの攻略
グリーンドラゴンの攻略 ようがんげんじんの攻略
ほのおのせんしの攻略 魔教師エルシオンの攻略
デスプリーストの攻略 怪蟲アラグネの攻略
キングリザードの攻略 バリクナジャの攻略
くもの大王の攻略 アクバーの攻略
ランプのまじんの攻略 バラモスの攻略
バラモスブロスの攻略 ばくだんいわの攻略
ももんじゃ一本兵の攻略

海竜の攻略情報

ドラ消し_海竜盤面

推奨レベル サイズ タイプ(弱点)
22 3×3=9マス 赤 青
HP ダメージ 攻撃ターン
3,483 140 5
(2回目以降は9)

青属性のドラけしで攻撃する

海竜_青属性のドラけしで攻撃する

海竜に挑む際は、弱点である青属性のドラけしを最優先で編成しよう。青属性のドラけしで攻撃すると、スコアが1.2倍に加算されてミッションを達成しやすくなる。

Lv22以上で挑むと火力不足にならない

海竜_Lv22以上で挑む

海竜に挑む際は、Lv22以上で挑むのがおすすめだ。Lv22以下で挑むとHPや攻撃力が低くなり、倒す前に海竜の攻撃で全滅する可能性が高くなる。

海竜で14万点を達成する方法

海竜戦で14万点を出す手順
1 青属性の攻撃スキルを持つドラけしを最優先で編成する
┗1〜2体ほどは攻撃ドラけしが必要
2 回復スキルを持つドラけしを2つ編成する
┗レベルは1でも問題はない
3 青属性のドラけしがいない場合、HPの高いドラけしを余った枠に編成する
4 HP満タンを維持しつつ倒す
┗青属性で攻撃する場合はオーバーキルの必要なし

青属性の範囲攻撃スキル持ちを編成する

おすすめのドラけし
ドラゴンキッズ
ドラゴンキッズ
ドラゴン
ドラゴン
グレイトドラゴン
グレイトドラゴン
メタルハンター
メタルハンター
怪蟲アラグネ
怪蟲アラグネ
プラチナソード
プラチナソード

海竜は身体が大きいため、範囲攻撃スキルが最大で9回ヒットする。9ヒットすれば簡単に倒せるため、火力の高い炎ブレスの攻撃スキルを持つドラけしを編成して挑戦しよう。

攻撃ドラけしのレベルは最低でも22以上にする

攻撃するドラけしのレベルは推奨の22以上に育てておこう。レベルを上げておかないとダメージが与えにくくなり、回復が追いつかない場合は14万点に届かない可能性も出てくる。

回復スキル持ちを2つ編成する

おすすめのドラけし
スライムエンペラー
エンペラー
ホイミスライム
ホイミスライム
オークキング
オークキング

ハイスコアを獲得するためには回復スキルも必要不可欠だ。海竜戦では、スキルドラけしを作る際に攻撃を受けやすいため、回復スキル持ちを2つ編成して時間を稼ぐのがおすすめ。

HP満タンを維持して倒す

ドラけし_海竜にとどめを刺す

スコアのつばさ オーバーキルで必要なダメージ
未使用(青で攻撃) 必要なし
使用(青以外で攻撃) 必要なし
未使用(青以外で攻撃) 最大9,500

14万点以上を取るには、必ずHP満タンの状態で倒そう。スコアのつばさを使わずに青属性で挑む場合はオーバーキルの必要がないが、青属性以外で挑む場合は最大9,500のオーバーキルが必要になる。

連鎖次第でオーバーキルのダメージは減る

連鎖で与えたダメージ次第では、オーバーキルに必要なダメージは減っていく。青属性以外の連鎖無しで攻撃した場合は、9,500のオーバーキルが必要だが、ある程度連鎖でダメージを与えた場合は、8,000以下のオーバーキルでも14万点に届く可能性がある。

海竜で14万点のおすすめ編成

スコアのつばさ未使用の編成(青統一)
ドラゴンキッズ
ドラゴンキッズ
グレイトドラゴン
グレイトドラゴン
メタルハンター
メタルハンター
スライムエンペラー
エンペラー
ホイミスライム
ホイミスライム
スコアのつばさ使用の編成(青以外)
アークデーモン
アークデーモン
ドラゴンキラー
ドラゴンキラー
デスコピオン
デスコピオン
オークキング
オークキング
きせきのつるぎ
きせきのつるぎ

とどめ役のレベルは必ず高くする

海竜戦では、とどめを刺すドラけしのレベルは高くしておこう。ドラけしのレベルによって与えるダメージも変化してしまうからだ。特に青属性以外を使う場合は、高いダメージでオーバーキルの必要がある。

炎ブレスのスキル持ちがおすすめ

青属性のとどめ役は、炎ブレス持ちのドラゴンキッズやドラゴンがおすすめ。炎ブレスのドラけしを適正レベル付近まで上げると、スキル一撃でボスを倒せるためだ。

レベルを上げてHPを高くする

14万点を出すためには、ドラけしのレベルを上げて最大HPを高くするのも有効だ。HPが高いほど回復スキル時の回復量が増えて、盤面を調整する時間が増えて攻撃スキルのミックスを狙いやすくなる。

回復役はレベル1でも問題はない

回復役のドラけしは、レベル1でも問題はない。回復スキルの回復量はスライドした先にいるドラけしのHPの高さに比例して上がるため、回復役以外のドラけしが育っていれば回復に関しては心配ない。

14万点達成の報酬

海竜のドラけしが手に入る

海竜

スキル名 効果範囲 使用回数
消滅
ジゴフラッシュ
海竜_スキル範囲 7回
効果
まばゆい光を放ち、正方形の範囲内にあるドラけしを14~14個消す。効果44

消滅スキル持ちのドラけし

海竜は、4-18のミッション達成で必ず獲得できるドラけしだ。攻撃スキルではないため周回には向かないが、消滅系のスキルは一定数のミックスが必要になるステージや、ハイスコア狙いの時に重宝できる。

初クリア時はミッションが適用されない

スコアのミッションで貰える海竜だが、ステージをクリアしないとミッションが発生しないため、初めて挑戦した時のスコアではミッションが適用されない。最初にクリアする時は何も気にせずにクリアして、2回目に挑戦するタイミングでスコアを狙っていこう。

海竜の評価と入手方法


ステージで入手できるレアドラけし
ドラけし_デスセイレス
デスセイレス
メタルハンター
メタルハンター
ヘルビースト
ヘルビースト
ドラけし_オークキング
オークキング
ウイングタイガー
ウイングタイガー
アンクルホーン
アンクルホーン
サイレス
サイレス
キメラ
キメラ
大王イカ
大王イカ
タホドラキー
タホドラキー
まほうつかい
まほうつかい
ミッション入手できるドラけし
おおさそりの攻略 まじゅつしの攻略
ゆうれいの攻略 デスコピオンの攻略
さまようよろいの攻略 海竜の攻略
クラーゴンの攻略 じごくのもんばんの攻略
グリーンドラゴンの攻略 ようがんげんじんの攻略
ほのおのせんしの攻略 魔教師エルシオンの攻略
デスプリーストの攻略 怪蟲アラグネの攻略
キングリザードの攻略 バリクナジャの攻略
くもの大王の攻略 アクバーの攻略
ランプのまじんの攻略 バラモスの攻略
バラモスブロスの攻略 ばくだんいわの攻略
ももんじゃ一本兵の攻略