ダウンロードコンテンツ一覧

【ドラクエモンスターズ3】ダウンロードコンテンツ一覧とおすすめ|課金要素

編集者
DQM3攻略班
最終更新日

ドラクエモンスターズ3(DQM3)のダウンロードコンテンツを掲載。おすすめのDLCやお得な買い方をまとめているため、効率的にプレイしたい方は参考にどうぞ。

ダウンロードコンテンツ一覧

DLC/値段 コンテンツ内容
モグダンジョン
モグダンジョン

(1,320円)
【おすすめ度】
★★★★★【コンテンツ内容】
・既入手のモンスターが出現
・特典衣装:ゴシックコート
修練迷宮
修練迷宮

(1,320円)
【おすすめ度】
★★★★☆【コンテンツ内容】
・自動生成ダンジョンに挑戦
・ボスに勝利でアイテムゲット
・特典衣装:パティシエ服
無限ボックス
無限ボックス

(880円)
【おすすめ度】
★★★☆☆【コンテンツ内容】
・アイテムを一定間隔で入手
・特典衣装:魔族の鎧

追憶のモグダンジョン

追憶のモグダンジョン

追憶のモグダンジョンは過去に一度仲間にしたことのあるモンスターに再び出会えるダンジョンに潜れるコンテンツだ。ランクの高いモンスターは複雑な配合を必要とするが、追憶のモグダンジョンを利用すれば、もう一度仲間にしたい場合でも一から配合で生み出さなくて済む。

追憶のモグダンジョンは買うべき?

エビ師範の修練迷宮

エビ師範の修練迷宮

エビ師範の修練迷宮は自動生成ダンジョンを探索できるコンテンツだ。最奥部にいるボスを撃破すれば、育成に役立つレアアイテムを入手できる。

なお、ダンジョンは「スライム系のみ」や「物質系のみ」といった参加条件がある。限られた条件で挑むだけでなく、アイテムの持ち込み禁止もあるため、慣れたプレイヤーのやりこみ要素といえる。

修練迷宮は買うべき?

時の無限ボックス

時の無限ボックス

時の無限ボックスは1時間毎に開けられる宝箱から、アイテムを無限に入手できるコンテンツだ。アイテムは全部で10種類あり順番に入手可能。

時の無限ボックスで入手できるアイテム

順番 アイテム
1回目 ほねつきにく×5
2回目 超いのちのきのみ×3
3回目 けんじゃのせいすい×5
4回目 元気玉×3
5回目 超スキルのたね×3
6回目 経験値の書・メタスラ×1
7回目 季節のこな×5
8回目 しもふりにく×3
9回目 超ふしぎなきのみ×1
10回目 超元気玉×1

時の無限ボックスは買うべき?

ダウンロードコンテンツのお得な買い方

マスターズ版を購入する

マスターズ版

通常版 DLC マスターズ版
7,678円 + モグ:1,320円
エビ:1,320円
ボックス:880円
= 11,198円

3つのダウンロードコンテンツをすべて購入する場合は、マスターズ版か超マスターズ版を購入するのがおすすめだ。通常版とDLC3種すべてを購入した時の合計金額はマスター版と同額であるが、マスターズ版なら追加でゲーム内アイテムも貰える

必要なDLCだけを購入するのも良い

DLCとして個別で購入する

追加DLCは、1個ずつ個別で購入もできる。必要ないDLCがあるのであれば、自分の隙なコンテンツだけDLできる個別購入がおすすめだ。

DLCの関連記事
追憶のモグダンジョン
モグダンジョン
エビ師範の修練迷宮
修練迷宮
時の無限ボックス
無限ボックス

ダウンロードコンテンツは買うべき?

やり込む予定の人は買うべき

追憶のモグダンジョン

ドラクエモンスターズ3をやり込む予定の人はぜひ買うべきだ。特に、過去に仲間にしたモンスターが出現する「追憶のモグダンジョン」の有無で、配合のしやすさが断然異なる。モンスターのコンプリートを目指す人も、対人戦で強いモンスターを作りたい人にもおすすめのDLCだ。

ストーリーを楽しむだけなら必要ない

追加DLCはゲームをより効率的に進めるためのコンテンツなので、メインのストーリーを楽しむだけなら必要ない。まだやり込むかわからない人は通常版を購入し、ハマり始めたら追加DLCを購入するのも良い。

お役立ち関連記事

お役立ち

お役立ちガイド一覧

最強・おすすめガイド
最強スキル おすすめ回復モンスター
序盤で作れるモンスター 全体回復ができるスキル
最強おすすめモンスター 対戦環境のメタモンスター
中盤おすすめモンスター 最強パーティー
初心者ガイド
全滅のデメリットと対策 戦闘速度の2倍速への変え方
オンライン対戦のやり方 セーブの設定とメリット
スタンバイの使い方と経験値 AI特技の設定方法
ルーラの解放条件と使い方 バーストの発生条件
取り返しのつかない要素 モンスターの入れ替え方法
モンスターを仲間にする方法 作戦の特徴と使い方
銀行のメリットと使い方 色違いは出現する?
最初のモンスター モンスターは何種類?
SPスキルの作り方 性別はある?
プラス値はある? 経験値は配分される?
ブレスダメージは何依存? クリア後のやりこみ要素
クリア時間とボリューム 選択肢はどれを選ぶ?
悪魔の書はある? ブレイクとガードの仕様
交換システムはある? コツとブレイク大持ち一覧
金策の効率的なやり方 黄金の腕輪の入手方法
進化スキル一覧 おすすめ設定と変更方法
探索ガイド
季節の変え方と違い 天気の変え方と違い
ちいさなメダルの場所 スカウトの成功率の上げ方
冒険度の達成条件と確認方法 衣装一覧と入手方法
レアモンスターの場所 エルフの理想郷の報酬
育成ガイド
サイズの違いと見分け方 レベル上げのやり方
預かり所でできること 配合の解放条件とやり方
育成のコツと強化要素 お見合いのおすすめ配合
スキルポイントの稼ぎ方 4体配合で作るモンスター
Lサイズの作り方と特徴 メタル狩りのやり方
特別な強さと強いチカラ 卵のリセマラ周回
ステータスの上限
製品ガイド
ボイスの担当と消し方 新要素と過去作との違い
評価レビュー アプデ最新情報まとめ
モグダンジョンは買うべき? 修練迷宮は買うべき?
無限ボックスは買うべき? DLC一覧