Starfield(スターフィールド)のコンソールコマンドの使い方と一覧を解説。チートコードの一覧はもちろん、グリッチの詳しい使い方や武器防具の強化コマンドの使い方、使うと実績解除不可についても掲載しているので、Starfieldをプレイする際の参考にどうぞ。
有効にすると実績解除ができなくなる |
コンソールコマンドを使うと、MODを入れない限り実績が解除できなくなる。また、ゲームバランスが著しく崩壊する可能性があるため、使用する場合は自己責任で行おう。 |
コンソールコマンドの使い方
コンソールコマンドの使用手順 |
1 |
SHIFT+@キーを押してコンソールを開く |
2 |
使いたいコマンドを入力する |
-
1SHIFT+@キーを押してコンソールを開く
コンソールコマンドはPC版でSHIFTキーと@キーを同時に押すと、入力するためのコンソールを開ける。コンソールを開いた際にも実績についての警告が出現するが、コンソールコマンドを使うと実績が解除不能になるため、使う際は自己責任で使おう。
-
2使いたいコマンドを入力する
コンソールコマンドを開いたら、使いたいコマンドを入力しよう。無敵モードや衝突判定をなくしたりできるチートコマンドや、アイテムやスキルを入手するコマンドまで様々なコマンドが存在する。
武器防具強化系コマンドの使い方
1 |
強化したい武器や防具を地面に置く |
2 |
@キーを押してコンソール画面を出す |
3 |
コンソール画面のまま武器を選択する |
4 |
クリックした時に出現するIDを確認する |
5 |
出現したIDを対象に.amodコマンドを使う |
6 |
コンソールを閉じて付与した効果を確認する |
-
1強化したい武器や防具を地面に置く
武器防具の強化効果をコマンドで付与するには、強化死体武器や防具を地面におこう。アイテムの画面からRキーを押すとその場にアイテムをドロップできる。
-
2@キーを押してコンソール画面を出す
武器を地面においたら、武器が画面に収まる位置でコンソール画面を出そう。コンソール画面は@キーを押すと出現し、毎回ゲームの初回起動時には警告ウィンドウが出るため、邪魔であればウィンドウを消してから再度@キーを押そう。
-
3コンソール画面のまま武器を選択する
コンソール画面を出したら、コンソール画面のまま、マウスカーソルで武器を選択してクリックしよう。武器や防具の強化には地面の武器に付与されたIDで操作を行うため、武器や防具のIDのを直接指定しても効果は無い。
-
4クリックした時に出現するIDを確認する
武器をクリックすると「WEAP」、防具だと「ARMO」の文字と一緒にコンソール画面にIDが表示されるので確認しよう。対象をクリックしてもIDが「STAT」になっていたり違うIDが表示される場合は、マウスホイールを回して対象を出すと良い。
-
5出現したIDを対象に.amodコマンドを使う
地面の対象をクリックして確認したIDを対象に.amodから始まるコマンドを入力しよう。付与できる効果はコンソールコマンドの場合は武器防具の制限は無く、武器用のオプションを防具に付与も可能だ。
-
6コンソールを閉じて付与した効果を確認する
付けたい強化効果を打ち込んだら、コンソールを閉じてから付与した効果を確認しよう。付けたい効果が付いていたらコマンドでの武器防具の効果付与が完了となる。
よく使うコンソールコマンド
コマンド |
説明 |
|
無敵モードになり、弾薬も無限になる。再度入力で切替可能 |
|
キャラクターの衝突判定が無効になる。再度入力で切替可能 |
|
ターゲットしている物の鍵を開ける |
|
10,000クレジットを入手する ※10000を変えると任意の数値を入手可能 |
|
移動速度が指定された数値上昇する ※デフォルトは100 |
|
ゲームを終了する。既にセーブしてある場合はコマンドを使うとゲーム終了が早くなる |
無敵コマンド
無敵コマンドは、文字通りの無敵になるコマンドだ。走っても酸素を消費せず、あらゆるダメージを受け付けず、弾丸を撃っても弾丸を消費しなくなる。
衝突判定無効
衝突判定無効コマンドは、キャラとすべてのオブジェクトの衝突判定がなくなり、すべてをすり抜けての移動が可能。カメラが向いている方向に移動するため、空中にも移動できる。オブジェクトが埋没するバグなども、衝突判定無効コマンドを使えば回避可能だ。
ターゲットした鍵を開ける
ターゲットした鍵を開けるコマンドは、コンソール画面でターゲットした扉の鍵を解錠できる。コンソール画面で開けたい対象をクリックしてから出なければ効果はないため、必ずコンソール画面で開けたい対象をクリックしてからコマンドを使おう。
クレジットを入手する
クレジットを入手するコマンドは文字通りクレジットを入手できる。コマンドの最後に記載されている数値を変えると任意の金額に変更が可能だが、「10000000000000」のように極端な値にするとオーバーフローを起こして表示がおかしくなってしまうため、必要な分を欲しい時に入力すると良い。
移動速度変更
移動速度変更コマンドは、移動速度を指定した数値に変更可能。コマンドの最後に記載された数値を変えると速度が変更可能で、デフォルトの値は100に設定されている。
ゲームを終了する
ゲームを終了するコマンドは、現在の状態でゲームを強制終了させるコマンドだ。終了時セーブを使わずに手動セーブでデータを分けている場合や、終了時のセーブでゲームが固まる場合は上記のコマンドで終了させると、すぐにゲームを終了できる。
ステータス系コンソールコマンド一覧
チート系コマンド
コマンド |
説明 |
|
無敵モードになり、弾薬も無限になる。再度入力で切替可能 |
|
ダメージは受けるがHPが0にならない |
|
使用できるパワーをすべて解放する |
|
NPCに検知されなくなる |
|
戦闘AIに検知されなくなる。再度入力で切替可能 |
|
キャラクターの衝突判定が無効になる。再度入力で切替可能 |
|
エリア内にいるすべてのNPCを殺害する |
|
エリア内にいるすべての敵対NPCを殺害する |
|
コマンドメニューで記載されたIDのNPCを復活させる |
|
待機メニューを出現させ、調整が可能になる |
|
ターゲットしている物の鍵を開ける |
|
入力した数字のレベルに設定される |
|
刑務所へ入れられず、アイテムを保持しながら請求を支払う |
|
キャラクタークリエイトが可能になる |
|
所持可能な重量が指定された数値になる |
|
移動速度が指定された数値上昇する ※デフォルトは100 |
|
ゲームスピードを指定された速度に変更する ※デフォルトは1 |
|
選択した対象を消す。 復活させるコマンドを浸からない限りは消えたままになる |
|
IDを入れた対象を再度出現させる |
|
選択したNPCの状態をリセットさせる |
|
対象の大きさを変更する ※デフォルトは1 |
|
指定した時間分睡眠する |
|
指定した対象の親密度を表示する |
|
ゲーム内の経過時間を指定した数値に変更する |
|
ゲームを終了する。既にセーブしてある場合はコマンドを使うとゲーム終了が早くなる |
|
指定したマップの中央へテレポートする |
|
指定した対象にオプション効果を付与する 付けたい対象を地面に置き、コンソール画面から対象をクリックしてIDを取得 |
|
指定した研究を完了させる |
|
画面外の対象でもIDの指定で対象にできる |
パワー解放コマンド
スキル解放コマンド
身体のスキル解放コマンド
ソーシャルのスキル解放コマンド
戦闘のスキル解放コマンド
科学のスキル解放コマンド
技術のスキル解放コマンド
防具等級変更コマンド
コマンド |
等級 |
|
調整済み |
|
精製 |
|
上級 |
|
スペリオール |
武器防具オプション効果一覧
コマンド |
オプション効果 |
|
ヒットマン |
|
スペースハンター |
|
対人用 |
|
爆発的 |
|
エクスターミネーター |
|
バーサーカー |
|
ラピッド |
|
拡張マガジン |
|
逆アセンブラ |
|
毒 |
|
先攻 |
|
背水 |
|
切り裂く |
|
破滅的 |
|
バッシュ |
|
手動装填 |
|
フュリアス |
|
凶暴化 |
|
スタッガー |
|
放射能汚染 |
|
テスラ |
|
回復泥棒 |
|
ヘッドハンター |
|
反射 |
|
センサーチップ |
|
武器ホルスター |
|
資源輸送者 |
|
鉛裏打ち |
|
液冷式 |
|
亜鉛メッキ |
|
消毒剤 |
|
アーマープレート製 |
|
メカナイズ |
|
高速化 |
|
軽業師 |
|
自動回復 |
|
リパルシプ |
|
ハッカー |
|
発火 |
|
リアクティブ |
|
キャリーアシスト |
|
センチネル |
|
アナライザー |
|
チタン製 |
|
打ち砕く |
|
ピースメーカー |
アイテム系コンソールコマンド一覧
クレジット
コマンド |
説明 |
|
10,000クレジットを入手する ※10000を変えると任意の数値を入手可能 |
|
10,000デジピックを入手する ※10000を変えると任意の数値を入手可能 |
武器
弾薬
宇宙服
パック
ヘルメット
資源
回復アイテム
アパレル
スキルブック
コマンド |
スキル雑誌 |
|
ガンスリンガーガイド01 |
|
ガンスリンガーガイド02 |
|
ガンスリンガーガイド03 |
|
ガンスリンガーガイド04 |
|
ガンスリンガーガイド05 |
|
マイニング・マンスリー第01号 |
|
マイニング・マンスリー第02号 |
|
マイニング・マンスリー第03号 |
|
マイニング・マンスリー第04号 |
|
マイニング・マンスリー第05号 |
|
マイニング・マンスリー第06号 |
|
マイニング・マンスリー第07号 |
|
マイニング・マンスリー第08号 |
|
マイニング・マンスリー第09号 |
|
マイニング・マンスリー第10号 |
|
コンステレーションガイド01 |
|
コンステレーションガイド02 |
|
コンステレーションガイド03 |
|
コンステレーションガイド04 |
|
コンステレーションガイド05 |
|
サイバーランナーの暗号01 |
|
サイバーランナーの暗号02 |
|
サイバーランナーの暗号03 |
|
サイバーランナーの暗号04 |
|
サイバーランナーの暗号05 |
|
ニューアトランティアン01 |
|
ニューアトランティアン02 |
|
ニューアトランティアン03 |
|
ニューアトランティアン04 |
|
ニューアトランティアン05 |
|
バンガード宇宙戦術01 |
|
バンガード宇宙戦術02 |
|
バンガード宇宙戦術03 |
|
バンガード宇宙戦術04 |
|
バンガード宇宙戦術05 |
|
UC防衛マニュアル01 |
|
UC防衛マニュアル02 |
|
UC防衛マニュアル03 |
|
UC防衛マニュアル04 |
|
UC防衛マニュアル05 |
|
ピークパフォーマンス01 |
|
ピークパフォーマンス02 |
|
ピークパフォーマンス03 |
|
ピークパフォーマンス04 |
|
ピークパフォーマンス05 |
|
ソロモンの冒険01 |
|
ソロモンの冒険02 |
|
ソロモンの冒険03 |
|
ソロモンの冒険04 |
|
ソロモンの冒険05 |
|
追跡者入門01 |
|
追跡者入門02 |
|
追跡者入門03 |
|
追跡者入門04 |
|
追跡者入門05 |
|
コンバテックカタログ01 |
|
コンバテックカタログ02 |
|
コンバテックカタログ03 |
|
コンバテックカタログ04 |
|
コンバテックカタログ05 |
|
ノバ・ギャラクティク・マニュアル01 |
|
ノバ・ギャラクティク・マニュアル02 |
|
ノバ・ギャラクティク・マニュアル03 |
|
ノバ・ギャラクティク・マニュアル04 |
|
ノバ・ギャラクティク・マニュアル05 |
|
ノバ・ギャラクティク・マニュアル06 |
|
ノバ・ギャラクティク・マニュアル07 |
|
ノバ・ギャラクティク・マニュアル08 |
|
ノバ・ギャラクティク・マニュアル09 |
|
ノバ・ギャラクティク・マニュアル10 |
|
自由恒星同盟船長のログ01 |
|
自由恒星同盟船長のログ02 |
|
自由恒星同盟船長のログ03 |
|
自由恒星同盟船長のログ04 |
|
自由恒星同盟船長のログ05 |
|
コロニー建設ガイド01 |
|
コロニー建設ガイド02 |
|
コロニー建設ガイド03 |
|
コロニー建設ガイド04 |
|
コロニー建設ガイド05 |
|
コロニー建設ガイド06 |
|
コロニー建設ガイド07 |
|
コロニー建設ガイド08 |
|
コロニー建設ガイド09 |
|
コロニー建設ガイド10 |
|
グラント第01号 |
|
グラント第02号 |
|
グラント第03号 |
|
グラント第04号 |
|
グラント第05号 |
|
グラント第06号 |
|
グラント第07号 |
|
グラント第08号 |
|
グラント第09号 |
|
グラント第10号 |
|
クリクスの日記01 |
|
クリクスの日記02 |
|
クリクスの日記03 |
|
クリクスの日記04 |
|
クリクスの日記05 |
|
ネオン・ナイツ01 |
|
ネオン・ナイツ02 |
|
ネオン・ナイツ03 |
|
ネオン・ナイツ04 |
|
ネオン・ナイツ05 |
|
ヴァルーンの聖典01 |
|
ヴァルーンの聖典02 |
|
ヴァルーンの聖典03 |
|
ヴァルーンの聖典04 |
|
ヴァルーンの聖典05 |
|
ヴァルーンの聖典06 |
|
ヴァルーンの聖典07 |
|
ヴァルーンの聖典08 |
|
ヴァルーンの聖典09 |
|
ヴァルーンの聖典10 |
関連記事