【スターフィールド】レジェンダリー装備を効率よく入手する方法
- 最終更新日
Starfield(スターフィールド)のレジェンダリー装備を効率よく入手する方法を解説。レジェンダリーの入手方法についてはもちろん、厳選の手順についても掲載しているので、Starfieldをプレイする際の参考にどうぞ。
レジェンダリーを効率よく入手する方法
レジェンダリーを効率よく入手する手順 | |
---|---|
1 | ボス敵を探す |
2 | ボス敵のHPを削る |
3 | 倒す前にセーブを行う |
4 | ボス敵を倒しドロップアイテムを確認する |
5 | レジェンダリー装備が出るまで繰り返す |
-
1ボス敵を探す
レジェンダリーの装備を効率よく入手するには、まず初めにボス敵を探そう。ボス敵は、各地にある放棄された拠点や打ち捨てられた拠点などに存在する。ドロップ厳選を行う際は、レジェンダリー装備が落ちやすいボスで行うと良い。
-
2ボス敵のHPを可能な限り削る
ボス敵を見つけたら、倒さないよう慎重にHPを削ろう。ボス敵を倒してしまうと、再度探すところから開始しなければならない。HPは赤いバーで表示されているため、確認しながら削るのがおすすめ。
-
3倒す前にセーブを行う
ボス敵のHPを削ったら、ESCキーからセーブしよう。クイックセーブでも問題ないため、好みの方法でセーブすると良い。
-
4ボス敵を倒しドロップアイテムを確認する
セーブが完了したら、ボスを倒してドロップアイテムを確認しよう。ドロップアイテムが好みのレジェンダリー装備だった場合は、手順完了だ。
-
5レジェンダリー装備が出るまで繰り返す
ドロップアイテムがレジェンダリー出なかった場合は、手順3でセーブしたデータをロードし直そう。レジェンダリー装備が出るまで手順5と点順4を繰り返すと、効率良く集められる。
レジェンダリー装備の入手方法
敵から入手する
レジェンダリー装備は、敵から確率で入手可能だ。特に、放棄された拠点にいるボス級の敵からドロップしやすい。
武器一覧 |
宇宙服の一覧と選び方 |
クレートを開ける
科学用クレートや貯蔵クレート、武器ケースから、確率でレジェンダリー装備が入手できる。クレートはミッションの進行中や各地の施設内にあるため、探索して見つけよう。なお、デジピックで開けられる部屋には、クレートが設置されていることが多い。
デジピックで金庫を開ける方法と入手手段 |
ミッションの報酬で入手する
ミッション「新発見」や「大きな躍進」をクリアすると、レジェンダリー装備が入手可能だ。「新発見」ではハンターとエミッサリーを倒すと強力な武器が入手できる。ただし、ミッション「発掘」で両者と敵対しなければ入手できない。
メインミッションのチャート一覧 |
最強武器の一覧と評価 |
装備に付くオプション効果一覧
防具に付くオプション効果
オプション名 | 効果 |
---|---|
ヘッドハンター | ターゲットの頭に攻撃を当てると、次の攻撃の予ダメージが25%増加する |
戦闘経験者 | 人間の敵から受けるダメージ-15% |
対バリスティック | 遠距離武器から受けるダメージー15% |
ビーストハンター | 異星生物の敵から受けるダメージ-15% |
技術者 | ロボットの敵から受けるダメージ-15% |
除去 | 被エネルギーダメージ-15% |
反射 | 4%の確率で攻撃を反射させる |
強化 | HPが低いほどエネルギー耐性と物理ダメージ耐性が増加する。最大+100 |
剛健 | 被近接攻撃ダメージ-15% |
酸素ブースト | 酸素容量+20% |
センサーチップ | 移動中の射撃精度が20%上昇する |
武器ホルスター | 武器の重量が50%軽くなる |
酸素フィルター | 酸素消費量-25% |
資源輸送者 | 資源の重量が25%軽くなる |
鉛裏打ち | 放射線耐性+25 |
液冷式 | 熱耐性+25 |
亜鉛メッキ | 腐食耐性+25 |
消毒剤 | 空気汚染耐性+25 |
アーマープレート製 | 被物理ダメージ、エネルギーダメージ、EMダメージ-10% |
メカナイズ | 最大所持重量+40 |
高速化 | 最大所持重量+20 |
軽業師 | 落下ダメージ-50% |
カメレオン | ステルスして、動かないでいると環境に溶け込む |
自動回復 | 攻撃を受けて体力が25%未満になると、60秒に1回、回復パックが使われる |
リパルシプ | 5%の確率で近くの攻撃者を武装解除させる |
ハッカー | ハッキング中に最大オート開錠の回数+2 |
発火 | 10%の確率で近くの攻撃者を燃やす |
リアクティブ | 10%の確率で近くの攻撃者をよろめかせる |
キャリーアシスト | 重量オーバーの状態で走行中の酸素消費量が75%減少する |
センチネル | 75%の確率で直立している間に受けるダメージが50%減少する |
アナライザー | スキャンされたターゲットへのダメージ+10& |
関連記事
初心者ガイド | |
---|---|
序盤に役立つ知識 | キャラメイクのやり直し |
素性のおすすめ | 探索のやり方 |
レベル上げ | お金稼ぎ |
特性のおすすめと一覧 | ファストトラベル |
名前の変更方法 | ライトの点け方 |
状態異常の一覧と治し方 | スキャナーの使い方 |
ジェットパックの使い方 |
スキルガイド | |
---|---|
スキルのおすすめと一覧 | スキルブックの入手場所 |
説得の成功率の上げ方 | スリと盗みのやり方 |
宇宙船ガイド | |
---|---|
拠点建設のおすすめ惑星 | 倉庫の使い方 |
宇宙船の操作方法 | 禁制品の売却場所 |
宇宙船改造のコツ | ドッキングのやり方 |
宇宙船の戦闘方法 | 船の部品の入手方法 |
母船の変更方法 | グラヴ・ジャンプのやり方 |
リアクターのおすすめ | 最強の宇宙船の作り方 |
照準モードのやり方 | 宇宙船を修理する方法 |
シールド貨物倉 | スラスターの使い方 |
アーミラリーの建造場所 | 自動タレットの動かし方 |
バトルガイド | |
---|---|
戦闘のコツとシステム | 視野角は変えられる? |
難易度の変更方法 | ステルスアタックのやり方 |
手榴弾の投げ方 | ダメージタイプの一覧 |
アイテムガイド | |
---|---|
弾薬の補充方法と一覧 | デジピックと金庫 |
ベンダークレジット | レジェンダリー入手方法 |
重量超過の対処法と対策 | 接着剤の入手方法 |
ジャンクは分解できる? | アイテムの売却場所 |
貿易管理局の行き方 | 回復アイテム一覧 |
盗品の売却場所 |
人物ガイド | |
---|---|
クルー一覧と配置方法 | 熱狂的なファン |
声優一覧 | 恋愛のあるキャラ一覧 |
装備ガイド | |
---|---|
最強武器の一覧と評価 | 武器のしまい方 |
武器モジュール一覧 | 武器改造のやり方 |
装備のおすすめ効果 | ユニーク武器一覧 |
製品ガイド | |
---|---|
どんなゲーム? | エディションによる違い |
PC版の推奨スペック | XboxとPCの違い |
PS版は発売される? | マルチプレイはできる? |
限定品の購入方法 | ストーリーと世界観紹介 |
Steam Deckで動く? | メタスコアとレビュー |
クリア時間とやりこみ | 発売日はいつ? |
最新アップデート情報 |
マップガイド | |
---|---|
ニューアトランティス | アキラ・シティ |
ネオン | シドニア |
ホープタウン | ニューホームステッド |
デン | キー |