目次
勝利の女神:NIKKEのまとめポイント
- 作り込まれた美少女ヒューマノイドが魅力的
- 直感的なガンシューティングが面白い
- 周回に時間が取られずストーリーに没入できる
重厚なストーリーを堪能できる爽快STG
勝利の女神:NIKKEは、美少女ヒューマイド「ニケ」を操作して直感的なガンシューティングを楽しむ新作STGだ。終末世界を舞台とした怒涛のストーリーや臨場感あるシューティングバトルを体感できるぞ。
勝利の女神:NIKKEとは?
美少女ヒューマノイドが戦うSTG
ゲーム概要
勝利の女神:NIKKEは荒廃した世界で「ニケ」と呼ばれる美少女ヒューマノイド達と謎に包まれた機械生物「ラプチャー」が戦うガンシューティングRPGだ。綿密に構成された奥深いキャラストーリーと迫力あるガンアクションが特徴である。
ニケと共に地上を奪還する物語
新米指揮官であるプレイヤーはラプチャーと戦う中で、中央政府やニケを生産する大企業、急成長を遂げるラプチャーなど様々な思惑に巻き込まれていく。ラプチャーが支配する地上は常に危険が潜んでおり、量産が可能であるニケは人間の手足として、使い捨ての道具同然の扱いを受けてきた。
対して主人公は人間的な心を見失わず、常にニケ達を気遣う人物だ。世間のニケに対する態度もあり、人間と同等に接する主人公の姿はニケの救いになる。本作では主人公とニケ達による骨太なストーリーが楽しめるぞ。
勝利の女神:NIKKEのキャラクター
推しのニケが見つかる
人間の手助けをする美少女ヒューマノイド「ニケ」の設定はかなり丁寧に作り込まれている。ニケからチャットが届く「Messenger」やニケと何気ない会話を交わす「面談」、前哨基地で起こる「イベント」など様々な方法でニケ達と交流できるぞ。
また、ホーム画面やキャラ画面でニケの身体をタップするとリアクションを返してくれる。ニケによって食べ物を食べたり首を掻っ切る仕草をしたりなど反応が楽しい。個性豊かなニケの中で、プレイヤーの好みに合うパートナーが必ず見つかるだろう。
排出確率アップのニケを自分で選べる
排出確率アップのニケを自分で選べる「ウィッシュリスト」では既に所持しているキャラも選べるぞ。ウィッシュリストの活用方法の一つとして、特定のニケを限界突破させるためにわざと同じニケは排出させて強化させるのも可能だ。
勝利の女神:NIKKEのバトルシステム
直感で遊べるゲームシステム
勝利の女神:NIKKEは直感で遊べるゲームシステムが特徴だ。操作はタップのみであり、武器のリロードや攻撃はオートで行ってくれる。基本的に敵へ照準を合わせるだけで良いため、直感的なプレイで敵をガンガン撃ち落としていく爽快感を味わえるぞ。
物陰に隠れて敵を撃破
プレイヤーはニケを操作してリアルタイムで攻めてくる敵を物陰でやり過ごしつつ、スキを見て身体を乗り出し攻撃を仕掛けるぞ。武器のエイムは画面下半分をスワイプして操作できるため、片手でも難なくプレイ可能だ。
スキル操作は「オート発動」や「ダブルタップ発動」など発動形式を任意で設定できるため、自分好みに設定して操作できる。敵の攻撃タイミングや弱点など、とにかく画面上の情報量が多いため、いかに早く敵の攻撃に対応できるかが勝利のカギだ。
オートと手動を使い分けるバトルデザイン
手動でのエイムが必要なバトルデザインだが、エイムが苦手な人への配慮も随所に見られて好印象だ。設定でエイムアシストをかなり強めに設定できるほか、エイムを全自動でやってくれる「オートエイム」もあるため、エイム操作が苦手でも続けていける感触を覚えた。
ただし、オートエイムでは敵の放つミサイル弾を撃ち落としてはくれないため、必然的に被弾が増える。また、ボスの攻撃をキャンセルさせるために特定部位に攻撃を集中させる場面でもオートエイムは機能しないため、時と場合を判断して手動と自動を切り替える必要がありそうだ。
ニケを使い分けて敵に対応
本作はニケによって使用する武器が異なり、色んな武器を駆使して敵の攻撃に対応していく。遠距離にはスナイパーライフルを扱うニケ、近距離ではショットガンを使用するニケにチェンジして敵の弱点狙う必要がある。
勝利の女神:NIKKEの育成システム
アイテムでニケを強化
勝利の女神:NIKKEはアイテムを用いて強化を行うオーソドックスな育成システムが採用されている。また、装備を装着してHPや攻撃、防御の向上も可能だ。各ニケには個性豊かなスキルが存在し、プレイヤーのスタイルに合わせて育成するやりこみ要素が詰め込まれている。
ステージ周回を無くして手間を削減
本作の育成アイテムは時間経過で報酬がもらえる「前哨基地の防御」から獲得可能だ。前哨基地から入手できる獲得量は非常に多く、育成不足で攻略に詰まったとしても一晩放置すれば十分な量の育成素材が集まるため、ステージ周回して素材を集める必要がない。
デイリーで育成素材を稼げるダンジョンは存在するが、入場回数に制限があり周回性が低い。全体的に周回しなくても本作を楽しめるデザインになっているように見受けられた。
レベルを育成済みキャラと同レベルへ上昇
ストーリーを進めると解放される「シンクロデバイス」システムを使うと、任意のキャラレベルを育成済みのキャラと同レベルまで自動的に引き上げることができる。これにより属性ごとにキャラを育てたり、ボスと相性の良いキャラを育て直す手間が大幅に省けるのは良い。
ニケを育て直す必要性が出てきたとしても、アイテムを消費してレベルリセット機能を使えばレベルの育成に費やした素材は返却されるため、育て直しのハードルが低い。序盤の攻略のために一時的に別のキャラを育てたりするのも容易に行える。
勝利の女神:NIKKEのゲーム情報
ゲーム名 | 勝利の女神:NIKKE |
---|---|
ジャンル | シューティング |
プラットフォーム | iOS/Android |
価格 | 基本プレイ無料 |
リリース日 | iOS:2022年11月4日 配信済 Android:2022年11月4日 配信済 |
公式サイト | https://nikke.onelink.me/cCNP/?pid=MKT&af_click_lookback=35d&c=&af_adset=PR/Media&af_ad=Kamigame-Release&af_web_dp=https://nikke-jp.com?utm_source=mkt&utm_medium=Kamigame-Release |
公式Twitter | https://twitter.com/NIKKE_japan |
コピーライト | ©PROXIMA BETA PTE. LIMITED |
Twitterで最新情報をゲット
神ゲー攻略では最新ゲーム情報やプレイレポートを配信するTwitterアカウントを運用中!新作タイトル発表やイベント情報、キャンペーン情報など有益な情報をつぶやいていますので、是非フォローお願いします!
注目の記事
- 【レポートあり】ハクスラの名作シリーズ最新作『ディアブロ4』が配信開始!
- 【攻略wikiも開設】 人気格闘ゲーム『ストリートファイター6』が発売!
- 名作ダンジョンRPG『世界樹の迷宮I・II・III HD REMASTER』が発売!
【厳選】編集部注目のアプリ
ジャンル別のおすすめゲームアプリ | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |