【ドラクエ10オフライン】ゴールドマンMAXの攻略とおすすめパーティー
- 最終更新日
ドラクエ10オフラインのゴールドマンMAX(隠しボス)を解説。行動パターンやおすすめの攻略パーティー編成も掲載しているので、ドラクエX(DQ10)オフラインを攻略する参考にどうぞ。
ゴールドマンMAXの攻略
主な敵の行動(1ターンに2回行動) | |
---|---|
衝撃波 | パーティ全体に120前後のダメージ+転倒 |
超ちからため(怒り時) | スーパーハイテンション状態になる |
キラキラポーンを付与し転倒対策する
フウラとラグアスで「キラキラポーン」を付与し、衝撃波の転倒対策をしよう。「キラキラポーン」を付与すると敵からのデバフ効果を無効化でき、継続して戦闘を進められる。
キラキラポーンの効果と習得方法 |
ベホマラーと夢幻の風でHP300以上を維持
「ベホマラー」と「夢幻の風」で回復し、HP300以上を維持しよう。ゴールドマンMAXは「衝撃波」で、毎ターン260前後のダメージを与えるため、HPを高くしておくのがおすすめ。
守備力を下げ無属性攻撃でHPを削る
ヒューザの「鉄甲斬」で守備力を下げ、マイユの「せいけん爆撃」でHPを削ろう。フウラが火力バフを行える場合は、「バイキルト」をマイユに付与しダメージを伸ばすのも良い。
鉄甲斬の効果と習得方法 |
せいけん爆撃の効果と習得方法 |
怒りとSHTはロストアタックで解除
ゴールドマンMAXが怒り状態になったら、「ロストアタック」で解除しよう。ゴールドマンMAXが怒り状態になるとスーパーハイテンションとなり、一撃で味方が戦闘不能になる。
ラグアス必殺かマホトラのころもでMP回復
ラグアスの「メギストリスの祝福」か「マホトラのころも」で、MPを回復しよう。MP回復をする際、マイユの「闘魂一喝」で敵の行動を止めてのくのがおすすめ。
メギストリスの祝福の効果と習得方法 |
マホトラのころもの効果と習得方法 |
ゴールドマンMAXのおすすめパーティー
攻撃役 | 補助役 | ||
---|---|---|---|
マイユ |
ヒューザ |
フウラ |
ラグアス |
フウラとラグアスで回復と補助
フウラとラグアスで「キラキラポーン」を全員に付与して転倒を防ぐ。フウラで「夢幻の風」HPを回復し、ラグアスは1ターン目以降は「ベホマラー」で味方全体のHPを回復しよう。
ヒューザの鉄甲斬で守備力DOWN
ヒューザは「鉄甲斬」で敵の守備力を下げる。守備力DOWNを更新し、無属性の物理攻撃でダメージを与えよう。
マイユのせいけん爆撃で敵HPを削る
マイユは「闘魂一喝」でバフ更新タイミングを作り、「せいけん爆撃」でHPを削る。また、ゴールドマンMAXが怒り状態になったら「ロストアタック」で解除しよう。
ゴールドマンMAXの基本情報
推奨レベル | Lv.55 |
出現場所 | 魔法の迷宮 |
必要コイン | ゴールドマンMコイン |
HP | 約2万 |
備考 | ・属性攻撃が効かない ・状態異常はほぼ通らない ・1ターンに2回行動する |
報酬 | ・約120万ゴールド ・称号「ジャイアントキリング」 |
大量のゴールドが手に入る
ゴールドマンMAXを倒すと大量のゴールドが手に入る。推奨レベル55と攻略難度は高いが、ゴールド稼ぎ手段としては非常に優秀。
お金(ゴールド)の効率的な稼ぎ方 |
レベル上げの効率的なやり方 |
メインストーリークリア後に挑めるボス
「ゴールドマンMコイン」のレシピは、メインストーリークリア後、フルッカに話しかけると手に入る。フルッカに話しかけると「スキルアップパネル虹」も貰えるので、ストーリーをクリアしたら話しかけに行こう。
クリア後にやるべきこととやりこみ要素 |