【龍が如く8】バトルシステムの解説と戦闘のコツ
- 最終更新日
『龍が如く8』のバトルシステムについて解説。戦闘のコツや勝てない場合の対処法についても掲載しているため『龍が如く8』を攻略する際の参考にどうぞ。
バトルシステムの解説
敵に近づくと戦闘が始まる
龍が如く8では、敵の視界に入り続けるかぶつかると戦闘が始まる。戦いたくない場合は敵に近づかないようにしよう。また、戦闘開始後も逃げるコマンドで逃げられるか試せる。
コマンド形式で戦う
龍が如く8は龍が如く7と同じくコマンドを選んで戦う形式。攻撃、防御、回復、妨害など様々な選択肢の中から状況に即した行動を選ぼう。
桐生一馬は絆覚醒により自由に攻撃可能
桐生一馬専用のジョブ「堂島の龍」では、絆覚醒を発動するとコマンド形式ではなく、自由に移動と攻撃できるアクション形式で戦える。一時的に桐生一馬らしい戦い方が可能。
戦闘中もキャラを移動できる
龍が如く8では、キャラを一定範囲内で移動できるようになった。範囲攻撃で敵複数体を巻き込んだり、味方の近くに行って連携技を発動したりできる。コマンドを選ぶ前に立ち位置を調整して戦況を有利にしよう。
ジョブによって各仲間の性能が変化
龍が如く7と同じく様々なジョブにつける。万能なバトルスタイルの「勇者」や敵を弱体化できる「タクシードライバー」などに加えて、今作からの新ジョブもある。
格下の敵は一撃で倒せる
コマンドバトルは高難易度の敵に対してはじっくり戦えるが、周回時には少しテンポ感が悪く感じることもある。ただし、クイックバトルシステムにより、自分たちより格段に弱い敵に対しては一撃で戦いを終わらせられる。
戦闘のコツ
敵同士が近い場合は範囲技を使う
戦闘のコツとして、まずは敵同士が近い場合は範囲技を使うようにしよう。1回の行動で複数の敵にダメージを与えられれば、ダメージ効率が大きく上がる。円形や直線に攻撃する技が当たるように立ち位置を変えると良い。
武器を拾って攻撃の威力を上げる
戦闘時には地面に武器や各種アイテムが落ちている場合がある。近づいて攻撃コマンドを選べば、拾って敵に大ダメージを与えられる。
味方に近づいて連携攻撃を発動
戦闘中に味方に近づくと連携攻撃を発動できる。通常攻撃よりも高威力の攻撃ができるので、積極的に連携攻撃発動を狙おう。
極技発動時にタイミング良くボタン入力
極技発動時にタイミング良くボタン入力すると、ジャストアクション成功となりダメージが増える。少しでもダメージを伸ばすためにもジャストアクションを狙っていこう。
「吹き飛ばし攻撃」で火元に飛ばす
「吹き飛ばし攻撃」では、敵を大きく吹き飛ばせる。火元や壁にぶつけると追加でダメージが発生するので、自分や敵の立ち位置に加えて周囲にあるものを観察しよう。
勝てない際の対処法
レベルを上げる
勝てない際はまずは各仲間のレベルを上げよう。レベルを上げれば体力やHPなどのステータスが伸びるため、純粋に敵に勝ちやすくなる。
装備を作成・強化する
各仲間の装備を作成したり強化したりして今よりも強い装備を身に着けよう。店売りの装備よりも作成した方が強い場合が多いので、武器や素材を集めて作成・強化しよう。
ジョブを変える
ジョブによって各仲間の性能が変わる。攻撃、回復や弱体のバランスを調整すれば勝てる場合もあるので、敵の特徴にあわせてジョブを切り替えると良い。
龍が如く8の関連記事
初心者TIPS | |
---|---|
▶序盤の効率的な進め方 | ▶バトルシステム解説 |
▶状態異常の効果と解除 | ▶JUSTアクション |
▶戦闘から逃げる方法 | ▶おすすめ設定 |
▶新要素と変更点 | ▶取り返しつかない要素 |
▶時間変更のやり方 | ▶ヒートアクション条件 |
▶難易度変更のやり方 |
役立ちガイド | |
---|---|
▶お金稼ぎのやり方 | ▶レベル上げのやり方 |
▶絆レベルの上げ方 | ▶ジョブランクの上げ方 |
▶OKAサーファー充電 | ▶質屋の場所 |
▶メタルワームの倒し方 | ▶クイックバトルの条件 |
▶プレゼント一覧 | ▶デリバリーヘルプ一覧 |
▶アッパーマラソン | ▶釣りスポットとやり方 |
▶2周目の引き継ぎ要素 |
システムガイド | |
---|---|
▶虹の発生条件 | ▶トイレの便器・運光石 |
▶トロフィー一覧 |
製品情報 | |
---|---|
▶体験版の引き継ぎ | ▶エディションの違い |
▶DLC一覧と受け取り | ▶予約特典の内容一覧 |
▶評価レビュー |