FF7FS_ボムの倒し方と出現場所

【FF7FS】ボムの倒し方と出現場所

記事の更新を停止しています
現在、こちらのページは更新を停止しております。情報が古い可能性がございますので、ご注意ください。

『FF7ザ・ファースト・ソルジャー』におけるモンスター「ボム」について紹介。ボムの倒し方や出現場所、獲得経験値などについて掲載しているので、FF7FSを攻略する際の参考にどうぞ。

© 1997, 2021 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
Powered by Ateam Entertainment Inc.
CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA

ボムの基本情報

ボム

耐性 ファイア
獲得EXP 50
出現場所 マップ全域
特徴 ・ファイヤによる遠距離攻撃をする
・一定ダメージを受けると自爆する
・自爆をするとアイテムを落とさない

ボムの倒し方

倒し方まとめ
背後から近接攻撃をする
腰撃ちで横に移動しながら攻撃する
自爆準備をしたら離れる

背後から近接攻撃をする

FF7FS_背後から近接攻撃をする

ボムは近づくと火炎を放つため、近接攻撃をする場合は背後に回ろう。ボムの後ろから攻撃をすれば、安全にダメージを与えられる。

腰撃ちで横に移動しながら攻撃する

FF7FS_腰撃ちで横に移動しながら攻撃する

ボムを銃で攻撃する場合は、腰撃ちで横に移動しながら戦おう。ボムは攻撃速度の速いファイアを放ってくるが、横に移動さえしていれば当たらずに済む。ただし、照準を覗き込んで撃っていると避けられないので注意だ。

自爆準備をしたら離れる

FF7FS_自爆準備をしたら離れる

ボムは、一定ダメージを与えると自爆をする場合がある。自爆準備を行った数秒後、周囲に大ダメージを当たる爆発を起こすためダッシュで離れよう。また、自爆準備をする前に倒せれば、自爆をさせずに撃破可能だ。

ボムの出現場所

マップ全域

FF7FS_マップ全域

ボムは、マップ全域で出現する。屋外にいる場合が多いため、ボムを倒したい場合は外を探索しよう。

ボムの行動パターン

火炎

FF7FS_火炎

火炎は、炎を吐く近距離攻撃だ。ボムに近づくと発動してくるが、背後に回れば容易に避けられる。

ファイア

FF7FS_ファイア

ファイアは、遠距離から炎魔法を撃つ技だ。ボムから離れている時に発動する。ファイアは攻撃速度が速いが、常に横に移動していれば当たらない。

自爆

FF7FS_自爆

ボムは、一定ダメージを食らうと自爆をする。自爆準備をした後数秒経過すると、周囲に大ダメージを与える爆発を起こすため、ボムが自爆準備をしたらダッシュで離れよう。

ボムのユニーク武器

ボムランチャー

ボムランチャー

ボムからは、ボムランチャーというユニーク武器を入手できる。グレネードランチャーのように着弾地点に爆発を起こせるユニーク武器で、爆発の範囲内にいるプレイヤーに80ダメージを与えられる。

弾薬は瀕死のボムを吸い込むと補充できる

ボムランチャーの弾薬は、瀕死のボムを吸い込むとストック可能。吸い込みは、ボムランチャーを持っている時に画面上に表示される吸い込みボタンをタップするとできる。自動射撃モードがオンになっている場合、吸い込みボタンをタップしてからボムの方を向かないと誤射するので注意。

ユニーク武器の入手方法と効果一覧


モンスター一覧と倒すコツ