【ブラダス2】装備製錬のやり方とメリット
- 最終更新日
ブラウンダスト2(ブラダス2)の装備製錬を紹介。装備製錬のやり方や装備製錬を行うメリットについても掲載しているため、ブラウンダスト2で装備製錬を行う際の参考にどうぞ。
装備製錬のやり方
装備製錬は+9強化した装備が対象
装備製錬では、+9まで強化した装備の「強化等級」を変更する強化要素。強化等級が上がるほど基本能力の上昇値が高められるため、製錬したい装備はまず+9まで強化しよう。
オプションの変更はオプション製錬で可能
装備に付与されたオプション自体を変更するには、オプション製錬を行う必要がある。ただし、オプション製錬を行うには装備がレア度R以下なら製錬石、レア度SR以上なら製錬水晶が必要だ。
装備の強化方法とメリット |
オプション製錬のやり方とメリット |
製錬粉を消費する
装備製錬は1回ごとに専用アイテムの「製錬粉」を一定数消費する。製錬粉の消費数はレアリティに応じて増えるため、高レアの装備ほど製錬を行いにくい。製錬粉は装備の分解やデイリーミッション達成で入手できるので、コツコツプレイして溜めておこう。
レアリティごとの製錬粉消費数
レアリティ | 製錬粉の消費数 |
---|---|
|
製錬粉×30 |
|
製錬粉×15 |
|
製錬粉×5 |
|
製錬粉×1 |
製錬粉の入手方法と使い道 |
装備の入手方法と使い道 |
装備製錬の手順
装備製錬のやり方 | |
---|---|
前提 |
装備製錬したい武器を+9まで強化する |
1 |
装備強化画面から製錬を選択する |
2 | 気に入った等級になるまで付与を繰り返す |
連続製錬がおすすめ
製錬は確実にランクが上がるわけではなく、良い結果を出すためには試行回数が必要になるため、連続製錬するのがおすすめ。連続製錬すると、今より良い結果が出るまで自動で製錬し続けてくれるので、都度タップする手間を削減できる。
最低でもA2つかS1つを狙おう
よく使う装備の強化等級は、最低でもA2つかS1つ付くのを狙うのがおすすめだ。基本能力の増加量はB→AとA→Sでほぼ同じため、A2つ以上あれば十分に高い効果を発揮できる。
製錬の等級確率
ランク | +3 | +6 | +9 |
---|---|---|---|
S | 1% | 1% | 0.5% |
A | 5% | 3% | 2.5% |
B | 49% | 49% | 49% |
C | 45% | 47% | 48% |
ランク | +3 | +6 | +9 |
---|---|---|---|
S | 1.5% | 1% | 1% |
A | 6.5% | 5% | 2% |
B | 48% | 48% | 49% |
C | 44% | 46% | 48% |
ランク | +3 | +6 | +9 |
---|---|---|---|
S | 2% | 1.5% | 1% |
A | 9% | 5.5% | 2% |
B | 48% | 49% | 50% |
C | 41% | 44% | 47% |
ランク | +3 | +6 | +9 |
---|---|---|---|
S | 3% | 3% | 1.5% |
A | 14% | 9% | 4.5% |
B | 83% | 88% | 94% |
C | 0% | 0% | 0% |
装備製錬のメリット
基本能力が強化される
装備製錬で等級が強化されると、基本能力の上昇値も増える。装備を+9まで強化したら忘れずに製錬も行ってなるべく高い等級を目指すと良い。
関連リンク
攻略ガイド
攻略ガイド記事一覧 | |
---|---|
リセマラの効率的なやり方 | 戦闘システムの解説 |
ガチャはどれを引くべきか | 酒場スカウトのやり方 |
料理のやり方とメリット | 毎日やるべきことまとめ |
APの回復方法と使い道 | おすすめ低レアキャラ |
コンテンツの解放条件 | ギルドの加入方法 |
ダメージとバフデバフの相性 |
強化要素
キャラ強化記事一覧 | |
---|---|
レベル上げのやり方 | 昇級のやり方 |
コスチュームの強化方法 | 才能スキルの上げ方 |
装備の製作方法 | 装備の強化方法 |
装備製錬のやり方 | 図鑑バフの効果 |
オプション製錬のやり方 | 潜在力の強化方法 |
刻印/覚醒のやり方 |