THE FINALS_撃ち合いのコツ

【THE FINALS】撃ち合いのコツと有利ポジションの取り方

編集者
ファイナルズ攻略班
最終更新日

THE FINALS(thefinals)の撃ち合いについて解説。撃ち合いに勝つためのコツや撃ち合いに勝てないときの対処法についても掲載しているので、ファイナルズの参考にどうぞ!

撃ち合いのコツ

撃ち合いのコツまとめ
障害物を利用しながら戦おう
武器の最適交戦距離で戦おう
高所などの有利ポジションを取ろう
敵が複数なら基本は逃げよう

障害物を利用しながら戦おう

障害物を利用しながら戦う

撃ち合いに勝つためのコツとしては、障害物を利用しながら戦おう。マップ各所に身を隠せる障害物が設置されているため、身体を隠しながら撃ち合う。体全体を晒しながら戦うよりも、被弾率がぐんと下がって勝ちやすくなる

武器の最適交戦距離で戦おう

武器の最適距離で戦う

近距離 ・ショットガン
・サブマシンガン
中距離 ・アサルトライフル
・ライトマシンガン
遠距離 ・スナイパーライフル
・セミオートライフル

撃ち合いに勝つためのコツとしては、武器の最適交戦距離で戦うのを意識する。武器にはそれぞれ近距離や遠距離など、得意な交戦距離がある。ショットガンで無理して中距離から戦うのではなく、しっかり近づいて撃ち合うと効率的にダメージを与えられ撃ち合いに勝ちやすい。

高所などの有利ポジションを取ろう

撃ち合いで勝つコツは、高所などの有利ポジションを積極的に取るのが重要だ。高所からだと敵を探しやすく、また敵の攻撃を避けるのも後ろに下がるだけで良い。THE FINALSはマップの高低差が激しいため、打ち合いをする前には高所を取っておくのがおすすめ。

敵が複数なら基本は逃げよう

敵が複数いたら逃げる

撃ち合いのコツとしては、敵が複数なら基本的には逃げよう。1対2ならよほど腕に差が開いていない限り、撃ち勝つのは難しく、基本は逃げて敵と1対1になれる状況を作ろう。

撃ち合いに勝てないときの対処法

練習場でAIM練習する

練習場でAIM練習をする

撃ち合いで勝てないときは、練習場でAIMの練習をしよう。練習場には、射撃練習ができるボットも配置されているため、THE FINALSの銃撃になれるまでは練習してから試合に望むのがおすすめ。

銃毎のリコイルを覚える

撃ち合いに勝てないときは、銃のリコイルを覚えよう。銃にはそれぞれ撃ち続けると上や左右に銃口がブレるため、それを視点移動でなるべき制御して撃てるようにしよう。

撃ち合いではなく裏取りして倒す

裏取りで敵を倒す

どうしても撃ち合いで勝てないときは、裏取りで敵を倒そう。無理して正面から撃ち合わず、ライトビルドなどの速度を活かして、敵を後ろから撃って一歩的に倒すのも立派な戦術だ。

練習場の行き方とできること

お役立ちガイド関連記事

初心者ガイド
AIMアシストの有無 対戦人数とチーム人数
フレンドの追加方法 練習場の行き方
設定の変更方法 キャラクラスの種類
チーム編成のおすすめ 課金のおすすめ
リザーブの使い方 クロスヘアの変更方法
名前の変更方法 おすすめクロスヘアカラー
バトルパスの進め方 リーグランクの上げ方
UIの見方 スプリントのやり方
スライディングのやり方 蘇生のやり方
スキンの入手方法と変え方 VRの入手方法と使い道
アンロックのおすすめ順 キャッシュの運び方
途中抜けの補充はある? サーバー変更のやり方
ゲームショー・イベント ストアのアイテム一覧
トロフィー一覧 装備の解放方法
落下ダメージはある? 武器のカスタマイズ要素
ピンの指し方 キャラのカスタマイズ要素
マップの種類
製品情報
クロスプレイはできる? 対応機種
PC版の必要スペック リリースはいつ?
どんなゲーム? 評価とレビュー
戦闘ガイド
立ち回りの基本 視野角のおすすめ
感度の決め方 勝率を上げるコツ
撃ち合いのコツ 持ち運び可能アイテム
金庫の防衛方法 HPの回復方法

お役立ちガイド一覧