難易度

【龍が如く0】難易度の違いとおすすめの選び方

編集者
龍が如く0攻略班
最終更新日

『龍が如く0 誓いの場所』におけるに難易度について解説。難易度の違いの解説に加え、おすすめの難易度の選び方も掲載しているので、『龍が如く0』を攻略する際の参考にどうぞ。

難易度の違い

難易度 特徴
EASY ・受けるダメージが減る
・QTEが一番長い
・ヒートアクションダメージが増える
・集団で出現する敵が1人減る
・カツアゲ君を使ったお金稼ぎにおすすめ難易度
・「龍が如く」シリーズ初心者におすすめ
NORMAL
【おすすめ!】
・標準的な難易度
・ダメージ量や敵の数など基準
・同じ敵に同一ヒートアクションを使うとダメージが減る
・コンティニュー時に難易度EASYに変更可
HARD ・受けるダメージが増える
・QTEが短い
・ヒートアクションダメージが減る
・集団で出現する敵が1人増える
・ロングバトル時に回復アイテムが落ちていない
・コンティニュー時に難易度EASYに変更不可
・アクションに自信のある人向け
LEGEND ・クリア後に解放される難易度
・データ引き継ぎ不可
・コンティニュー不可
・受けるダメージがHARDより増える
・QTEが一番短い
・集団で出現する敵が2人増える
・ロングバトル時に回復アイテムが落ちていない
・設定画面から他の難易度に変更不可
・他の難易度からLEGENDに変更不可
・究極の歯応えと緊張感を味わいたい人向け
・クリアでトロフィー「伝説となりしもの」を入手

バトル時の難易度が異なる

高速QTE

龍が如く0の難易度の主な違いは、バトル時に発生。NORMALを基準として難しくなるほど敵に与えるダメージ量が減ったり、QTEが短くなったり、エンカウントバトルの人数が増えるなどバトルが難しくなる。

LEGENDはクリア後からプレイ可能

難易度LEGEND

難易度「LEGEND」は、ストーリーを初めてクリアすると追加される。LEGENDは一番難しいゲームモードで、クリアデータを引き継いでプレイができない。トロフィーの取得条件にもなっているため、トロコンを目指すには新規データでLEGENDでクリアを目指そう。

おすすめの難易度の選び方

初心者はEASYがおすすめ

桐生でカツアゲ君を倒す

龍が如くシリーズを遊んだことがない初心者は、EASYを選んでプレイするのがおすすめだ。特にボスや強敵カツアゲ君は強く、初心者だとEASYでも苦戦してしまう。また、難易度は途中で変更できるため、バトルに慣れてきたらNORMALに挑戦してみよう。

カツアゲ君でのお金稼ぎはEASYが楽

お金稼ぎ目的でカツアゲ君を何度も倒す際は、難易度HARDの人でもEASYに変更するのがおすすめだ。カツアゲ君へのダメージ量が増えるため、効率良く周回できる。

シリーズ経験者はNORMALで一周する

難易度変更画面

龍が如くシリーズの経験者は、NORMALを選択してストーリー一周を目指そう。一周目で物足りないと感じたら、HARDに変更すると良い。

トロコン目的ならLEGENDに挑戦

トロフィー「伝説となりしもの」

ストーリーを一周しトロコン目的で二周目以降をプレイする場合は、LEGENDに挑戦しよう。LEGENDでストーリーをクリアすると、トロフィー「伝説となりしもの」を獲得できる。

お役立ちガイド関連記事

初心者ガイド
お金稼ぎのやり方お金稼ぎのやり方 取り返しのつかない要素取り返しのつかない要素
達成目録達成目録 トロフィートロフィー
テレホンカードテレホンカード ドリームマシンドリームマシン
金持ち君金持ち君 絶倫君絶倫君
武具探索のやり方武具探索のやり方 亜門創と亜門丈の倒し方亜門創と亜門丈の倒し方
操作方法操作方法 DLC一覧DLC一覧
難易度の違い難易度の違い
バトルガイド
ヒートアクションヒートアクション バトルスタイルバトルスタイル
チンピラスタイルチンピラスタイル ラッシュスタイルラッシュスタイル
壊し屋スタイル壊し屋スタイル 堂島の龍スタイル堂島の龍スタイル
喧嘩師スタイル喧嘩師スタイル スラッガースタイルスラッガースタイル
ダンサースタイルダンサースタイル 嶋野の狂犬スタイル嶋野の狂犬スタイル
スタイル特徴技スタイル特徴技 バトル報酬ボーナスバトル報酬ボーナス

バトルスタイル

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました