【THE FINALS】トロフィー一覧と入手条件
- 最終更新日
THE FINALS(thefinals)のトロフィーについて解説。トロフィーの一覧と入手条件、取り方のコツについても掲載しているので、ファイナルズの参考にどうぞ!
トロフィー一覧
プラチナ
|
FINALSのフロントランナートロフィーを全て獲得する |
ゴールド
|
ディープポケット合計50,000,000キャッシュを獲得する |
|
定番選手3回連続で1位になる |
シルバー
|
スナイパー射撃武器で対戦相手を300人倒す |
|
格闘家近接武器で対戦相手を150人倒す |
|
ガジェット使いガジェットで対戦相手を150人倒す |
|
ライト・スタッフライトビルドで150ラウンド勝利する |
|
ミディアム・レアミディアムビルドで150ラウンド勝利する |
|
ヘヴィ・ヒッターヘヴィビルドで150ラウンド勝利する |
|
スライドショットスライディング中に対戦相手をヘッドショットで倒す |
|
マルチタスカー10秒以内に3種類の持ち運び可能アイテムで対戦相手を3人倒す |
|
高速乱舞10秒以内に近接武器で対戦相手を3人倒す |
|
ゴールデン・バレットメイン武器のマガジンに残った最後の1発でヘッドショットを決めて相手を倒す |
ブロンズ
|
参加賞競技者を作成する |
|
初期投資キャッシュアウト・ステーションにキャシュボックスを投入する |
|
医学生チームメイトを蘇生する |
|
常連競技者クイックキャッシュを3ラウンドプレイする |
|
スピード重視ライトビルドで10ラウンドプレイする |
|
バランス重視ミディアムビルドで10ラウンドプレイする |
|
パワー重視ヘヴィビルドで10ラウンドプレイする |
|
期待の星トーナメントを3ラウンドプレイする |
|
パーティライフパーティに参加して10ラウンドプレイする |
|
資産家合計100,000キャッシュを獲得する |
|
学習者チュートリアルをクリアする |
|
研修医チームメイトを50回蘇生する |
|
解体専門家アリーナに合計1,000,000ダメージを与える |
|
守りの達人合計25,000ダメージをブロックする |
|
主治医チームメイトの体力を合計25,000回復する |
|
ショーストッパートーナメントまたはランクトーナメントで最終ラウンドに勝利する |
|
支払停止キャッシュボックスを運んでいる対戦相手を5人倒す |
|
厳重な資産管理自チームのキャッシュアウトを奪おうとする対戦相手を10人倒す |
|
幕際の拾い物マッチの残り時間が10秒未満の時点でキャッシュアウトを開始する |
|
ブザービーターマッチの残り時間が10秒未満の時点でキャッシュアウトを奪う |
|
ハイヴェイ・パトロール10回、ジップラインで移動中に対戦相手を倒す |
|
ホットショット同一ラウンド中に5回、自分が炎上中に対戦相手を倒す |
|
スコッティの再来任意のモードで自分が倒されることなくラウンドに勝利する |
|
ボム・バウンサー爆発性の持ち運び可能アイテムを対戦相手の頭部に命中させる |
|
ドッジボール・チャンピオン15秒以内に3種類の持ち運び可能アイテムを対戦相手に命中させる |
|
火炎の使い手25人の対戦相手を炎で倒す |
|
毒の使い手25人の対戦相手をガスで倒す |
|
死の花対戦相手を植木鉢で倒す |
|
迷惑な寄付金対戦相手をキャッシュボックスで倒す |
|
ロングシュート20メートル離れたキャッシュアウト・ステーションにキャッシュボックスを投入する |
|
自慢屋対戦相手を倒した後にエモートを使う |
|
危険な落とし物自分のグレネードで倒される |
|
スカイブリッジ・サボタージュソウルのスカイブリッジを破壊する |
|
アートフル・エリミネーション自分がエモート中に対戦相手を倒す |
|
隕石ドリブルメテオシャワー・イベント中に隕石をジャンプパッドで跳ね返す |
|
スピード攻略金庫を開けてから15秒以内にキャッシュアウトを開始する |
|
マイン投げ持ち運び可能なアイテムに起爆マインを取り付けて投げ、対戦相手を倒す |
トロコンのコツ
パーティで一緒にプレイする
THE FINALSでトロコンするときは、パーティで一緒にプレイしよう。パーティプレイをしないと入手出来ないトロフィーがあるため、ソロでプレイしていると絶対にトロコン出来ない仕様となっている。
イベントとガジェットを活用する
トロコンするなら、イベントとガジェットを活用しよう。メテオシャワーなどの特定イベントやガジェットを使わないと取れないトロフィーが多いため、どのイベントとガジェットでトロフィーを入手できるか把握してトロコンを目指そう。
お役立ちガイド関連記事
製品情報 | |
---|---|
クロスプレイはできる? | 対応機種 |
PC版の必要スペック | リリースはいつ? |
どんなゲーム? | 評価とレビュー |
戦闘ガイド | |
---|---|
立ち回りの基本 | 視野角のおすすめ |
感度の決め方 | 勝率を上げるコツ |
撃ち合いのコツ | 持ち運び可能アイテム |
金庫の防衛方法 | HPの回復方法 |