【ラストオブアス2】操作方法とおすすめの設定

編集者
神ゲー攻略班
最終更新日

『ラストオブアス2(The Last of Us Part II)』の操作方法を掲載!序盤で覚えるべき操作や、おすすめの設定方法も解説しているので、ラストオブアス2を攻略する際の参考にどうぞ!

ラストオブアス2_操作方法バナー

©Sony Interactive Entertainment LLC. Created and developed by Naughty Dog, LLC.

コントローラーの操作方法

コントローラーの操作方法

基本操作

コマンド 動作
方向キー 項目の選択
左スティック 項目の選択
◯ボタン 決定
✕ボタン 戻る/キャンセル

ゲーム本編での操作

コマンド 動作
方向キー 所持品を切り替える
左スティック 移動
◯ボタン しゃがむ or 立つ/潜る(水中時)/エンジンをかける(ボート乗車時)長押し:地面を這う
✕ボタン 登る/ジャンプ/浮上(水中時)移動した方向にジャンプしてつかまる(特定の場所を移動時)ズーム(スコープ付きの銃を構えている間)左スティック↓ + ✕:振り返る
△ボタン 調べる/拾う/拘束する(背後から接近時)/会話
◻ボタン 近接攻撃/ナイフ攻撃(拘束時)連打:敵の拘束から逃れる
タッチパッド バックパックを開く or 閉じる
OPTION ポーズメニューを開く or 閉じる
L1ボタン 走る(移動時)/回避(戦闘時)
L2ボタン 構える
L3ボタン 気になるところを見る(ボタンが表示されたときのみ)
R1ボタン ホールド中:聞き耳を立てるL2ボタンをホールド中:照準の向きを左右に切り替える
R2ボタン リロード/投擲武器を使う長押し:治療キットを使う(治療キット選択時)L2ボタンをホールド中:撃つ
R3ボタン フラッシュライトを点ける or 消す

バックパックでの操作

コマンド 動作
方向キー 項目の選択
左スティック 収集品を動かす
◯ボタン 決定長押し:工作物を作成、キャラクターを強化/収集品を拡大・縮小
✕ボタン 戻る/キャンセル
△ボタン 収集品の反転
◻ボタン 収集品を読む
タッチパッド バックパックを開く or 閉じる
OPTION ポーズメニューを開く or 閉じる
L1ボタン/R1ボタン メニューの切り替え

覚えておくべき操作

アイテムを調べる/拾う

ラストオブアス2_アイテムを拾う

コマンド 動作
△ボタン 調べる/拾う

拾えるアイテムに近づくと、△ボタンのマークが表示される。マップ内に落ちているアイテムはクラフトやスキル強化に使用できるので、拾えるものは全て拾っておくべきだ。

聞き耳を立てる

ラストオブアス2_聞き耳

コマンド 動作
R1ボタンホールド 聞き耳をたてる

R1ボタンを長押しすることで、壁越しに敵の位置を確認できる。このゲームはステルスプレイが基本だ。だからこそ、敵に見つからないようにしつつ、耳を澄まして敵の位置を確認しよう。

匂いも可視化できる

ラストオブアス2_匂いの跡

今作から自分の匂いの跡も可視化できるようになった。新たな脅威として出現する「番犬」は、匂いを嗅ぎつけてくるため、自分の匂いの跡を確認しながら「番犬」の追跡を掻い潜ろう。

回避(ドッジ)する

ラストオブアス2_回避(ドッジ)する

コマンド 動作
L1ボタン 回避(ドッジ)する

回避(ドッジ)は今作から追加された新アクションの1つで、戦闘中敵の攻撃に合わせてL1ボタンを押すと回避行動が取れる。攻撃をタイミングよく避けるとカウンターもできるため、回避を上手く使って被ダメージを減らそう。

敵を拘束する

ラストオブアス2_拘束

コマンド 動作
背後から接近時△ボタン 拘束する

敵に気付かれていない場合、背後から接近して△ボタンで敵を拘束できる。拘束した敵は、銃弾から身を守る盾として利用したり、◻ボタンでそのまま倒したりできるので、状況に応じた選択をしよう。

拘束しながら移動できる

移動速度は遅いが、敵を拘束した状態でも移動はできる。拘束した敵を倒す時は、死体が見つかりづらい場所まで移動してから倒そう。

おすすめの設定項目

照準速度の調節

銃を構えている時の照準の移動速度は変更可能であるため、自分に合った速度に設定しておこう。照準が意図しない場所に行ってしまった時は、照準速度を下げることで安定して狙える。

照準アシストのON/OFF

難易度が「初級」の場合は、「照準アシスト」がつけられるため、シューティングゲーム初心者や苦手な人は「照準アシスト」をONにするのがおすすめだ。「照準アシスト」をONにすると、銃を構えた際に自動で照準が敵に合うようになるので攻撃が当てやすくなる。