黒き羽根ベリーハード

【ブラダス2】ストーリーカセット「黒き羽根」ベリーハード攻略

編集者
ブラダス2攻略班
最終更新日

ブラウンダスト2(ブラダス2)のストーリーカセット12章「黒き羽根」ベリーハード攻略について紹介。ボスの基本情報や敵の配置、攻略のコツについて掲載しているため、ブラウンダスト2で黒き羽根ベリーハードを攻略する際の参考にどうぞ。

黒き羽根関連記事
ノーマル攻略 ハード攻略
ベリーハード攻略 カセット攻略まとめ

森オーガ戦(1度目)の攻略

主力キャラの潜在力を解放する

潜在力

主力として使うキャラの潜在力は可能な限り解放しておこう。「黒き羽根」ベリーハードは雑魚敵でもHPが7万を超える。そのため、潜在力でのステータスやスキルの強化を行っていないと攻略が難しい。攻略する使用するキャラは優先して潜在力を解放するのがおすすめだ。

潜在力の強化方法とメリット

火属性アタッカーで攻撃する

リアトリス

火属性の味方アタッカーを編成すると、敵全員の弱点で攻撃できるので有利だ。敵の数が多いため、ルヴィアやリアトリスなど複数体に同時攻撃できるアタッカーを1人は入れておこう。

森オーガ対策で固定ダメージを使う

固定ダメージが有効

森オーガは物理と魔法の両方に高い耐性を持つため、固定ダメージか純粋ダメージで攻撃すると良い。有利属性かつ固定ダメージスキルを持つアレックが特におすすめだ。森オーガは2万ずつ回復するバフを使うため、一撃で大幅なダメージを与えるか、デスタイムで倒すのが有効。

森オーガのバフを解除すると戦いやすい

森オーガが使用する持続回復やエナジーガードなどは、バフ解除スキルを使うと無効化できる。火力が足りずバフを解除しながらでないと倒しづらい場合は、ユリやエレニールなどバフ解除持ちを編成しておこう。

防御力を上げた盾役を用意する

アンドリュー

敵の物理攻撃に対して耐久が必要な場合、装備で防御力を90%以上にしたタンクを用意すると戦いやすい。特にアンドリューは、専用装備でHPと防御力が両方上がる火属性タンクなので特におすすめだ。また、ラテルも専用装備で防御力が上がるので適している。

防御力や被ダメ減少で反撃ダメージも減る

「黒き羽根」で登場する反撃持ちに対して、防御力や被ダメ減少が有効だ。バフ解除持ちを無理に編成しなくとも反撃で倒されずに済むため、ヘレナなどで被ダメ減少や回復などを活かして耐えるのも手だ。

敵の配置

敵配置まとめ
- 森オーガ
HP:99,681
-
オーク槍兵
HP:70,626
- -
オーク槍兵
HP:70,626
オーク狂戦士
HP:32,184
オーク槍兵
HP:70,626
オーク突撃兵
HP:70,626
オーク突撃兵
HP:70,626
-

ボスのスキルとステータス

オーガ

属性 風
HP 99,681 攻撃力 3,750
クリ率 10% クリダメ 50%
防御力 75% 魔法抵抗 75%
属性ダメ 50% 属性抵抗 25%
免疫 ノックバック、沈黙
攻撃範囲 スキル名/効果
通常攻撃(最前) 通常攻撃(最前)対象に物理ダメージを与えます
消耗SP クールタイム 属性
- - 風
攻撃範囲 スキル名/効果
圧倒的な殺気 圧倒的な殺気2ターンの間、自身に挑発効果を適用します。2ターンの間、エナジーガードを自身の最大HP100%分生成します。6ターンの間、毎ターン最大HP100%分のHPを回復(20000)します。
消耗SP クールタイム 属性
1個 5ターン 風
攻撃範囲 スキル名/効果
フルパワースウィング フルパワースウィング敵に攻撃力500%分の物理ダメージ(18750)を与えます。6ターンの間、敵に毎ターン攻撃力300%分の物理ダメージ(11250)を与えます。
消耗SP クールタイム 属性
1個 7ターン 風

森オーガ戦(2度目)の攻略

反撃を防御力かバフ解除で対策

反撃は対策が必要

腐敗したオークの反撃ダメージが強力なため、防御力を上げるかバフ解除して戦おう。防御力に被ダメ減少などを合わせて戦う場合は、デスタイムまで耐えて終盤で倒すつもりで戦うのがおすすめ。バフ解除するなら、森オーガ以外から確実に倒していこう。

タンクを用意すると戦いやすい

敵は全員が物理属性なため、防御力に特化したタンクを入れると安全に戦いやすい。アンドリューやラテルなど火属性キャラの防御力を90%以上に上げて編成しよう。

耐久する場合は持続ダメージを解除推奨

リシアンヌ

デスタイムまで耐久するなら、腐りゆくオークや森オーガが付与してくる持続ダメージはリシアンヌでなるべく解除しよう。リシアンヌは味方全体の持続ダメージを解除できるため、適任だ。また、ヘレナやジュリーの持続回復で被害を軽減するのも有効。

リシアンヌの評価とスキル

短期決戦を狙うならアレックが適任

アレックの固定ダメージが有効

デスタイムを待たず攻略する場合、腐敗したオークや森オーガの防御力が対策できるアレック中心に編成しよう。アレックは火属性かつ固定ダメージ持ちなため、相性が良い。敵の攻撃をタンクで耐えつつ、確実に1体ずつ倒していくのがおすすめだ。

アレックの評価とスキル

敵の配置

敵配置まとめ
溶けゆくオーク
HP:82,350
腐敗したオーク
HP:33,750
腐敗したオーク
HP:33,750
腐りゆくオーク
HP:76,500
腐りゆくオーク
HP:76,500
-
腐りゆくオーク
HP:76,500
- 溶けゆくオーク
HP:82,350
- 森オーガ
HP:100,350
-

ボスのスキルとステータス

森オーガ

属性 風
HP 100,350 攻撃力 3,750
クリ率 10% クリダメ 50%
防御力 75% 魔法抵抗 75%
属性ダメ 50% 属性抵抗 25%
免疫 ノックバック、沈黙
攻撃範囲 スキル名/効果
通常攻撃(最前) 通常攻撃(最前)対象に物理ダメージを与えます
消耗SP クールタイム 属性
- - 風
攻撃範囲 スキル名/効果
圧倒的な殺気 圧倒的な殺気2ターンの間、自身に挑発効果を適用します。2ターンの間、エナジーガードを自身の最大HP100%分生成します。6ターンの間、毎ターン最大HP100%分のHPを回復(20000)します。
消耗SP クールタイム 属性
1個 5ターン 風
攻撃範囲 スキル名/効果
フルパワースウィング フルパワースウィング敵に攻撃力500%分の物理ダメージ(18750)を与えます。6ターンの間、敵に毎ターン攻撃力300%分の物理ダメージ(11250)を与えます。
消耗SP クールタイム 属性
1個 7ターン 風

使徒ノックスの攻略

闇夜の刃と通常攻撃は回避で対策可能

闇夜の刃は回避可能

使徒ノックスの「闇夜の刃」と通常攻撃は単発攻撃なため、回避でノーダメージに抑えやすい。特に「闇夜の刃」は当たると5万以上のダメージが確定しているため、必ず回避で対策しよう。

通常攻撃は耐久もできる

使徒ノックスの通常攻撃は純粋ダメージではなく、防御力や被ダメ減少で耐えられる。味方のHPと防御力を上げておくと、「ワイバーンの爪」以外は楽に対策可能だ。

回避を使用できるコスチューム

回避スキルを持つコスチューム
スペシャリスト
スペシャリスト
白猫
白猫
自然の牙
自然の牙
メイドネームC
メイドネームC

デスタイム中に倒すのが有効

デスタイム

使徒ノックスのHPは77万超えで、エナジーガードも活用するため短期決戦で倒すのが難しい。そのため、デスタイムまで耐久して攻撃するのが有効だ。使徒ノックスの「ワイバーンの爪」以外が対策できていれば、デスタイム突入は安定して狙える。

SPが足りない場合はSP回復持ちを編成

フレッド

攻撃や回避でスキルを多用したい場合は、SP回復持ちコスチュームを使おう。特に消費SP1で使えるフレッドやヘレナなどがおすすめだ。

消費SP1で使えるSP回復スキル

コスチューム 回復量 必要強化段階
乱暴な学生 乱暴な学生 3 +3以上
破壊の天使 破壊の天使 3 +3以上
ルーゴ守備隊 ルーゴ守備隊 4 +5
B級アイドル B級アイドル 4 +3以上

敵の配置

敵配置まとめ
- - -
- - -
- 使徒ノックス
HP:775,082
-
- - -

ボスのスキルとステータス

使徒ノックス

属性 闇
HP 775,082 攻撃力 4,250
クリ率 100% クリダメ 100%
防御力 50% 魔法抵抗 50%
属性ダメ 50% 属性抵抗 0%
免疫 ノックバック、沈黙
攻撃範囲 スキル名/効果
通常攻撃(最前) 通常攻撃(最前)対象に物理ダメージを与えます
消耗SP クールタイム 属性
- - 闇
攻撃範囲 スキル名/効果
闇夜の刃 闇夜の刃敵に攻撃力700%分の物理純粋ダメージ(29750)を与えます。4ターンの間、対象の受けるダメージが50%増加します。
消耗SP クールタイム 属性
1個 5ターン 闇
攻撃範囲 スキル名/効果
ワイバーンの爪 ワイバーンの爪7回攻撃を受けるまでエナジーガードを自身の最大HP100%分生成します。敵を5回攻撃し、攻撃毎に攻撃力125%分の物理純粋ダメージ(5312)を与えます。
消耗SP クールタイム 属性
1個 7ターン 闇

クリア報酬

クリア報酬一覧

報酬一覧
ダイヤ ダイヤ×200

関連リンク

ストーリーカセット攻略

カセット 各難易度攻略
鮮血の騎士
1章「鮮血の騎士」
ノーマル攻略ハード攻略ベリーハード攻略収集品まとめ
蒼の魔女
2章「蒼の魔女」
ノーマル攻略ハード攻略ベリーハード攻略収集品まとめ
霧の名射手
3章「霧の名射手」
ノーマル攻略ハード攻略ベリーハード攻略収集品まとめ
ネコとメガネ
4章「ネコとメガネ」
ノーマル攻略ハード攻略ベリーハード攻略収集品まとめ
砂漠の華
5章「砂漠の華」
ノーマル攻略ハード攻略ベリーハード攻略収集品まとめ
異教の塔
6章「異教の塔」
ノーマル攻略ハード攻略ベリーハード攻略収集品まとめ
憤怒の天使
7章「憤怒の天使」
ノーマル攻略ハード攻略ベリーハード攻略収集品まとめ
鮮血の狂詩曲
8章「鮮血の狂詩曲」
ノーマル攻略ハード攻略ベリーハード攻略収集品まとめ
鉄仮面
9章「鉄仮面」
ノーマル攻略ハード攻略ベリーハード攻略収集品まとめ
ホムンクルス
10章「ホムンクルス」
ノーマル攻略ハード攻略ベリーハード攻略収集品まとめ
虚言遊戯
11章「虚言遊戯」
ノーマル攻略ハード攻略ベリーハード攻略収集品まとめ
黒き羽根
12章「黒き羽根」
ノーマル攻略ハード攻略ベリーハード攻略収集品まとめ
雪の唄
13章「雪の唄」
ノーマル攻略ハード攻略ベリーハード攻略収集品まとめ

カセット攻略まとめ