【FF7FS】指令の種類と達成するメリット
記事の更新を停止しています |
---|
現在、こちらのページは更新を停止しております。情報が古い可能性がございますので、ご注意ください。 |
『FF7ザ・ファースト・ソルジャー』における指令について紹介。個別指令と全体指令の種類一覧や達成するメリット、ボスモンスター討伐のコツなどを掲載しているので、FF7FSを攻略する際の参考にどうぞ。
© 1997, 2021 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
Powered by Ateam Entertainment Inc.
CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA
指令とは
マッチ中に発生するミッション
指令とは、マッチ中に発生するミッションだ。指令には宝箱から任意で受注できる個別指令と、プレイヤー全体に自動で発生する全体指令の2つがある。時間内に指令の条件を満たさないと失敗となるが、失敗してもデメリットはない。
個別指令は同時に2つ以上受注できない
任意で受注できる個別指令は、2つ以上同時に受けれない。別の個別指令を受けたい場合は、受注している指令を達成するか制限時間で失敗になるまで待とう。
指令の種類一覧
個別指令
指令 | やること |
---|---|
撃破訓練 | 指定された数の敵プレイヤーを倒す。 |
物資確保訓練 | 指定された数の宝箱を開ける。 |
治安維持訓練 | 指定されたモンスターを倒す。 |
撃破訓練は敵プレイヤーを倒す
撃破訓練は、指定された数の敵プレイヤーを倒す指令だ。敵プレイヤーと戦うのはリスクがあるため、腕に自身がある人や物資が揃っている時に挑戦しよう。
勝てない人必見!上手くなるためのテクニック |
物資確保訓練は宝箱を開ける
物資確保訓練は、指定された数の宝箱を開ける指令だ。物資を集めつつ指令も達成できるため、積極的に挑戦しよう。また、アクセサリーのマッピングペンがあると宝箱の位置が分かるため、簡単にクリアできる。
アクセサリーの一覧と効果 |
治安維持訓練はモンスターを倒す
治安維持訓練は、指定されたモンスターを倒す指令だ。モンスターを倒すと経験値が貰えるため、指令の報酬と合わせてレベル上げが捗る。また、アクセサリーのマッピングペンがあるとモンスターの位置が分かるため、指定モンスターを探しやすい。
モンスター一覧と倒すコツ |
アクセサリーの一覧と効果 |
全体指令
指令 | やること |
---|---|
撃破指令 | 指定されたボスモンスターを倒す。 |
不明事象解決指令 | イベント期間限定の指令。 エラーフィールドで???を倒す。 |
撃破指令はボスモンスターを倒す
撃破指令は、ボスモンスターを倒す指令だ。ボスの位置はマップに表示されるため、余裕があれば挑戦しに行こう。ただしボスは非常に強いので、複数人で協力して戦うと良い。
ガードスコーピオンの倒し方と出現場所 |
不明事象解決指令はエラーフィールドでボスを倒す
不明事象解決指令は、イベント期間限定の指令だ。マップに表示されるエラーフィールドの中で???を倒すと、ミッションクリアとなる。???からは特殊な召喚マテリアが手に入るため、物資が揃っていれば挑戦しに行こう。
エラーフィールドの場所とメリット |
指令を達成するメリット
経験値が獲得できる
指令を達成すると、経験値が獲得できる。経験値を集めるとレベルが上がりステータスが上昇するため、指令は積極的に達成しよう。また、獲得経験値の量は指令の種類やレベルによって異なる。
レベル上げのやり方とメリット |
ボスからは大量のアイテムが入手できる
全体指令で出現するボスからは、レアリティの高いアイテムが大量に手に入る。紫以上の武器やハイポーション、シークレットボックスなどが獲得できるため、余裕があればボスを倒しに行こう。
全体指令を達成するコツ
全体指令のコツまとめ |
---|
敵の攻撃が食らわない位置から銃撃する |
障害物に隠れながら銃撃する |
敵プレイヤーに漁夫られないように警戒する |
敵の攻撃が食らわない位置から銃撃する
全体指令では、ボスモンスターの攻撃が食らわない位置から銃撃するのがおすすめだ。ボスモンスターは火力が高く正面から戦うのは難しいため、一方的に攻撃できる場所を探そう。
障害物に隠れながら銃撃する
攻撃を食らわない位置が見つからない場合は、障害物に隠れながら戦おう。ボスモンスターの攻撃を正面から受けるとすぐに倒されてしまうため、予備動作を確認したらダッシュやローリングで障害物に隠れよう。
ローリングのやり方とタイミング |
敵プレイヤーに漁夫られないように警戒する
全体指令は、敵プレイヤーに漁夫られないように警戒しよう。ボスモンスターばかりに集中していると横や後ろから敵プレイヤーに攻撃されてしまうため、高所や建物内などの安全な場所で戦うのがおすすめだ。