「最強でんでん」はどんなゲーム?
でんでん虫が主役の笑えるグロかわADV
リリース日 | Android:2022年6月8日 iOS:2022年6月8日 |
ジャンル | アドベンチャー |
「最強でんでん」は冴えない普通のでんでん虫が主役のグロかわアドベンチャーゲームだ。魔神により荒廃してしまった地球を救うため、100年前の地球にタイムスリップして魔神に忠誠を誓う使徒達と戦う。
本作はブラックユーモアやメタチックなギャクが特徴だ。世界の命運を背負うでんでん虫が織り成す濃密なストーリーがクセになるぞ。
昔懐かしいグラフィックが特徴
![]() |
![]() |
本作はノスタルジーを感じる昔懐かしいグラフィックが特徴だ。全体的に丸みを帯びたフォルムが可愛らしく、和気あいあいとした雰囲気がイラストだけで伝わってくる。
シンプルなゲーム性で物語に集中できる
ゲーム性は至ってシンプルであり、でんでん虫の強化と素材集めが主で複雑なバトルシステムはほとんど存在しない。バトルが苦手でも安心してストーリーを楽しめるぞ。
最強でんでんの序盤ストーリー
ガイアの無茶振りで物語開始
本作は地球の意思と自称するガイアの無茶振りで物語が始まる。ガイアは地球を救ってほしいと主人公に懇願して過去へタイムスリップさせるが、帰り用の燃料を用意せず送り出してしまう。神様らしいといえば神様らしい無慈悲さで、逆に感心した。
ユーモア満載の劇的な展開
本作の魅力的な要素はユーモア満載の劇的な展開だ。ストーリー序盤、か弱い女性が突然殺し屋に囲まれて降伏するかと思いきや、周囲にバリアを展開して銃弾の雨を防ぎ、返り討ちにしてしまう急展開が起こる。
そして敵を返り討ちにした後も、目を疑いたくなる展開が止まらない。ネタバレになるため詳細は伏せるが、怒涛の展開と度肝を抜くストーリーで、プレイヤーをグイグイとでんでんの世界に引き込んでいく。
クセの強いキャラたちが登場する
ユーモラスな世界観の住人であるキャラもクセの強い人物ばかりだ。魔神の使徒である「氷上の女王」の登場シーンでは、彼女の残虐な性格が鮮やかに表れている。華麗に踊りながら冷ややかな顔で部下を次々に切り裂いていく演出は秀逸だ。
本作は他にも映画の人物をモチーフとしたキャラクターが存在する。ゲーム内では某有名ヒーローや某最強軍人に似た人物を確認できるぞ。元ネタの考察も本作の醍醐味の一つと感じられた。
序盤のゲームプレイ紹介
情報探索で敵の正体に迫る
本作の序盤は高麗と呼ばれる地域から冒険が始まる。高麗には10人の魔神の使徒が潜んでおり、プレイヤーは彼らに迫るため「情報探索」を行う。
高麗は複数にエリアが区切られており、それぞれ使徒がエリアを統治している。正体を現した使徒を撃破するとストーリーが進行するぞ。エリアを一つずつ探索して使徒の正体を暴いていこう。
ながら作業でも大丈夫
探索はでんでん虫が自動で行ってくれるため、プレイヤーが細かく指示を選択しなくても問題ない。でんでん虫ならではのゆっくりとしたスピードで頑張って探索してくれる。ゲームを終了しなければバックグラウンドでも探索を行ってくれるのも喜ばしい。
探索を早めたい場合は、「探索加速」と呼ばれるアイテムを使用して探索速度を上げられる。ゆっくりと懸命に探索するでんでん虫を眺めるのも良し、加速してサクサク探索を進めるのも良しだ。
探索でゲットしたアイテムで進化する
探索するとでんでん虫のステータス強化や追加効果が得られるアイテムが手に入る。アイテムの中にはでんでん虫の進化に必要な特殊器官が存在するぞ。
特殊器官を使用すると進化を行い、能力強化の他に外見が変化する。進化するたびにチャームポイントが増えていく「グロかわ」な姿は見てて面白い。進化後の姿は特殊器官によって異なるため、どんな風に進化するのか分からないワクワク感を楽しめる。
サブクエストが充実
ただ敵を倒して冒険するストーリーかと思えば、プレイヤーの基地には様々なアクシデントが発生する。キュートなでんでん虫と文通したり、謎のエージェントから協力を持ちかけられるなど驚きのサブクエストが充実しているぞ。
様々な隠し要素が存在
本作には様々な隠し要素が散りばめられている。プレイヤーの基地であるホーム画面を右にスライドさせると、古びた謎の研究所が現れるぞ。怪しさ満点の建物に好奇心を刺激される。
研究所では守衛ロボットが警備を行っている。何者かの知的財産を守っていると語るが、それ以外の情報は不明だ。しかもプレイヤーはロボットに攻撃できる。倒せば情報が得られそうだが、非常に手強いためレベルを上げないと倒すのは不可能だ。
また、フィールドで怪しい箇所を繰り返しタップすると隠された素材を入手できる。不思議な世界を隅々まで探索すると、思いがけない発見に繋がるかもしれない。
序盤プレイで感じた魅力
予想できないネタや独創的な演出が魅力
かわいいキャラクターが売りのアドベンチャーゲームだと思いプレイしてみたが、怒涛のネタの多さやオリジナリティーを感じる演出に驚いた。人間でもなくロボットでもない「でんでん虫」という軟体動物がどうやって地球を救うのか、予測できない未知の魅力を感じたぞ。
また、主人公に細かな設定は存在せず、あくまで物語を進行させているのはプレイヤーであるのも好印象だ。プレイヤーが自由に会話の選択を行えるため、さらに世界観へ没入できる仕組みになっている。独特な物語に興味がある人はぜひプレイしてみてほしい。
次回は「装備」と「貴重品」を通してシステム面に迫る
さて、本記事で本作のグロかわいい世界観が少しだけ気になっただろうか。次回は堅実ながらもネタ要素満載なゲームシステムに着目してレポートするので、ぜひ見てほしい。
「最強でんでん」のゲーム情報
ゲーム名 | 最強でんでん |
---|---|
ジャンル | アドベンチャー |
プラットフォーム | iOS/Android |
価格 | 基本プレイ無料 |
リリース日 | iOS:2022年6月8日 配信済 Android:2022年6月8日 配信済 |
公式サイト | https://snail.qcplay.co.jp/index.html |
公式Twitter | https://twitter.com/MARVELOUS_SNAIL |
コピーライト | ©QCPlay, All right reserved. |
Twitterで最新情報をゲット
神ゲー攻略では最新ゲーム情報やプレイレポートを配信するTwitterアカウントを運用中!新作タイトル発表やイベント情報、キャンペーン情報など有益な情報をつぶやいていますので、是非フォローお願いします!
注目の記事
【厳選】編集部注目のアプリ
ジャンル別のおすすめゲームアプリ | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
リリース直後の新作アプリ
リリース直前の新作アプリ
-
未配信
-
未配信AndroidiOS配信日: 2023年3月30日ミクシィ/無料謎解き×協力がテーマのアドベンチャー!世界観は『今際の国のアリス』や『ゾン100』麻生羽呂氏が監修し、謎解きはリアル脱出ゲーム運営の「SCRAP」を手掛ける
-
未配信AndroidiOS配信日: 2023年3月31日ドリコム/無料シンプル操作で遊べる最大4人で協力する対戦ACT!8人でのPvPや、100人のバトルロイヤル、PvEのダンジョン攻略を楽しめる