ファンブレのプレイレポートまとめ
- 高難易度のアクションがやりごたえ抜群
- ハクスラ要素で無限に遊べる
- 水墨画風の世界が儚くも美しい
高難易度かつ爽快な戦闘が面白い作品
ファンブレは、高難易度かつ爽快な戦闘が面白い作品である。独特の雰囲気が味わえる水墨画風の世界で、「CSゲー顔負けの高難易度」かつ「簡単だけど派手で爽快な戦闘」を同時に楽しめるのが醍醐味だ。
また、スキルを組み合わせて自分だけのコンボを作る「スキル編成」や、より良い装備を求めてステージを周回するハクスラ要素も兼ね備えている。やりごたえ抜群の戦闘と奥深いシステムでついつい長時間遊んでしまうぞ。
みんなの評価
ファンブレとは?
高難易度の爽快ハクスラアクション
ゲーム概要
「ファントムブレイド:断罪者(ファンブレ)」は、高難易度の爽快ハクスラアクションゲームだ。敵の攻撃を弾きながら爽快なコンボを叩き込み、ステージのクリアを目指す。 また、道中ではランダム性能の装備が手に入るため、最強装備を求めて周回するハクスラ要素も楽しめる。
重々しくも美しい水墨画風の世界が舞台
本作は重々しくも美しい水墨画風の世界が舞台だ。背景やキャラクターも水墨画風に描かれており、その世界にピッタリのダークファンタジーな物語が語られるぞ。流行りのゲームとは一風変わった作品であり、目新しさバツグンだ。
プレイヤーは「組織」の一員として活動する
プレイヤーはとある「組織」の一員として活動するぞ。助けを求める一通の手紙を受け取ったことから冒険が始まり、「殺気改装」と呼ばれる禁呪をめぐる、複雑に絡み合った物語を楽しめる。
実力派声優陣が息を吹き込む
本作のキャラクターは、世界観にピッタリの実力派声優陣が担当している。実力派声優陣による本格的な演技が、本作の魅力をより一層引き立てているぞ。
ファンブレのゲームサイクル
爽快アクションでステージを攻略
ファンブレは、爽快アクションでステージを攻略するゲームだ。いくつかの面で構成されたステージを進み、ボスを倒すことでステージクリアとなるぞ。
道中では、様々なスキルを組み合わせた爽快なコンボによる戦闘を楽しめる。また、敵の攻撃を弾く「パリィ」や「ジャスト回避」を上手く利用することで、戦闘を有利に進められるぞ。
戦闘は高難易度でやりごたえ抜群
本作の戦闘は高難易度でやりごたえ抜群である。プレイヤーの回復手段が少なく、敵の攻撃や状態異常によるダメージが痛いため、油断するとあっという間に死亡してしまう。
しかし、ギリギリの戦いの中で相手の攻撃を凌ぎ、怒涛のコンボを叩き込む瞬間は最高だ。一瞬の判断が命取りとなるような、難しいゲームを遊びたい人にうってつけの作品となっているぞ。
集めたアイテムでキャラを強化
集めたアイテムでキャラを強化しよう。プレイヤーはステージ攻略中に、宝箱や敵から様々なアイテムを入手できるぞ。アイテムの中には、キャラのステータスを強化する装備があるため、少しずつ成長していく様子を楽しめる。
また、各装備に付属するサブステータスは完全ランダムとなっているぞ。より良い装備を求めてステージを周回する「ハクスラ要素」も本作の魅力だ。ステージを周回して最強の装備を手に入れよう。
構造の変わるステージを攻略
装備集めが落ち着いたら、さらに難易度の高いステージを攻略しよう。本作のステージは突入する度に敵の配置や構造が変化する。
また、難易度によってギミックも難しくなるため、より高難易度のアクションを求められるぞ。しかし、難易度が高いステージほど強力な装備が手に入るため、是非挑戦したいところだ。
バラエティ豊富な美しいステージが登場
ステージは雪原マップから平原マップ、城下町などバラエティ豊富だ。水墨画風に描かれた美しい世界は見てまわるだけでも十分楽しめるぞ。また、ステージごとに手に入る装備はある程度決まっており、突入前に分かる。自分のキャラと相性が良さそうなステージを攻略すると良いだろう。
ファンブレの魅力
CSゲー顔負けの高難易度アクション
ファンブレの魅力はなんと言っても、CSゲー(家庭用ゲーム)顔負けの高難易度アクションだ。スーパーアーマーを纏った複数の敵が同時に攻撃してくるため、がむしゃらにプレイしていると、すぐに敗北してしまうぞ。
しかし、一度スーパーアーマーを剥がすと、全ての攻撃で敵が怯むようになる。冷静に敵の攻撃を凌いでから一気にスキルを叩き込む爽快感は、他のスマホゲーで味わえない。
プレイヤーごとに異なる戦闘スタイル
プレイヤーごとに異なる自由な戦闘スタイルも本作の魅力だ。本作は複数のスキルを自由に組み合わせて自分だけのコンボを作れるぞ。
各スキルは「打ち上げ」や「距離を詰める」など個性が分かれているため、相性を考えてパズルのようにコンボを構築する感覚が堪らない。
「幻影」でコンボをさらに強化
本作のガチャ要素である「幻影」を入手すると、スキルにリンクできるぞ。リンクしたスキルを発動することで、追撃や回復など様々な追加効果をもたらすのが幻影の強みだ。
本来は繋がらないコンボに幻影をリンクして繋げたり、強力な一撃を幻影で更に強化したりと、幻影の使い方次第でコンボ編成は無限大に広がる。
キャラによって戦い方は大きく変わる
本作はプレイアブルキャラクターが複数存在し、キャラごとに戦い方や覚えるスキルが変わるぞ。例えば、沐小葵は素早い剣裁きによる連続コンボに長けており、弦者は魔法による遠隔からの範囲攻撃が得意だ。
また、キャラクター自体はガチャの影響を受けず、誰でも育成できる仕組みもありがたい。1体のキャラを突き詰めたら、異なるキャラで遊んでみよう。新鮮な気持ちで一から遊べるはずだ。
何度も遊びたくなるハクスラ要素
何度も遊びたくなるハクスラ要素も忘れてはいけない。入手できる装備に付与されるサブステータスは完全ランダムであり、最強装備を求めてついついステージへ足を運んでしまう。
さらに、各装備は強化が可能だ。強化で付く追加スキルもランダムのため、さらなる装備の厳選を楽しめるぞ。終わりが見えないやりこみ要素に、ガッツリ遊びたいプレイヤーも満足だろう。
プレイしたライターの感想
スマホゲーと思えないアクションが最高
ファンブレは、スマホゲーと思えない非常に洗練されたアクションが最高だ。特に「パリィ」の爽快感は、フロム・ソフトウェアのゲーム『SEKIRO』に通ずる気持ちよさがあったぞ。
また、スキルの相性を考えて自分だけのコンボを作る楽しみや、最強装備を求めてステージを周回するハクスラ要素もCBT時点で既に完成されており、クオリティの高さに驚いた。正式リリース後は、より様々なコンテンツが追加されると考えられるため、今後の展開に期待が高まる。
ファンブレのゲーム情報
ゲーム名 | ファントムブレイド:断罪者 |
---|---|
ジャンル | アクション/ロールプレイング |
プラットフォーム | iOS/Android |
価格 | 基本プレイ無料 |
リリース日 | iOS:中止 Android:中止 |
公式サイト | http://pbex.s-gamestudio.com/ |
公式Twitter | https://twitter.com/PBEX_global |
コピーライト | Copyright 2021 S-GAME All Rights Reserved |
Twitterで最新情報をゲット
神ゲー攻略では最新ゲーム情報やプレイレポートを配信するTwitterアカウントを運用中!新作タイトル発表やイベント情報、キャンペーン情報など有益な情報をつぶやいていますので、是非フォローお願いします!
注目の記事
- オリジナルエピソードも楽しめる! 『呪術廻戦 ファントムパレード』が配信開始【攻略wikiあり】
- 日本一ソフトウェア新作『BAR ステラアビス』が発表!来年2月29日に発売!
- 『ペルソナ5 タクティカ』が発売中!心の怪盗団が戦うSRPG【攻略wikiあり】
【厳選】編集部注目のアプリ
ジャンル別のおすすめゲームアプリ | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
リリース直後の新作アプリ
リリース直前の新作アプリ
-
未配信
-
未配信
-
未配信AndroidiOS配信日: 2023年12月6日USERJOY JAPAN/無料TVアニメ『The Legend of Heroes 閃の軌跡 Northern War』の作品世界を舞台としたスマホ向けRPG