金策

【ドラクエモンスターズ3】金策のやり方とお金の使い道

編集者
DQM3攻略班
最終更新日

ドラクエモンスターズ3(DQM3)の金策について解説。お金(ゴールド)の効率的な稼ぎ方を進行度別に紹介しているほか、金策に役立つアイテムやゴールドアップは重複するか、お金のおすすめ使い道についても掲載しているので、DQM3をプレイする際の参考にどうぞ。

序盤で効率の良い金策とお金稼ぎ

息吹などの全体技で敵を倒す

全体技持ちのおすすめモンスターとスキル
ドラゴスライム
ドラゴスライム
息吹
スマイルリザード
スマイルリザード
息吹
ビッグハット
ビッグハット
息吹
デンデン竜
デンデン竜
火炎
ランドセーラー
ランドセーラー
爆発の心
デザートデーモン
デザートデーモン
爆発の心

序盤の金策は、全体攻撃技で敵を倒すのが最も効率が良い。「火炎の息」を覚える「息吹」や「火炎」、「イオラ」を覚える「爆発の心」など、全体技を覚えるスキルを持つモンスターを使うのがおすすめだ。

狩り場はストーリー進行に合わせよう

ストーリーが進むにつれて、1戦ごとの獲得ゴールドが増える。金策を行う狩り場は、ストーリー進行に合わせて変えると良い。

中盤で効率の良い金策とお金稼ぎ

覇王城の魔界・中級でふくぶくろを倒す

ふくぶくろの出現場所と周回ルート
ふくぶくろの出現場所と周回ルート
覇王城の魔界・中級の金策チャート
1 覇王城・中級の「楽園の村」にルーラする
2 東へ進んでふくぶくろが居たら倒す
3 川の北へ向かいふくぶくろが居たら倒す
4 他の魔界にルーラしてからチャート1に戻る

中盤は、覇王城の魔界・中級で1体につき3000G落とすふくぶくろを倒すのが最も効率的。覇王城の魔界・中級は、ルーラポイントから近い位置にふくぶくろの出現ポイントが固まっているため、1周2分程度で周回可能だ。

夏と冬はショートカット可能

夏と冬は、川をショートカットして北にある出現場所へ行けるため、より短時間で周回可能。夏は川の段差が高いので、ジャンプで移動するのがおすすめだ。

必ず別の魔界にルーラしよう

ふくぶくろを倒した後や、ふくぶくろがいなかった場合は、必ず違う魔界にルーラしよう。同じ難易度の同じ魔界をルーラしても、出現判定がリセットされない。

終盤で効率の良い金策とお金稼ぎ

甘味楼の魔界・上級でふくぶくろを倒す

ふくぶくろの出現場所と周回ルート
ふくぶくろの出現場所と周回ルート
甘味楼の魔界・上級の金策チャート
1 覇王城・中級の「ロザリーヒルの塔」にルーラする
2 南東へ進んでふくぶくろが居たら倒す
3 他の魔界にルーラしてからチャート1に戻る

魔界上級に行けるようになる終盤以降は、甘味楼の魔界・上級のふくぶくろ金策が最も効率的。甘味楼の魔界・上級は、ルーラポイント付近にふくぶくろの出現ポイントが3箇所もあるため、1周約2分での周回が可能だ。

必ず別の魔界にルーラしよう

ふくぶくろを倒した後や、ふくぶくろがいなかった場合は、必ず違う魔界にルーラしよう。同じ難易度の同じ魔界をルーラしても、出現判定がリセットされない。

金策に役立つアイテムと装備

金策に役立つアイテムと装備
元気玉
ゴールドアップのアクセサリー

元気玉で1.5倍〜2倍になる

アイテム 効果
元気玉 10戦の間、経験値とゴールド獲得量1.5倍
超元気玉 25戦の間、経験値とゴールド獲得量2倍

元気玉や超元気玉を使うと、経験値とゴールドの獲得量が1.5倍や2倍になる。金策の効率を上げたい時は、元気玉や超元気玉を使った状態で行うのがおすすめだ。

アクセサリーで最大1.5倍

アクセサリー 効果/入手方法
珠玉のポップンロッド 獲得ゴールド1.1倍甘味楼の魔界・中級で入手
かがやくしるし 獲得ゴールド1.3倍ちいさなメダル40枚で入手
かがやくメダリオン 獲得ゴールド1.5倍ちいさなメダル60枚で入手

ゴールドアップ効果を持つアクセサリーを装備させると、ゴールドの獲得量を最大1.5倍にできる。アクセサリーの中でも、珠玉のポップンロッドは、甘味楼の魔界・中級のストーリー進行上確実に入手できる。経験値やアイテムドロップ率も上げられるため、入手後は必ず装備させておこう。

ゴールドアップは重複する?

ゴールドアップの重複可否
元気玉とアクセサリー
元気玉と超元気玉
倍率の異なるアクセサリー同士

元気玉とアクセサリーは重複する

元気玉のゴールド獲得量アップ効果とアクセサリーのゴールドアップ効果は、重複する。超元気玉の効果とかがやくメダリオンの効果を重複させると、最大で獲得ゴールドを2.5倍までアップ可能だ。元気玉を使って稼ぎを行う場合は、必ずゴールドアップのアクセサリーを装備させよう。

元気玉と超元気玉は重複しない

元気玉と超元気玉はの効果は、重複しない。そもそも、どちらかの元気玉の効果中にもう一方の元気玉は使用できず、効果の上書きも不可能だ。

アクセサリー同士は重複しない

アクセサリーの効果も、重複しない。最も効果の高いアクセサリーのみ効果が適用されるため、かがやくメダリオン入手後は他のアクセサリーを装備させなくてOKだ。

お金のおすすめ使い道

お金の使い道 おすすめ度
肉系アイテムの購入 ★★★
回復とバフ用アイテムの購入 ★★★
闘技場の参加費 ★★☆
アクセサリーを合成する ★☆☆

肉系アイテムの購入

価格 効果
しもふりにく 1,500G 特大
ほねつきにく 500G
くんせいにく 300G
魔物のエサ 100G

お金は、肉系アイテムの購入に使うのが最もおすすめ。肉を使うと、スカウトの確率が上がるほか、戦闘後にモンスターが起き上がる確率もアップする。

回復とバフ用アイテムの購入

アイテム 価格 効果
けんじゃのせいすい 1,500G MP大回復
アモールの水 750G 全体中回復
ばんのうぐすり 550G 状態異常回復
バイキルミン 500G 攻撃力アップ
インテライア 500G かしこさアップ
スカラング 500G 守備力アップ
ピオラクタ 500G 素早さアップ

闘技場の参加費を払う

全闘技場参加費の合計 23,320G

お金は、エンドール闘技場とエクサアリーナの参加費としても使用する。エクサアリーナのSクラスをクリアすると、レベル上げに必須のアクセサリー「修練のメダリオン」を入手できるため、モンスターを鍛えて積極的に挑戦しよう。

アクセサリーを合成する

アクセサリー合成費用 1,000G

お金は、きまぐれ工房のアクセサリー合成にも使用する。アクセサリー合成では、合成1回につき素材となるアクセサリー5個と1000ゴールドを消費するため、お金と素材を集めて強化を行おう。

お役立ち関連記事

お役立ち

お役立ちガイド一覧

最強・おすすめガイド
最強スキル おすすめ回復モンスター
序盤で作れるモンスター 全体回復ができるスキル
最強おすすめモンスター 対戦環境のメタモンスター
中盤おすすめモンスター 最強パーティー
初心者ガイド
全滅のデメリットと対策 戦闘速度の2倍速への変え方
オンライン対戦のやり方 セーブの設定とメリット
スタンバイの使い方と経験値 AI特技の設定方法
ルーラの解放条件と使い方 バーストの発生条件
取り返しのつかない要素 モンスターの入れ替え方法
モンスターを仲間にする方法 作戦の特徴と使い方
銀行のメリットと使い方 色違いは出現する?
最初のモンスター モンスターは何種類?
SPスキルの作り方 性別はある?
プラス値はある? 経験値は配分される?
ブレスダメージは何依存? クリア後のやりこみ要素
クリア時間とボリューム 選択肢はどれを選ぶ?
悪魔の書はある? ブレイクとガードの仕様
交換システムはある? コツとブレイク大持ち一覧
金策の効率的なやり方 黄金の腕輪の入手方法
進化スキル一覧 おすすめ設定と変更方法
探索ガイド
季節の変え方と違い 天気の変え方と違い
ちいさなメダルの場所 スカウトの成功率の上げ方
冒険度の達成条件と確認方法 衣装一覧と入手方法
レアモンスターの場所 エルフの理想郷の報酬
育成ガイド
サイズの違いと見分け方 レベル上げのやり方
預かり所でできること 配合の解放条件とやり方
育成のコツと強化要素 お見合いのおすすめ配合
スキルポイントの稼ぎ方 4体配合で作るモンスター
Lサイズの作り方と特徴 メタル狩りのやり方
特別な強さと強いチカラ 卵のリセマラ周回
ステータスの上限
製品ガイド
ボイスの担当と消し方 新要素と過去作との違い
評価レビュー アプデ最新情報まとめ
モグダンジョンは買うべき? 修練迷宮は買うべき?
無限ボックスは買うべき? DLC一覧