エンドウ
著者

エンドウ

ゲームライター

ゲームが好きでCSゲームからスマホゲームまで幅広くプレイしています。好きな作品はアイドルマスターや戦場のヴァルキュリアなど。好きなジャンルはシミュレーションRPG。わかりやすくすっきりとした文章を心がけています。

神ゲー攻略はAmazonアソシエイト・プログラム、楽天アフィリエイト、バリューコマース アフィリエイトを始めとする各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
本記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部が神ゲー攻略に還元されることがあります。

おすすめ商品比較表

商品名 リンク 最安価格 容量 サイズ 重量 消費電力
THANKO PYZONE RGBゲーミング冷蔵庫 40L THANKOTHANKO PYZONE RGBゲーミング冷蔵庫 40L 36,800 40L 幅43×奥行45×高さ56cm 約20kg 54W
THANKO PYZONE インフィニティミラー卓上冷蔵庫4L THANKOTHANKO PYZONE インフィニティミラー卓上冷蔵庫4L 7,180 4L 幅180×奥行245×高さ270mm 約1.6kg 約40W
アローン ALG LED内蔵ミニゲーミング冷蔵庫 ALGA-GMMFL20L アローンアローン ALG LED内蔵ミニゲーミング冷蔵庫 ALGA-GMMFL20L 24,750円 24,750 20L 幅40×高さ32.5×奥行42cm - 年間消費電力200kWh
HCK ゲーミング冷蔵庫 48L HCKHCK ゲーミング冷蔵庫 48L 27,184 48L 47.5奥行きx43幅x51高さ cm 約19kg 108kWh
EENOUR 冷温庫 10L ‎CWP10L-JP EENOUREENOUR 冷温庫 10L ‎CWP10L-JP 14,980 10L 幅 28.0×高さ33.0×奥行き26.0cm 約3.95kg -

ゲーミング冷蔵庫のメリット

良い点
飲み物や食べ物をすぐに取り出せる
集中してゲームをプレイできる
部屋にこもれる

ゲーム部屋にゲーミング冷蔵庫があると、すぐにレッドブルやモンスターなどの飲み物や食べ物を取り出せます。水分補給や小腹が空いたときいちいち部屋を離れずにすむため、ゲームをあまり中断せずにすむのは魅力です。最新ゲームを1日中集中して遊びたい、というゲーマーにおすすめ。

ゲーミング冷蔵庫のデメリット

悪い点
電気代がかかる
消費電力が増える
場所をとる

ゲーミング冷蔵庫分を使用すると、消費電力が増えて電気代が上がります。ゲーミング冷蔵庫は年間3000〜6000円も電気代がかかるので、生活に余裕がない人にはおすすめしません。また、冷蔵庫を置くスペースが必要なので、部屋が狭いと設置場所の確保に苦労します。

ゲーミング冷蔵庫の電気代

黒いゲーミング冷蔵庫
参照元: https://www.amazon.co.jp/

年間3000〜6000円かかる

ゲーミング冷蔵庫の電気代は年間3000〜6000円、1ヶ月で250円以上かかります。ゲーミング冷蔵庫代の数万円にプラスして電気代を払う必要があり、毎月の出費が増えるのはデメリット。月換算だと微々たる額ではありますが、電気代が高騰している中では負担です。

ゲーミング冷蔵庫の選び方

ゲーミング冷蔵庫48L
参照元: https://www.amazon.co.jp/

選ぶポイント
30〜45Lのコンパクトな冷蔵庫がおすすめ
部屋の雰囲気に合うデザインの製品を選ぶ
LEDライト搭載モデルだと光らせられる

30〜45Lのコンパクトな冷蔵庫がおすすめ

ゲーミング冷蔵庫は、ゲーミングデスク下や天板に収まるコンパクトサイズの製品を選びましょう。容量が30〜45Lのミニ冷蔵庫であればゲーミング部屋にちょうど良い大きさで使い勝手が良いです。ゲーミング部屋が広い場合、もっと大きい冷蔵庫を置いてもいいでしょう。

部屋の雰囲気に合うデザインの製品を選ぶ

気に入ったデザインのゲーミング冷蔵庫を選ぶのも大事です。ゲーミング冷蔵庫は名前にゲーミングとあるように、白や黒などゲーム部屋に似合う見た目となっています。自分の部屋やゲーミングPCの雰囲気に合わせましょう。

LEDライト搭載モデルだと光らせられる

ゲーム周辺機器と言えばLEDライトです。もちろん、ゲーミング冷蔵庫によってはLEDライトが搭載されており、ビカビカ光らせられます。暗い部屋でも冷蔵庫の中身を確かめられるため、スムーズに飲み物や軽食を取り出せるのはポイント。

ゲーミング冷蔵庫の値段相場

食材が入っている冷蔵庫
参照元: amazon.co.jp

容量30〜45Lの冷蔵庫は1〜3万円

ゲーミング冷蔵庫におすすめな30〜45Lのモデルは、1〜3万円あれば買えます。30〜45Lより小さい冷蔵庫であれば1万円以下のお手頃価格で入手可能です。90L以上の大きめな冷蔵庫は5万円以上と値段が跳ね上がるので、予算内で希望に合う製品を選びましょう。

みんなの予算は?

アンケート集計期間: 2024/05/23 ~ 2044/05/23

    ゲーミング冷蔵庫のおすすめメーカー2選

    アローン

    アローンは家庭用ゲーム機の周辺機器のほか、ゲーミングチェアやゲーミングデスクといったゲーミングアイテムを展開しています。コントローラーのスティックカバーやアシストクッションなど少しマニアックな製品も販売しているので、ゲーマーであれば1度確認しおきたいメーカーです。

    THANKO

    THANKO(サンコー)は、秋葉原生まれの家電メーカー。「面白くて役に立つ商品を社会に提供する」を理念としており、最短14分で米を炊ける一人用高速弁当炊飯器やシワを伸ばすハンガーなどほかのメーカーでは見ないユニークな家電を数多く販売しています。SwitchとPS5、ゲームソフトをすっきり収納できるラックをはじめ、ゲーム関連製品も扱っているため、ゲーム好きにもおすすめです。

    ゲーミング冷蔵庫のおすすめ5選

    容量 40L サイズ 幅43×奥行45×高さ56cm
    重量 約20kg 消費電力 54W
    • 355mlの缶を48本収納できる
    • 最大3度まで冷やせる
    • LEDは赤緑藍黄紫青の6色

    355mlの缶を48本収納し、最大3度まで冷やせるゲーミング冷蔵庫。取り外せるラックが2本付いており、しまうドリンクや食べ物に応じて冷蔵庫の中をレイアウト可能です。2Lペットボトルを冷やせるのもポイント。

    また、ドアにLED操作パネルがあり、赤緑藍黄紫青の6色から点灯カラーを選べます。グラデーション点滅にも対応しているので、ゲーミングPCと合わせて室内をビカビカ光らせましょう。

    容量 4L サイズ 幅180×奥行245×高さ270mm
    重量 約1.6kg 消費電力 約40W
    • インフィニティミラーで奥行きがある
    • 容量4Lと小さいゲーミング冷蔵庫
    • 1万円以下で買える

    LEDライトを内蔵したミラーで奥行きを演出したインフィニティミラーを採用している超コンパクトなゲーミング冷蔵庫です。容量は4Lと缶を4〜6本しか入れられませんが、狭い部屋でも場所を気にせずに置けるのは嬉しいメリット。

    さらに、1万円以下という安い値段も魅力です。1人様用のお手頃価格なゲーミング冷蔵庫が欲しい人に向いています。

    容量 20L サイズ 幅40×高さ32.5×奥行42cm
    重量 - 消費電力 年間消費電力200kWh
    • リモコンでライトに色を変えられる
    • 鉄製の脚で揺れに強い

    付属しているリモコンでLEDライトの色を好きなように変えられる製品。ゲーム中でも座席から離れずに気分に合う色に選べます。加えて、脚が鉄製のおかげで、激しいアクションゲームやFPSをプレイしても揺れません。集中して長時間ゲームで遊べます。

    容量 48L サイズ 47.5奥行きx43幅x51高さ cm
    重量 約19kg 消費電力 108kWh
    • 3層透明強化ガラスで冷気を逃さない
    • Low-Eコーティングで結露の発生を抑えられる
    • 330ml缶を50本収納できる

    3層透明強化ガラスドアを採用し、庫内の冷気を外に逃さずドリンクを効率良く冷やせるゲーミング冷蔵庫です。Low-Eコーティングで結露の発生を抑えられるため、冷蔵庫のドアを拭く手間を減らせるほか、ゲーム関連機器に水気が飛ぶ確率を下げられます。なお、330ml缶を50本収納できるので、1日1本飲んでも1ヶ月半は持ちます。

    容量 10L サイズ 幅 28.0×高さ33.0×奥行き26.0cm
    重量 約3.95kg 消費電力 -
    • 冷蔵機能と保温機能を持つ
    • 対応温度は-2℃~60℃
    • 持ち運びに便利な取っ手付き

    冷蔵機能と保温機能を併せ持つほかにはない冷蔵庫。LEDライトは内蔵されていませんが、冬に暖かいドリンクを飲みたいという人におすすめです。対応温度は-2℃~60℃と幅広く、ゲーム部屋以外でもアウトドアでも役立ちます。なお、収納できる取っ手が付いているため、持ち運びしやすいです。

    ゲーミング冷蔵庫が冷えない原因と対処法

    冷蔵庫に飲み物が入っている様子
    参照元: https://www.amazon.co.jp

    設定温度が弱い

    ゲーミング冷蔵庫の設定温度が弱いと中が冷えません。1番低い温度まで下げて様子を見ましょう。なお、LEDライトもオンにしていると冷却まで電力が回らず、設定温度まで冷えない場合があります。いつまで経っても冷えないときはLEDライトを消しましょう。

    十分な放熱スペースがない

    そもそも冷蔵庫はスペースを作らないと放熱できず、中が冷たくなりません。デスクの下でPCのすぐ横に置いたり物が多いデスク上に置いたりするのは避けて、スペースに余裕がある場所に配置しましょう。

    冷蔵庫にドリンクを入れすぎている

    冷蔵庫にドリンクや食べ物をギチギチに詰めていると冷えません。説明書を読み、ドリンクは何本まで入れていいのか確認しましょう。もしどれくらい入れていいのか分からないときは、数本ずつ数を入れていき限度を見極めるのもありです。

    ゲーミング部屋のおすすめ記事

    本記事は販売元公式サイト、Amazon、楽天市場など販売店の売れ筋、口コミ、アンケート、価格情報、検証情報を参考とし、神ゲー攻略が独自に順位付けを行っています。
    本記事の内容やランキング順位はメーカーからの商品提供、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。意図的なランキング操作を目的とした交渉は固くお断りしております。
    本記事内の商品は各ECサイトが提供するAPIを使用し価格やリンクを自動生成しております。取得後に価格変動があった場合等、本記事と情報とは異なることがありますため、最新の商品価格・詳細情報については、販売店やメーカーをご確認ください。