【ホライゾン2】トロフィー入手方法一覧とトロコンのコツ
- 最終更新日
ホライゾン2(ホライゾンフォビドゥンウェスト)における、トロフィーについて紹介!トロフィーを獲得するための条件をまとめているので、Horizon Forbidden Westを攻略する際やトロコンしたい人は参考にどうぞ!
トロフィーの入手方法一覧
Horizon Forbidden West
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ニューゲーム+
|
|
|
焦熱の海辺
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
トロコンのコツ
恐れの谷到着
入手条件 | 禁じられし西部に向かう途中、恐れの谷にたどり着いた |
入手タイミング | メインクエスト「槍の切っ先」クリア後、恐れの谷に向かうゴンドラに乗る |
トロフィー「恐れの谷到着」は、メインクエスト進行で入手可能なトロフィーだ。メインクエスト「槍の切っ先」をクリア後、禁じられし西部に向かう途中のゴンドラ内で入手できる。
「槍の切っ先」の攻略チャート |
会談へ通ずる道
入手条件 | 会談への道を切り開き、恐れの谷を再び解放した |
入手タイミング | メインクエスト「国境地帯」クリア |
トロフィー「会談へ通ずる道」は、メインクエスト進行で入手可能なトロフィーだ。メインクエスト「国境地帯」をクリアすると、自動で入手できる。
「国境地帯」の攻略チャート |
血の会談
入手条件 | 会談での奇襲を生き延び、禁じられし西部に踏み入った |
入手タイミング | メインクエスト「会談」クリア |
トロフィー「血の会談」は、メインクエスト進行で入手可能なトロフィーだ。メインクエスト「会談」をクリアすると、自動で入手できる。
「会談」の攻略チャート |
西部の拠点
入手条件 | 拠点を確保し、ガイアを再起動させた |
入手タイミング | メインクエスト「地球の目」内でガイアを再起動する |
トロフィー「西部の拠点」は、メインクエスト進行で入手可能なトロフィーだ。メインクエスト「地球の目」内で、ガイアを再起動すると入手できる。
「地球の目」の攻略チャート |
アイテル回収
入手条件 | カルラットを守り、アイテルを回収した |
入手タイミング | メインクエスト「カルラット」クリア |
トロフィー「アイテル回収」は、メインクエスト進行で入手可能なトロフィーだ。メインクエスト「カルラット」で副次機能「アイテル」を回収し、ガイアに届けると入手できる。
「カルラット」の攻略チャート |
ポセイドン回収
入手条件 | ラスベガスの水を排水し、ポセイドンを回収した |
入手タイミング | メインクエスト「砂の海」クリア |
トロフィー「ポセイドン回収」は、メインクエスト進行で入手可能なトロフィーだ。メインクエスト「砂の海」で副次機能「ポセイドン」を回収し、ガイアに届けると入手できる。
「砂の海」の攻略チャート |
デメテル回収
入手条件 | クエンの者たちと遭遇し、デメテルを回収した |
入手タイミング | メインクエスト「過ぎ去りし時の種」クリア |
トロフィー「デメテル回収」は、メインクエスト進行で入手可能なトロフィーだ。メインクエスト「過ぎ去りし時の種」で副次機能「デメテル」を回収し、ガイアに届けると入手できる。
「過ぎ去りし時の種」の攻略チャート |
もう一人の自分
入手条件 | 救難信号をたどり、ベータを拠点まで連れて帰った |
入手タイミング | メインクエスト「響き合うゆりかご」クリア |
トロフィー「もう一人の自分」は、メインクエスト進行で入手可能なトロフィーだ。メインクエスト「響き合うゆりかご」をクリアすると、自動で入手できる。
「響き合うゆりかご」の攻略チャート |
ファロの運命
入手条件 | テーベから生還し、クエンの者たちと手を結んだ |
入手タイミング | メインクエスト「ファロの墓」クリア |
トロフィー「ファロの運命」は、メインクエスト進行で入手可能なトロフィーだ。メインクエスト「ファロの墓」をクリアすると、自動で入手できる。
「ファロの墓」の攻略チャート |
テンの翼
入手条件 | 空から戦場に舞い降り、レガーラに打ち勝った |
入手タイミング | メインクエスト「GEMINI」クリア |
トロフィー「テンの翼」は、メインクエスト進行で入手可能なトロフィーだ。メインクエスト「GEMINI」をクリアすると、自動で入手できる。
「GEMINI」の攻略チャート |
新たな脅威
入手条件 | ゼニスの驚異に終止符を打ち、ネメシスの存在を知った |
入手タイミング | メインクエスト「特異点」クリア |
トロフィー「新たな脅威」は、メインクエスト進行で入手可能なトロフィーだ。最後のメインクエスト「特異点」をクリアすると、ストーリークリアと同時に入手できる。
「特異点」の攻略チャート |
平和の谷
入手条件 | チェーンスクレイプと焦土の光のメインクエスト及びサイドクエストを全てクリア |
メインクエスト | ・国境地帯 ・会談 |
サイドクエスト | ・問題発生 ・ブリッスルバック ・付きまとう影 ・黄昏の路 ・西部の影 |
トロフィー「平和の谷」は、恐れの谷で発生するメインクエスト及びサイドクエストを全てクリアすると入手可能だ。サイドクエストは、いずれもチェーンスクレイプから焦土の光周辺で発生する。
サイドクエスト発生条件と報酬一覧 |
全地域情報取得
入手条件 | すべてのトールネックの頭まで登り、情報にアクセスした |
トロフィー「全地域情報取得」は、全てのトールネックをオーバーライドすると入手可能だ。ほとんどのトールネックは地上にいるが塩の傷のトールネックは機械炉「IOTA」内にいるため、機械炉を攻略しつつトールネックをオーバーライドしよう。
トールネックの攻略とオーバーライドのやり方 |
機械炉IOTAの攻略チャートとボス攻略 |
義賊の終焉
入手条件 | 逆賊の野営地をすべて調査し、エレンドと一緒にアセラを倒した |
5つの逆賊の野営地「東の軍営」「蜂の巣」「岩盤の亀裂」「悪魔の手中」「くての上」をクリアした後、拠点もしくは神秘の幻石にいるエレンドに話しかけると最後の野営地「一番炉」が解放される。一番炉でアセラを倒すと、トロフィー「義賊の終焉」を入手可能だ。
逆賊の野営地の場所と攻略 |
狩場の王者
入手条件 | 各狩場にある3つの試練で、それぞれ「四半天の印」以上の評価を得た |
トロフィー「狩場の王者」は、各狩場の3つの試練それぞれを「四半天の印」以上でクリアすると入手可能だ。「四半天の印」は時間制限の中でも最低クリアラインのため、トロフィーコンプだけが目的の場合は、無理に「全天の印」を狙う必要はない。
狩場の場所と攻略 |
機械獣丸裸
入手条件 | 全種類の機械と遭遇してフォーカスでスキャンした |
トロフィー「機械獣丸裸」は、全種類の機械をフォーカスでスキャンすると入手可能だ。トロフィーコンプだけが目的の場合は、強化型などの亜種をスキャンする必要はない。
機械獣一覧 |
遊覧飛行
入手条件 | 60秒間途切れることなく滑空した |
トロフィー「遊覧飛行」は、シールドウイングを使い60秒間滑空し続けると入手可能だ。巨壁北西の崖上にある作業場からサンウイングで限界高度まで行き、限定高度から西に向かって流れる川を下るように滑空すると入手できる。
また、サンウイングのオーバーライドは、メインクエスト「GEMINI」で行える。トロフィー入手は、サンウイングに乗れるようになってから行おう。サンウイングオーバーライド前に入手したい場合は、サイドクエスト「言葉のトゲ」攻略時に挑戦するのがおすすめだ。
「GEMINI」の攻略チャート |
「言葉のトゲ」の攻略チャートと解放条件 |
空飛ぶ戦士
入手条件 | 飛行機械に機乗するクエストを2つ完了した |
対象クエスト | ・サイド「故郷への道」 ・サブ「最初に飛んだのは?」 ・サブ「山の上で輝くもの」 |
トロフィー「空飛ぶ戦士」は、サンウイングに乗れるようになってから発生するサイドクエストやサブクエストのうち2つをクリアすると入手可能だ。対象のクエストはメインクエスト「GEMINI」クリアで発生するため、好きな2つをクリアしよう。
「GEMINI」の攻略チャート |
機乗走の勝者
入手条件 | 2つの走り場で機乗走を行い、それぞれ1位になった |
トロフィー「機乗走の勝者」は、4つの走り場で行われる機乗走のうち2つの走り場で1位を獲得すると入手可能だ。機乗走は解放された走り場で1位を獲得すると次の走り場が解放されるため、最初の2ヶ所で1位になればトロフィーを入手できる。
機乗走の場所と攻略 |
全武器種制覇
入手条件 | すべての武器種を手に入れた |
トロフィー「全武器種制覇」は、全ての武器種を入手すると入手可能だ。全ての武器を入手する必要はなく、「狩人の弓」や「シュレッダーガントレット」など種類ごとに1つずつ入手すれば達成できる。
武器一覧 |
咲き誇りし花
入手条件 | 近接戦闘の達人、テナークス族の不死王を倒した |
対象クエスト | サブクエスト「不死王」 |
トロフィー「咲き誇りし花」は、サブクエスト「不死王」をクリアすると入手可能だ。不死王と戦うには、各地の訓練所の挑戦の「指南役の試練」をクリアし3つの一派の証を集める必要がある。
訓練場の場所とクリアするコツ |
「不死王」の攻略チャートと解放条件 |
旅の準備は万全に
入手条件 | 食料、薬、資源、罠、そしていずれかの矢弾ポーチをそれぞれ1回以上アップグレードした |
トロフィー「旅の準備は万全に」は、食料、薬、資源、罠、いずれかの矢弾ポーチをそれぞれ1回以上アップグレードすると入手可能だ。食料ポーチは料理を1つ以上入手しないと解放されないため、ポーチ拡張前に料理人から料理を1つ購入しておこう。
ポーチの機能と拡張方法 |
おすすめの料理と効果一覧 |
戦闘の隠し味
入手条件 | ひとつの武器にコイルを2つ装着した |
トロフィー「戦闘の隠し味」は、ひとつの武器にコイルを2つ装着するだけで入手可能だ。レジェンダリ武器のほとんどはアップグレードしなくても初期から3つコイルを装着できるため、レジェンダリ武器を入手した後に手持ちのコイルを2つ装着しよう。
最強装備の入手方法と性能一覧 |
武器一覧 |
製品情報ガイド一覧 | |
---|---|
発売日と予約特典一覧 | PC版の発売予定はある? |
PS4とPS5の違い | マルチプレイのある? |
前作との違い | エディションの違い |