ラストオブアス2_近道_攻略チャート

【ラストオブアス2】「近道」攻略チャート

編集者
神ゲー攻略班
最終更新日

『ラストオブアス2(The Last of Us Part II)』の「近道」の攻略チャートを掲載。コイン・遺物の入手経路も画像付きで解説しているため、ラスアス2攻略の参考にどうぞ!

©Sony Interactive Entertainment LLC. Created and developed by Naughty Dog, LLC.

近道の攻略情報

近道

遺物 6 コイン 2
作業台 2 金庫 1

収集物一覧

濁流の足場をジャンプで進むステージ

ラストオブアス2_足場をジャンプ

「近道」では濁流の足場をジャンプして進む場面が多い。また、道中多くの収集品があるので、取り逃さないように進もう。

小屋〜青い建物の攻略チャート

1 レブについていく。
2 バーバーショップでコイン「ネバダ州」を入手する。
3 煉瓦造りの建物の2階で遺物「生存者の懇願」を入手する。
4 ジャンプして高速道路に飛び移り、道なりに進む(飛び移ると戻れないので収集物の確認推奨)。
5 建物内で遺物「近所のやり取り」を入手・金庫を開ける(金庫の鍵:302304)
6 建物を上り、足場から隣の建物に移る(飛び移ると戻れないので収集物の確認推奨)。
7 建物内の感染者を倒し、白い車を足場にして外に出る。
8 INTERBAYという看板の建物に入り、遺体そばで遺物「物色リスト」を入手し、左手の作業台も調べる。
9 足場をジャンプして川を渡り、向かい側の青い壁の建物に入る。

収集品を取り逃さないようにする

収集品を取り逃さないようにする

小屋から出てレブについていきつつ、道なりに進もう。道中収集品が多くあるので、取り逃さないようにしよう。

建物内の感染者を倒す

建物内の感染者を倒す

途中通過するガラス張りの建物内には感染者がいる。ビンなどでおびき寄せてステルスキルしてもいいが、場が狭いので気づかれ、乱戦状態になることが多い。乱戦になったら部屋の奥まで走り、白い車を足場にしていったん部屋の外へ退避しよう。

青い建物〜最上階の攻略チャート

1 入ってすぐ右手の窓から青い足場に出て、足場の突き当たりでコイン「コロラド州」を拾う。
2 青い建物に戻り、青い扉の先を道なりに探索しつつ登っていく。
3 赤い扉(808号室)に入り、遺物「セラファイトの休戦協定」を入手する。
4 道なりに進み、はしごを登る(はしごを登ると戻れないので収集物の確認推奨)。
5 セラファイトを倒す。
6 部屋の奥のはしごを登り、作業台を調べる。
7 はしごを登り外に出る。
8 セラファイトを倒しつつ最上階の扉へ入る。
9 レブの後について道なりに進む(エレベーターで上がった先の部屋の壁に遺物「セラファイトの指令」あり)。

セラファイトを倒す

セラファイトを倒す

青い建物を通過した後、2箇所のセラファイト巡回地帯を通過する。1箇所目は敵が少ないがフロアが狭いので近接戦闘になる場面が多いので、ナイフなどがあるといい。2箇所目はフロアが広く敵が多いので、ライフルや弓も使って頭数を減らそう。

近道の収集物

遺物

切断手術の道具
入手場所】自動入手
生存者の懇願
入手場所】煉瓦造りのビルの2階
近所のやり取り
入手場所】道路からベランダに飛び移った先の民家の机上
物色リスト
入手場所】INTERBAYという看板の建物内の遺体のそば
セラファイトの休戦協定
入手場所】赤い扉(808)の部屋の長机の上
セラファイトの指令
入手場所】エレベーターを登った先の壁

コイン

コイン 場所
ネバダ州
【シアトル2日目(アビー):近道】
通りが渓流になっている通りのバーバーショップのレジ。
コロラド州
【シアトル2日目(アビー):近道】
「LAMEN ROLL」の看板がある建物の2階から足場に出た場所。

金庫

暗証番号と中身 場所
【暗証番号】
302304【中身】
サバイバルガイド(とり忘れた場合)
部品
ピストルの弾
ライフルの弾
火薬
アパートの部屋の中

作業台

作業台 場所
【シアトル2日目(アビー):近道】
INTERBAYという看板の建物内
【シアトル2日目(アビー):近道】
セラファイトを倒してはしごを登った先の部屋

再び海岸へ 下降

「シアトル 2日目(アビー)」の攻略チャート

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました