【ペルソナ3】バトルの仕組みと勝つためのコツ
- 最終更新日
ペルソナ3ポータブル(P3P)における、バトルの仕組みと勝つためのコツを掲載。先制攻撃の仕方や総攻撃について、またバトルに勝つための手順を紹介しているので、ペルソナ3Pをプレイする際の参考にどうぞ!
バトルの仕組み
ターン制コマンドバトル
ペルソナ3Pの戦闘は、一人ずつ行動するターン制コマンドバトル。主人公はプレイヤーが操作し、味方の行動については直接指示する方法とコンピュータに任せる方法の2種類がある。原則、敵味方合わせて「速」の数値が高い順に行動していくので覚えておこう。
先制攻撃で攻撃順が変動する
種類 | 発生条件 / 行動順 |
---|---|
味方の 先制攻撃 |
エンカウント時にシャドウを後ろから殴る主人公→「速」が高い味方 |
敵の 先制攻撃 |
武器を当てずにシャドウと接触する 一部のシャドウ→「速」が高い順 |
条件を満たすと「先制攻撃」が発生し、通常の行動順とは異なる流れで戦闘が展開する。シャドウとのエンカウント時に背後から武器を当てられれば味方の先制攻撃、武器を当てられずにシャドウと接触すると敵の先制攻撃だ。
弱点を突くと再行動できる
ペルソナ3Pの戦闘では、弱点を突くともう1回行動可能な「ワンモアプレス」システムを採用している。弱点属性による攻撃以外にも、物理攻撃で「クリティカル」が発生した場合も行動回数が増える。
味方も弱点を突かれると再行動される
味方も弱点を突かれると敵シャドウに再行動される。特に、ボス戦で再行動されると大幅なダメージを受けてしまうため、敵の攻撃に合わせて味方の編成も入れ替えると良い。
ダメージ量はステータスで決まる
攻撃の種類 | ダメージ決定要素 |
---|---|
武器攻撃 | キャラクターの攻撃力 |
物理攻撃スキル | ペルソナの「力」 |
魔法攻撃スキル | ペルソナの「魔」 |
攻撃によって相手に与えるダメージの大きさは、攻撃主体のステータスで決まる。武器攻撃ならば装備品を含めたキャラクターの攻撃力の高さで決定するが、スキルを使う場合は攻撃力ではなくペルソナの「力」や「魔」の大きさが参照されるので覚えておこう。
敵を全員ダウンすれば総攻撃を行える
敵を全員ダウンさせると、総攻撃を行える。総攻撃を発動できれば、敵全体に大ダメージを与えられるため、積極的に活用しよう。
バトルで勝つためのコツ
先制攻撃を取る
先制の条件 | シャドウとの遭遇時に背面から攻撃する |
雑魚敵と戦う際は、先制攻撃を取るのが重要だ。先制攻撃を取ると、初ターンはこちら一方的に攻撃できるため、効率的に戦闘を展開できる。
常に相手の弱点を突く
相手の弱点属性で攻撃し続けるのも、戦闘を優位に進めるために重要になる。弱点を突ければ行動回数が1回増えるため、そのまま敵を気絶状態にしたり回復や補助魔法を使う余裕も生まれる。
弱点が無いときはクリティカルを狙う
敵に弱点属性が無い場合は「クリティカル」によるダウンを狙おう。ペルソナ3の物理は「斬撃」「打撃」「貫通」の3属性に分かれ、どれか1種類でも耐性がなければクリティカルが狙える。
バフデバフで有利を作る
全シャドウに共通して、バフ・デバフスキルで有利な状況を作るのが有効だ。味方のステータスを上げ、敵のステータスを下げることで、ダメージ効率が良くなる。特に、攻撃を当てたりかわしたりする確率を決定する「命中・回避率」は価値が高いため、「スクカジャ」や「スクンダ」は優先して習得しよう。
弱点の相手にはガードを駆使する
こちらの弱点属性攻撃を多用する敵に対しては、適宜ガードを使おう。防御していれば弱点属性で攻撃されたとしてもダウンを取られないため、敵の行動回数を増やさずに済むのだ。
初心者ガイド一覧
初心者におすすめの記事 | |
---|---|
性別による違い | 難易度による違い |
バトルの仕組み | 月齢の効果とメリット |
部活はどれを選ぶべき? | 放課後の過ごし方 |
夜の過ごし方 | 休日の過ごし方 |
コンディションの影響 | 疲労や風邪の条件 |
取り返しのつかない要素 | 施設一覧 |