テイルズオブアライズ_謎の剣士

【テイルズオブアライズ】謎の剣士は後衛で攻める|おすすめ編成と攻略

編集者
TOARISE攻略班
最終更新日

『テイルズ オブ アライズ』(TOARISE)のボス「謎の剣士」の攻略方法を掲載。攻略ポイントやギミック、行動パターンを記載しているので『テイルズ オブ アライズ』攻略の参考にどうぞ。

Tales of Arise™ & ©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.All Rights Reserved.

ネタバレを含む記事
当記事は、ストーリーのネタバレを多数含みます。ネタバレを見ても問題ない方のみご覧ください。

謎の剣士のステータス

謎の剣士_ステータス

レベル HP -
28 145,810 -
物理攻撃力 属性攻撃力 貫通力
949 893 1128
防御力 属性防御力 耐久力
402 357 1188
弱点 耐性
なし なし

※ステータス値は難易度「ノーマル」の数値です。

アウメドラ撃破までの攻略チャート

謎の剣士の行動パターン

攻撃 詳細
突進連携 突進斬り→追撃の二段攻撃
斬り上げ連携 斬り上げ→上空から追撃の二段攻撃

パーティレベルは25前後がおすすめ

キャラ おすすめ装備
アルフェン
アルフェン
【武器】フレアクロウ
【防具】トパーズメイル
【アクセサリ】フィートマーク
シオン
シオン
【武器】イノセントリリィ
【防具】カクテルドレス
【アクセサリ】プロテクトリング
リンウェル
リンウェル
【武器】童話「銀剣の梟」
【防具】トパーズクローク
【アクセサリ】プロテクトリング
テュオハリム
テュオハリム
【武器】プルケシャフト
【防具】石翼の外套
【アクセサリ】プロテクトリング

キャラのレベルは、25前後を目安にして戦おう。レベルやスキルに不足を感じたらファストトラベルで戻りながら各地のサブクエストを進め、キャラを強化しよう。

アタッカーはフィートマークを装備

アタッカーには攻撃力を上げるアクセサリ「フィートマーク」がおすすめだ。キサラは弱点属性がないので、物理攻撃力を上げ、通常攻撃のコンボをつなげていくのが良い。

サポーターはプロテクトリングを装備

サポートは防御力を上げるアクセサリ「プロテクトリング」を装備させよう。謎の剣士は物理攻撃しか行わないため、物理対策に特化すると被ダメージを大きく減らせる。

敵HPを10%前後削ると戦闘終了

謎の剣士_HPを10%削る

謎の剣士は非常に高いHPを持つが、HPを10%前後削ると戦闘終了になる。おおよそ1~2万のHPを削るために、最初から全力で攻撃しよう。

攻撃はサポーターにまかせて逃げる

謎の剣士_前衛は回避に専念する

謎の剣士は近接攻撃が連続ヒットし、攻撃範囲と威力にも優れる。前衛でターゲットを取ったらサポーターから離れた位置で回避に専念し、攻撃はサポーターに任せよう。

ストーリーボス一覧

領将ビエゾ
領将ビエゾ
テイルズオブアライズ_ファングリッター
ファングリッター
ウーズハイヴ
ウーズハイヴ
領将ガナベルト
領将ガナベルト
ザカラネア
ザカラネア
近衛兵キサラ
近衛兵キサラ
領将テュオハリム
領将テュオハリム
ベノムリザード
ベノムリザード
テイルズオブアライズ_謎の剣士
謎の剣士
レックレス
レックレス
グリニムーク
グリニムーク
領将アウメドラ
領将アウメドラ
メリアフェイン
メリアフェイン
カルディンゼル
カルマーゼル
領将ヴォルラーン
領将ヴォルラーン
エルジャラネア
エルジャラネア
イフリートマルム
イフリート・マルム
トーメントアームズ
トーメントアームズ
赤い女
赤い女
バルクリニムス
バルクリニムス
レナの星霊
レナの星霊
<アラガイ奪ウモノ>
<アラガイ奪ウモノ>
ラスボス
ラスボス
キリトとアスナ
キリトとアスナ

ボス攻略一覧