「Dysterra」とは?
友達と協力できるサバイバルゲーム
「Dysterra」は、友達と協力できるサバイバルゲームだ。生きるために食材を集めたり、資源を集めて基地を建設したりと、広大な世界で自由にサバイバルを楽しめる。
舞台は災厄により滅んだ地球だ。人類に必要不可欠な「テラサイト」と呼ばれる資源を集めるため、プレイヤーは過酷な環境でサバイバルを行う。
濃密なストーリーが存在
本作は地表を焼き尽くす炎「テラファイア」の謎を探るストーリーが用意されている。サバイバルゲームでありながら、本格的なストーリーを楽しめるのは喜ばしいポイントだ。
多数のパーツで拠点作りを楽しめる
本作はドアや階段など多数のパーツを組み合わせて拠点作りを楽しめるぞ。拠点は大切な資源を保管する場所でもあるため、頑丈に作ると良さそうだ。
パーツは確認できるだけでも22種類存在する。公開サーバーでは各プレイヤーの拠点がワールドに建ち並ぶため、遠くから見て回るのも楽しそうだ。建築に自信がある人は、他プレイヤーがあっと驚くような拠点を建設してみよう。
プレイヤー同士の戦闘が可能
本作は「のんびりと生活を楽しむサバイバルゲーム」と言うよりは、プレイヤー同士の戦闘が可能なコア向けサバイバルゲームだ。類似のゲームとして、PCやPS4で人気のサバイバルゲーム『Rust』がある。
各プレイヤーは他人の拠点を侵攻して資源を奪ったり、防衛設備で追い返したりと、生き残りをかけた戦いを楽しめるぞ。時には派閥同士の大規模な戦争が起こるかもしれない。
PvEも同時に楽しめる
PvEも同時に楽しめるのが、本作の魅力だ。ワールドに点在する特定の施設は強力なガーディアンが守護しており、制圧には仲間との協力が不可欠だ。一つの世界でPvPもPvEも楽しめるため、一度に二度楽しめる仕様となっている。
一人でも問題なく遊べる
マルチプレイに重きを置いた本作であるが、もちろん一人でもプレイ可能だ。自分だけの世界で心ゆくまで建築や探索を楽しんだり、公開サーバーで見知らぬプレイヤーとPvEやPvPを楽しもう。
要求スペックが高い点に注意
快適にプレイするための要求スペックが高めな点は注意が必要だ。スペックを満たしていない場合は、画質設定を落としてもゲームのカクつきが気になるため注意してほしい。
FPS要素がゲームに深く関わる
様々な銃を用いて生き残る
本作はサバイバルゲームでありながら、FPS要素が深く関わっているぞ。戦闘の基本は銃撃戦であり、ハンドガンやショットガンなど様々な銃を駆使して生き残る必要がある。特に公開サーバーで起こるPvPでは、一般的なFPSゲームも顔負けの激しい銃撃戦を楽しめるぞ。
銃は集めた資源でクラフト可能
戦闘に用いる銃は集めた資源を合成してクラフト可能だ。また、戦闘によって得た資源でより強力な銃を作成できるぞ。サバイバル要素とFPS要素が上手くマッチしているため、普段FPSゲームを遊んでおり、サバイバルゲームをやらない人にもおすすめできる一作となっている。
インタラクティブゲームシステムが面白い
変化が激しいサバイバルを楽しめる
Dysterraは最大100人のプレイヤーが同じワールドに接続するため、環境の変化が激しいサバイバルを楽しめるぞ。ログインする度に情勢が一変していたり、プレイヤー同士の戦いが発生したりと、飽きが来ず長く遊べる。
特定のプレイヤーのみでも遊べる
もちろん、友人など特定のプレイヤーのみでもゲームは遊べるぞ。気の知れた友達とのんびり遊びたい人は、カスタムサーバーを建てると良いだろう。
施設制圧でワールドに影響を起こせる

本作はワールド各地に特別な施設が存在し、制圧するとワールドに強力な効果を発揮できるぞ。施設は「科学実験場」「土質研究所」「衛星通信局」「気候制御室」の4つだ。
例えば「衛星通信局」を制圧すると、指定エリアのエネルギー回復や、指定エリアの電気システム停止など、自身に有利かつ他プレイヤーが不利になる強力な効果を発揮できる。プレイヤー同士が生き残りをかけて争う公開サーバーでは、施設の取り合いが重要な要素だ。
施設を制圧すればワールド制覇も可能
友達と協力して多くの施設を制圧すればワールド制覇も可能だ。他プレイヤーをどんどん取り込んで最強の派閥を築く遊び方も楽しめるぞ。
Dysterraの総評
サバイバルもPvPも楽しめる満足の一作
Dysterraは、サバイバルもPvPも同時に楽しめる満足の一作だ。両ジャンルが好きなプレイヤーにはうってつけのゲームだと考える。また、無数の公開サーバーが用意されているため、常に新鮮な環境で楽しめるのもポイントが高い。
自分にあったサーバーで遊べる
本作はPvPが可能なサーバーとPvP禁止サーバーが用意されており、戦闘をしたい人としたくない人それぞれのニーズに応えている。PvP可能サーバーでワールド制覇を目指したり、PvP禁止サーバーでのんびりと協力やクラフトを楽しんだりと、自分にあったサーバーを選ぶことでストレスなくゲームを楽しめるぞ。
Dysterraのゲーム情報
ゲーム名 | Dysterra |
---|---|
ジャンル | サバイバル/シューティング |
プラットフォーム | PC |
価格 | 未定 |
リリース日 | PC:不明 |
公式サイト | https://realitymagiq.com/dysterra/ |
コピーライト | © Copyright RealityMagiq |
Twitterで最新情報をゲット
神ゲー攻略では最新ゲーム情報やプレイレポートを配信するTwitterアカウントを運用中!新作タイトル発表やイベント情報、キャンペーン情報など有益な情報をつぶやいていますので、是非フォローお願いします!
注目の記事
【厳選】編集部注目のアプリ
ジャンル別のおすすめゲームアプリ | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
リリース直後の新作アプリ
-
配信済みAndroidiOS配信日: 2023年3月31日ドリコム/無料シンプル操作で遊べる最大4人で協力する対戦ACT!8人でのPvPや、100人のバトルロイヤル、PvEのダンジョン攻略を楽しめる
-
配信済みAndroidiOS配信日: 2023年3月31日37 Mobile Games/無料三国志の英傑から戦国の大名に至るまで、数多くの名将たちが登場し、爽快感ある復讐を味わえる本格カードRPG!
-
配信済みAndroidiOS配信日: 2023年3月30日ミクシィ/無料謎解き×協力がテーマのアドベンチャー!世界観は『今際の国のアリス』や『ゾン100』麻生羽呂氏が監修し、謎解きはリアル脱出ゲーム運営の「SCRAP」を手掛ける