※記事内容および画像はCBT中のものです。仕様などは正式版で変更される可能性があります
ゲームの特徴まとめ
- 台湾で人気のストラテジーRPG
- バトルは敵拠点に攻め入るタワーオフェンス
- どのキャラも最高レアまで育成可能
- 長いスパンで遊びたい人にオススメ
Knightcore Kingdomとは?
台湾で人気のストラテジーRPG
「Knightcore Kingdom(ナイトコアキングダム) ~王領英雄~」は、台湾発のストラテジーRPGであり、「Google Play ベストオブ 2022 アワーズ 台湾MIT(Made in TW)」を受賞するなど高い人気を誇る。RPG、RTS、SLGの要素を持ったゲームであり、バトルでは敵拠点に攻め入るタワーオフェンスを楽しめるぞ。
台湾のオリジナルIPが原作
本作は台湾で人気のオリジナルIP『王領騎士』を原作としている。そのため、前身となるストラテジーRPG『王領騎士(MEOW -Mystic Emissary of Wonder-)』の世界観やキャラを引き継いでいるぞ。とはいえ、本作は前作ありきの続編として展開されているわけではなく、今作からプレイしても問題無い。
プレイヤーは領主として「時空の穴」を塞ぐため戦う
猫の姿をした女王「ペイラ」の治める大地「キャメロット」を舞台に、プレイヤーは魔物や悪魔が出てくる「時空の穴」を塞ぐために戦う。プレイヤーは領主のひとりであり、「時空の穴」を塞ぐ力を持つ月の民……その聖獣である「シャーロット」に選ばれた存在だ。
Knightcore Kingdomのシステム
敵拠点の破壊を目指してユニットを召喚
英雄3名と兵種3つの6ユニットで戦闘
本作は、「英雄」ユニット3名と「兵種」ユニット3つ……の、合計6ユニットでバトルを行う。
英雄は主にガチャから入手可能なユニットであり、バトル中に「奥義」を放てる強力なユニットだ。
対して、「兵種」ユニットはストーリー進行で関連する「建物」を解放すれば獲得でき、低エネルギーで複数体同時に召喚できるユニットである。ちなみに、建物の強化で兵種ユニット自体も強化できるため、ストーリーさえ進めれば誰でも確実に強化可能だ。
なお、ユニットには「物理」「敏捷」「魔法」の3属性があり、3すくみの有利不利が存在する。有利な相手には2倍のダメージを与えられるぞ。また、同じ属性でもアタッカー、タンク、サポーターなどキャラごとに得意分野は異なるため、ユニットはある程度幅広く育てたほうが良さそうだ。
敵や拠点をタップして優先敵に攻撃
味方ユニットは、近くにいる敵や拠点を自動的に狙う。ただし、敵や拠点をタップすることである程度の優先順位をつけられる。タップ時に表示されるサークル内に味方ユニットがいれば、その味方ユニットはタップした対象を優先して攻撃するぞ。拠点を先に落としたいときや、優先して落としたい敵がいるときはタップを活用しよう。
サブ拠点の破壊で新しい召喚マスを確保
なお、味方ユニットの再召喚は手軽に行える。バトル時間は99秒と短めなので、積極的に活用すべきだ。召喚のタイミングと場所を工夫すれば、タンク役で敵を引き付けて、他のユニットで集中砲火を浴びせるなどの運用も可能である。
ステージクリアに応じて領地や機能が拡張
本作は「ワールド」上に存在するステージをクリアしていくことでストーリーが進む。また、ステージを一定数クリアするごとに統治できる「領地」が増え、各種機能やコンテンツも拡張されていく。そのため、ゲームサイクルとしてはステージへの挑戦とユニットの強化を繰り返すことになる。
領地では各種資源が生産される。資源は建物の強化に使え、生産量を増やしたり、兵種ユニットの強化に繋がるぞ。ストラテジー要素の一種であり、プレイ時間に応じた成長を実感可能だ。
領地以外に解放される機能・コンテンツとしては、豪華報酬付きのミニゲームや「挑戦」があるぞ。ミニゲームは文字通りのコンテンツであり、ギャンブルや的当てなどを楽しめる。「挑戦」では、防衛戦など普段と異なるルールのバトルが用意されており、やりこみも可能だ。
キャラクターは最高レアまで育成可能
本作では、キャラクターは最高レアまで育成可能だ。英雄ユニットは素材を使用して、兵種ユニットは建物強化によってレア度を上げられる。兵種ユニットの強化は、ステージクリアの報酬に近いとも言えるだろう。
レア度は5段階あり、「虹星」>「金星」>「紫星」>「橙星(SR)」>「青星(R)」と格付けされている。英雄ユニットの「青星」「橙星」「紫星」は無料石によるガチャから、「紫星」「金星」は有料石によるガチャから排出されるぞ。ガチャ上では同じキャラのレア度違いも存在する。
英雄のレア度に上げるには「昇星」を5回繰り返す必要がある。高いレア度での「昇星」には、素材として「騎士魂」と呼ばれるアイテムが要求され、同一キャラの重複入手か、商店での交換が求められるぞ。
狙ったキャラを短時間で最高レアにするには課金が必要となるが、商店での交換に必要なアイテムは一定量を毎日入手できるため、長くプレイしていれば誰でもいずれは最高レアを手に入れられる仕組みだ。
ライターの感想!どんな人にオススメ?
印象としては長いスパンで楽しめるゲーム
「Knightcore Kingdom(ナイトコアキングダム) 」は、
|
……などの点から、長いスパンで楽しんでいくゲームという印象を受けた。育成システムはRPGだが、バトルがRTS形式である点や、資源の生産や建物の強化といったストラテジーの要素が強い点からも、本作はストラテジーライクのバトルをたくさん楽しみたい層やストラテジーゲームをソロで遊びたいような層にオススメのゲームと言えるだろう。
Knightcore Kingdomのゲーム情報
ゲーム名 | Knightcore Kingdom(ナイトコアキングダム)〜王領英雄〜 |
---|---|
ジャンル | ストラテジー |
プラットフォーム | iOS/Android |
価格 | 基本プレイ無料 |
リリース日 | iOS:2023年10月20日 配信済 Android:2023年10月20日 配信済 |
公式サイト | https://knightcore.kingdom.78hd.co.jp/ |
公式X | https://twitter.com/78hd_kk |
コピーライト | © SEVEN&EIGHT HOLDINGS Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED. 2023 |
Twitterで最新情報をゲット
神ゲー攻略では最新ゲーム情報やプレイレポートを配信するTwitterアカウントを運用中!新作タイトル発表やイベント情報、キャンペーン情報など有益な情報をつぶやいていますので、是非フォローお願いします!
注目の記事
- 戦略RPGの続編『ドールズフロントライン2』リリース!【攻略サイトも開設】
- 着せ替えゲームのオープンワールド『インフィニティニキ』がリリース!【攻略サイトも開設】
- 『FANTASIAN Neo Dimension』が発売!『FF』の生みの親がおくるRPG
【厳選】編集部注目のアプリ
ジャンル別のおすすめゲームアプリ | ||||
---|---|---|---|---|
RPG | ACT | SLG | リズム | カード |
パズル | RTS | FPS | オンゲー | 女性向け |
リリース直後の新作アプリ
-
配信済み
-
配信済みAndroidiOS配信日: 2024年12月19日G-MODE/UtoPlanet, Captains/無料戦略カードゲーム『スカイガリオン』がパズルシステムと合わさった進化をして登場!
-
配信済み
リリース直前の新作アプリ
-
未配信
-
未配信
-
未配信AndroidiOS配信日: 2025年3月12日Kodansha, Aiming/無料TVアニメ『WIND BREAKER(ウィンブレ)』の3DアニメーションRPG!オリジナルストーリーも楽しめる