【ニケ】スペシャルアリーナの進め方と報酬
- 最終更新日
『勝利の女神Nikke』における「スペシャルアリーナ」について紹介!スペシャルアリーナの報酬とパーティ編成のコツに加えて、開放条件や報酬も一覧で掲載しているため、ニケを攻略する際の参考にどうぞ。
©Proxima Beta Pte.Ltd. ©SHIFT UP CORP.
関連記事 | |
---|---|
|
|
スペシャルアリーナの進め方
進め方 | |
---|---|
1 | キャンペーン11-13までクリアする |
2 | 攻撃部隊と防御部隊を3つ編成する |
3 | ライバルリストから対戦相手を選択する └1日2回まで無料で挑戦できる |
4 | 戦闘ランキング報酬を受取る |
攻撃と防御で3部隊を編成する必要がある
スペシャルアリーナに挑戦するには、攻守で3つの部隊を編成する必要がある。最低でも15体のキャラが必要になるため、手持ちのキャラ数が少ない場合はガチャを引いてキャラ数を増やそう。
同じ部隊ではキャラの重複使用はできない
攻撃部隊の編成で1度使用したキャラは、攻撃部隊の別の編成では使用できない。ただし、攻撃部隊で使用したキャラは、防御部隊では使用できる。
おすすめ引くべきガチャは? |
ライバルリストから対戦相手を選ぶ
ライバルリストに表示されているプレイヤーから、対戦する相手を選択する。対戦相手の戦力や使用してるキャラを確認して勝てそうな相手とバトルをするのがおすすめ。
1日2回まで無料で対戦が可能
スペシャルアリーナでは、1日2回まで無料で対戦ができる。無料対戦枠を使い切ってからは、1回対戦する毎に100ジュエルが必要になる。
戦闘ランキング報酬を受取る
ティアで決まる報酬は、スペシャルアリーナのメイン画面から受け取れる。1時間経過する毎に報酬が蓄積されるため、蓄積量の上限になる前に報酬を受け取っておこう。
ダイヤ10以上でアリーナPtが手に入る
スペシャルアリーナのティアをダイヤ10以上にすると、時間報酬でスペシャルアリーナポイントが手に入る。スペシャルアリーナポイントは、ランキングを決定する際に使われるアイテムである。
スペシャルアリーナの報酬の仕様
ランキング報酬はメールから受け取れる
スペシャルアリーナのランキング報酬は、メールボックスから受け取れる。ランキング報酬は、スペシャルアリーナのシーズンが終了するタイミングで配布される。
未受領のポイントは自動で受け取れる
スペシャルアリーナのシーズンが終了した時に未受領のポイントは自動で受け取り、ポイントランキングに反映される。スペシャルアリーナポイントは自動で受け取りされるため、未受領の状態でシーズンを終了してもランキングには影響がでない。
シーズン中に最低1回戦闘する必要あり
ポイントランキングの報酬を受け取るには、シーズン中に最低1回の戦闘をする必要がある。シーズンが始まったら、忘れないうちに戦闘をして最低報酬を受け取れる状態にしておこう。
スペシャルアリーナのパーティ編成のコツ
役割のバランスを整えて編成する
スペシャルアリーナで編成する場合は、アタッカー、タンク、サポート、ヒーラーのバランスを整えて編成をしよう。特に、アタッカーとタンクは勝敗に大きく関わるため、必ず1体以上編成に入れておこう。
戦力の高い2つの編成を作れば良い
育成キャラ数が少ない場合は、戦力を2つの編成に集中させるのもおすすめ。スペシャルアリーナでは、3つの編成の内、2つの編成で勝利できればアリーナ戦の勝利となる。育成が間に合ってない場合は、戦力を分散させず、2つに戦力を固めて2勝を目指す編成に切り替えよう。
スペシャルアリーナの解放条件と注意点
キャンペーン11-13までクリアする
スペシャルアリーナは、キャンペーン11-13をクリアすると解放される。スペシャルアリーナはアリーナ景品券を入手できるコンテンであるため、キャンペーンを進めてスペシャルアリーナを早めに解放しておこう。
キャンペーンステージ一覧 |
攻守で3つの編成を作成する必要あり
スペシャルアリーナでバトルをするには、攻撃と防衛で3つの編成を作成する必要がある。防衛編成を作成しないと、ライバルリストにプレイヤー名が表示されないので、防衛編成も忘れずに作成しておこう。
ティア報酬には貯められる上限がある
ティア毎で受け取れる1時間報酬に関しては、報酬を貯められる上限が存在する。報酬が上限に到達すると報酬は増えないため、上限に到達する前に報酬を受け取ろう。
基地防御レベルの上げ方と効率的な回収方法 |
スペシャルアリーナの報酬一覧
1時間あたりの獲得報酬
ティア | 1時間当たりの獲得報酬 |
---|---|
チャレンジャー1 |
|
チャレンジャー2 |
|
チャレンジャー3 |
|
チャレンジャー4 |
|
チャレンジャー5 |
|
チャレンジャー6 |
|
チャレンジャー7 |
|
チャレンジャー8 |
|
チャレンジャー9 |
|
チャレンジャー10 |
|
ダイヤ1 |
|
ダイヤ2 |
|
ダイヤ3 |
|
ダイヤ4 |
|
ダイヤ5 |
|
ダイヤ6 |
|
ダイヤ7 |
|
ダイヤ8 |
|
ダイヤ9 |
|
ダイヤ10 |
|
プラチナ1 |
|
プラチナ2 |
|
プラチナ3 |
|
プラチナ4 |
|
プラチナ5 |
|
プラチナ6 |
|
プラチナ7 |
|
プラチナ8 |
|
プラチナ9 |
|
プラチナ10 |
|
ゴールド1 |
|
ゴールド2 |
|
ゴールド3 |
|
ゴールド4 |
|
ゴールド5 |
|
ゴールド6 |
|
ゴールド7 |
|
ゴールド8 |
|
ゴールド9 |
|
ゴールド10 |
|
シルバー1 |
|
シルバー2 |
|
シルバー3 |
|
シルバー4 |
|
シルバー5 |
|
シルバー6 |
|
シルバー7 |
|
シルバー8 |
|
シルバー9 |
|
シルバー10 |
|
ブロンズ1 |
|
ブロンズ2 |
|
ブロンズ3 |
|
ブロンズ4 |
|
ブロンズ5 |
|
ブロンズ6 |
|
ブロンズ7 |
|
ブロンズ8 |
|
ブロンズ9 |
|
ブロンズ10 |
|
ビギナー |
|
シーズ終了報酬
ランキング | シーズン終了報酬 |
---|---|
1位 |
|
2位 |
|
3位 |
|
4位 |
|
5位 |
|
6位 |
|
7位 |
|
8位 |
|
9位 |
|
10位 |
|
上位0~10% |
|
上位10~50% |
|
上位50~100% |
|
アークの関連記事一覧
アーク施設一覧 | |
---|---|
シミュレーションの攻略 |
|
トライブタワー攻略 |
|
|
|
ニケの最新情報まとめ
ブレッディの評価と編成例 |
ニケのおすすめ攻略記事
|
キャラクター強化 | |
---|---|
|
|
好感度の上げ方とメリット |
|
装備の入手方法と強化 |
レベルリセットのやり方 |
|
スキル上げおすすめキャラ |
アイテム | |
---|---|
ジュエル |
モールド |
高級募集チケット |
募集チケット |
ソーシャルポイント |
クレジット稼ぎ |
バトルデータセット稼ぎ |
コアダスト |
ボディラベル |
スキルマニュアル |
バーストマニュアル |
コードマニュアル |
プレゼント |
モジュールブースト |
ユニオンチップ |
|
バトルシステムガイド | |
---|---|
バトルシステム解説 |
バーストスキルの使い方 |
コードの種類と役割 |
企業の種類と役割 |
クラスの種類と役割 |
武器の種類と役割 |
装備の入手方法と強化 |
アクティブスキル使い方 |
部隊編成のコツ |
命中率アップの仕様まとめ |
製品情報 | |
---|---|
PC版はリリースされる? |
アプリ容量とDL手順 |
アプデ最新情報と不具合 |
設定方法とおすすめ設定 |