マグナディーガ

第3部ボス「マグナディーガ」の攻略

編集者
イース10攻略班
最終更新日

イース10(YsⅩ)のメインストーリー3部に登場するボス「マグナディーガ」を解説。マグナディーガと戦う際に注意するべきポイントやおすすめのスキルについても掲載しているので、イースX -NORDICS(ノーディクス)-のマグナディーガを攻略する際の参考にどうぞ。

マグナディーガの攻略ポイント

マグナディーガの攻略ポイント
障害物攻撃や吸い込みはダッシュで回避する
青いオーラはカウンター攻撃をするチャンス
無理に連続攻撃を狙わずヒット&アウェイ意識
マグナディーガの直接攻撃はガード推奨潰してくる攻撃だけはマナライドで回避が安全

ばらまき攻撃と吸い込みはダッシュで回避

ダッシュで逃げよう

障害物をばらまく攻撃や吸い込みは、ダッシュで回避しよう。常にフィールドの外側へ走りつつ、障害物が少ない方へ移動していればリスクが少ない。障害物が多いエリアからはなるべく早く抜けるように心がけるのがおすすめだ。

青いオーラはカウンター攻撃のチャンス

青いオーラ

マグナディーガが青いオーラをまとった時は、カウンター攻撃するチャンスだ。発射される障害物に向かってダッシュしていれば自動回避し、カウンター攻撃を狙える。回避からカウンター攻撃まで一定時間の猶予があるため、しっかり近付いて攻撃しよう。

無理に連続攻撃を狙わない

おすすめのコンビスキル 習得条件
クロスエッジ
クロスエッジ
レベル13で習得
デュアライトバースト
デュアライトバースト
レベル20で習得

マグナディーガは攻撃が激しく連続攻撃しづらいため、コンビスキルを単発で当てることに集中しよう。安全に戦うなら、距離を取って撃てる「デュアライトバースト」がおすすめ。与えるダメージを少しでも多くしたいなら、少ない隙で発動できる近距離攻撃の「クロスエッジ」が優秀だ。

マグナディーガの直接攻撃はガードする

ジャストガードが肝心

マグナディーガの体を使った攻撃は回避しづらいため、押し潰し攻撃以外ガードするのがおすすめだ。直接攻撃は大きな予備動作が発生するものが多く、動きを見てからガードしても間に合いやすい。また、動きが大きいためジャストガードもしやすい相手だ。

押し潰し攻撃はマナライドで避けると安全

マナライド

押し潰し攻撃はガードし続けても防ぎづらい攻撃なため、ジャストガードに自信が無ければマナライドで避けよう。倒れてきたボスの横を通るように移動すると、ノーダメージで突破しやすい。また、早めに根本へ近付けた場合はコンビスキルを当てるチャンスだ。

マナアクション解説

マグナディーガの攻撃と対策方法

障害物ばらまき攻撃

障害物ばらまき

予備動作 ・体が伸びて口を空に向ける
攻撃方法 ・障害物を多数発射してばらまく
・主人公がいるエリアを優先して狙う
・障害物の周囲に過重ゾーンが発生
対策方法 ・ボスから離れるように外側へダッシュ
・マナライドでボスの横を突破も可能

障害物をばらまく攻撃は、ボスから離れるように外側へダッシュするとかわしやすい。ボスに近い場合はマナライドでボスの横を突破し、反対側エリアへ向かうのも有効だ。

障害物が多いエリアで戦い続けると身動き取りづらいため、常に障害物の少ない方への移動を心がけよう。特に、吸い込みされた時に近くの障害物が多いと逃げづらくなってしまう。

過重は装備や交代で対策可能

茶色いゾーンに近付くと発生する過重の影響は、アクセサリ「駿馬のお守り」で軽減できる。また、状態異常はアドルとカージャで別々に受けるため、過重を受けたら交代するのも有効だ。

障害物を発射する攻撃

発射

予備動作 ・口元に青いオーラをまとう
攻撃方法 ・主人公に向けて障害物を発射
対策方法 ・マグナディーガに向かってダッシュ
・ダッシュで自動回避&カウンター可能
・横にダッシュし続けても回避可能

障害物を発射する攻撃は、ダッシュしていれば自動回避できる。青いオーラを確認したらボスへ向かってダッシュすることで、自動回避からのカウンター攻撃が決まりやすい。回避成功から一定時間以内に攻撃すれば強力なカウンター攻撃が発生するため、しっかりボスへ近付いて攻撃しよう。

吸い込み

吸い込み

予備動作 ・フィールド中央に顔以外を潜ませる
攻撃方法 ・流砂で周囲の物を引き寄せる
・主人公が近付くと飛び出て攻撃
対策方法 ・流砂に逆らうように外側へダッシュ
・障害物が少ない方へ移動
・近付きすぎたらガード

吸い込みは障害物と主人公を引き寄せ、主人公が近付くと攻撃される。攻撃が当たってしまうと大ダメージを受けるため、回避に専念しよう。流砂に逆らうように外側へとダッシュし続けつつ、障害物の少ない方に少しずつ横移動も入れるとノーダメージで過ごしやすい。

もし障害物などの影響で逃げるのが遅れて近付きすぎた場合は、ガードしよう。一定距離まで吹き飛ばしてくれるため、避けやすくなる。

吹き飛ばし

吹き飛ばし

予備動作 ・主人公が近い場合に行う
攻撃方法 ・空に向かって叫び主人公を吹き飛ばす
対策方法 ・ボスに攻撃したら素早く離れる

吹き飛ばしは主人公が近いと短い予備動作で行われる。吹き飛ばしにダメージは無いため、距離が近い場合は他の攻撃を警戒しておくのがおすすめだ。

前後の叩きつけ攻撃

叩きつけ

予備動作 ・主人公が近い場合に行う
攻撃方法 ・前後に体を叩きつける
対策方法 ・横に移動する
・ガードする

マグナディーガは主人公が近い場合に叩きつけ攻撃を行う。短い予備動作で避けづらいため、叩きつけ攻撃が発生しないようボスを攻撃した後は離れるのを意識しよう。

連続攻撃

4連続攻撃

予備動作 ・口に白いエフェクトがかかる
・口が主人公に向く
攻撃方法 ・最大4回の素早い攻撃を行う
対策方法 ・ガード押しっぱなしで対応可能
・余裕があればジャストガード

4連続攻撃はコンビモードでガードし続けていれば防ぎやすい。また、各攻撃で白いエフェクトが消えて動きを止めた瞬間からガードすると、ジャストガードできる。リベンジゲージを溜めるチャンスなので、しっかりガードしよう。

連続攻撃直後は、コンビスキルのデュアライトバーストが当てやすい。そのため、余裕があれば撃っておこう。

回転攻撃

回転攻撃

予備動作 ・口に白いエフェクトがかかる
・体をフィールド外側へ向けて伸ばす
攻撃方法 ・回転してフィールド全域を攻撃
対策方法 ・ボスの体が当たるタイミングでガード
・ガード後にマナライドで移動しよう
・ボスの隙が大きいため攻撃チャンス

回転攻撃は終了時の隙が大きく攻撃チャンスなため、予備動作を見たらダッシュで近付こう。回転するボスの体が自分に当たるタイミングでガードすれば、簡単にノーダメージで近付きやすい。

回転攻撃が終わるタイミングで近い距離ならクロスエッジ、少し遠ければデュアライトバーストで攻撃するのがおすすめ。早めに近付ければ両方のコンビスキルを当てる余裕も出るが、自信が無ければ1発だけ当てて離れよう。

押し潰し攻撃

攻撃前に天高く体を伸ばす

予備動作 ・真上に向けて大きく体を伸ばす
攻撃方法 ・体で押し潰しを狙ってくる
・押し潰し後に横の一定範囲も攻撃
対策方法 ・押し潰しはマナライドで横に回避
・回避後はガードが安定
・ボスの左右を通り抜けても良い

押し潰し攻撃は威力が高く、ガードしても追加の横攻撃でダメージを受けやすいため回避推奨だ。押し潰し攻撃はマナライドなどで横に移動すれば避けやすい。追加で発生する横攻撃は、ガードするかボスの横を抜けるように移動すると避けられる。

マグナディーガと戦闘をするストーリー

第3部「光の射す方へ」

光の射す方へ

「光の射す方へ」攻略チャート

関連記事

ストーリー攻略一覧
カルナック
カルナック
盾の兄弟
盾の兄弟
光の射す方へ
光の射す方へ
白い闇
白い闇
第5部「反撃の狼煙」
反撃の狼煙
第6部「天空の鏡」
天空の鏡
第7部「フルーメン大海戦」
「フルーメン大海戦」
第8部「リラ」
「リラ」
第9部「開闢の海」
開闢の海
第10部「北人の失楽園(ノース・ノーディクス)」 北人の失楽園
ボス攻略一覧
第1部ボス 第2部中ボス
第2部ボス 第3部ボス
第4部中ボス 第4部ボス
第5部中ボス 第5部ボス
第6部中ボス 第6部ボス
第7部中ボス 第7部ボス
第8部ボス 第9部中ボス
第9部ボス 第10部中ボス
第10部ボス(ラスボス)

ストーリー攻略チャート一覧

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました