メフィスト

【フォートレスサガ】メフィストの評価とスキル

編集者
フォートレスサガ攻略班
最終更新日

フォートレスサガ(Fortress Saga)のメフィストの評価とスキルを掲載。メフィストの基本性能や昇級時の解放効果についても紹介しているため、フォートレスサガでメフィストについて知りたい時の参考にどうぞ。

メフィストの性能

アイコン レアリティ
メフィスト レジェンド
役割 ポジション 攻撃タイプ 種族
サポーター
サポーター
搭乗
搭乗
遠距離
遠距離
悪魔
悪魔

メフィストの評価

PvE
道中
PvE
ボス
PvP リセマラ
S+ S A A
簡易評価
・味方を吸収し攻撃力を上げる
・1番のキャラを一時的に無敵化する
・専用装備でCT短縮と威力アップ

味方1体を無敵化できる

メフィストのパッシブ「闇の取引」は、1番スロットに配置したキャラがHP0になった際に無敵化できる効果を持つ。タンクやアタッカーの生存時間を引き延ばせられるため、通常ステージや列車ダンジョンなどで活躍する。

高威力の全体スキル持ち

メフィストはサポーターだが、高威力の全体スキルを持っている。スキル発動時に味方を吸収し攻撃力を上げられるため、火力を目的にするなら吸収するキャラが増える召喚メインの編成がおすすめだ。

メフィスト+リリースのコンボが強力

メフィストのスキルは、リリースのスキルで味方にした敵にも有効だ。そのため、一部のコンテンツでは強力なコンボとして成立するため、両方所持している場合は試しに使ってみよう。

メフィストのみんなの評価点

メフィストのスキル

アクティブスキル

アイコン 効果
等価交換
等価交換
スキルCT:6.6射出されたすべての味方ユニットに死に至るダメージを与え、自分の攻撃力にユニットの攻撃力を合わせた分の200%のダメージを持つ悪魔の手で敵にダメージを与える。メフィストのレベルが50上がるたびに、吸収した味方の攻撃力を66.6%ずつ吸収します。【闇の取引】が活性化されている場合、要塞1番スロットに配置された英雄にはダメージが与えられない。

パッシブスキル

アイコン 効果
闇の取引
闇の取引
要塞の1番スロットに配置された英雄が死に至るダメージを受けた場合、一時的にダメージを受けない。メフィストのレベルが70上がるたびに、1.5秒ずつ効果の持続時間が増加する。同種類の効果とは重複されず、持続時間が長い方が有効となる。

メフィストの入手方法

英雄召喚(ガチャ)から排出

英雄召喚

メフィストは、宝石で回せる英雄召喚(ガチャ)から排出される。レジェンドキャラは排出率2%と低めだが、フォートレスサガではプレイしていると大量の宝石がもらえるので、入手できるチャンスは多い。

ガチャはどれを引くべきか

メフィストの専用武器

アイコン 能力アップ/専用能力
黒魔法のペンデュラム
黒魔法のペンデュラム
上昇ステータス:スキル効果メフィストのスキルクールタイムの回復速度が30%早くなる。メフィストのスキル【等価交換】のクールタイムが5.7秒に減り、ダメージ量が340%に上昇する。

武器一覧

メフィストのステータス

保有効果

保有効果 初期値
スキル効果 30%
クリティカルダメージ 10%
EXP追加獲得量 7%

メフィストの昇級効果

レアリティ 効果
星1 パッシブスキル解放
星2 潜在能力解放
星3 攻撃力増幅×4
星4 -
星5 全ての保有効果2倍

英雄スキンの保有効果と入手方法

保有効果 ・なし

入手方法 【入手先】
ショップ>パッケージ【価格】
1,500円

英雄スキンの効果と入手方法

メフィストのプロフィール

立ち絵

メフィスト

声優

声優 豊島修平

関連記事

レアリティ別キャラ一覧

レアリティ別キャラ記事一覧
レジェンド エピック
ユニーク レア

役割別キャラ一覧

役割別キャラ記事一覧
タンク
タンク
ディーラー
ディーラー
突撃
突撃
ヒーラー
ヒーラー
サポーター
サポーター
召喚師
召喚師

英雄一覧