【ドラクエ4】「移民の町」の発展手順
- 最終更新日
ドラクエ4(DQ4/ドラゴンクエスト4)に登場する、住民を集めて拡大する拠点「移民の町」について解説。町の発展手順、集めるべき住民の情報も紹介しているので、ドラクエ4の移民の町を発展させる際の参考にどうぞ。
© 1990, 2014 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX
Developed by: ArtePiazza
「移民の町」の概要
砂漠のバザー跡地に新たな町を作る
移民の町は、5章のミントスでパーティから離脱したホフマンが、砂漠のバザー跡地に新しい町を作るという、ドラクエ4コンテンツの一つ。
ホフマンの依頼を聞き、各地から移民の町へ移住したい人を探して集めると、町が少しずつ発展し大きくなる。すると、しだいに利用できる施設などが増えていく。
「移民の町」の発展段階
「移民の町」発展にともなう町の拡大状況 | |
---|---|
レベル0 | 初期の何もない状態 |
レベル1 | 民家と道具屋が建てられる |
レベル2 | 宿屋と新たな民家が建てられる |
レベル3 | 教会と新たな道具屋が建てられる |
レベル4 | 防具屋と迎賓館が建てられる 地下通路に行けるようになる |
「移民の町」の発展制限
ストーリー進行で発展レベル上限アップ
スタートは「まほうのカギ」入手後
移民の町は、5章コーミズ西の洞窟で「まほうのカギ」を入手した後、砂漠のバザー跡地でホフマンと会話すると始められる。
発展にはストーリー進行が必要
移民の町スタート後、レベル1まではすぐに発展できるが、レベル2以降の発展には、都度ストーリーを進める必要がある。新たな情報がホフマンから得られない場合は、メインストーリーを進めよう。
「移民の町」の発展手順(レベル1)
発展可能時期 | 「まほうのカギ」入手後 |
住民数変動 | 1人 → 5人 |
設置施設 | 民家、道具屋 ※教会機能は「ホフマンのところ」で旅の尼が行える |
「移民の町」の発展手順(レベル2)
発展可能時期 | 「バルザック+」討伐後 |
住民数変動 | 5人 → 9人 |
設置施設 | 民家×2、宿屋、道具屋、教会(未完成) ※教会機能は「ホフマンのところ」で旅の尼が行える |
「移民の町」の発展手順(レベル3)
発展可能時期 | 「さいごのカギ」入手後 |
住民数変動 | 9人 → 13人 |
設置施設 | 民家×2、宿屋、道具屋×2、教会※ 防具屋(未完成) ※セーブは「ホフマンのところ」で旅の尼が行える |
「移民の町」の発展手順(レベル4)
発展可能時期 | 「エスターク」討伐後 |
住民数変動 | 13人 → 16人 |
設置施設 | 民家×2、宿屋、道具屋×2、教会※ 防具屋、迎賓館、地下通路 ※セーブは「ホフマンのところ」で旅の尼が行える |
「移民の町」の関連記事
「移民の町」記事メニュー | |
---|---|
レベル1 | レベル2 |