FF7FS_バハムート烈の倒し方と報酬

【FF7FS】バハムート烈の倒し方と報酬

記事の更新を停止しています
現在、こちらのページは更新を停止しております。情報が古い可能性がございますので、ご注意ください。

『FF7ザ・ファースト・ソルジャー』のバハムート烈について紹介。バハムート烈の倒し方のコツや攻略する際におすすめなスタイルをはじめ、バハムート烈の討伐報酬についても掲載しているので、FF7FSを攻略する際の参考にどうぞ。

© 1997, 2021 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
Powered by Ateam Entertainment Inc.
CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA

バハムート烈のイベント概要

バハムート烈

開催期間 3/17(木)16:00〜3/31(木)10:59
概要 3/17(木)から、メインマッチにバハムート烈が出現!候補兵同士のダメージは無効になる特殊なフィールドで共闘しよう!

メインマッチにバハムート烈が出現中!

17日より、メインマッチにバハムート烈が出現している。バハムート烈と戦えるフィールドでは、候補兵同士のダメージが無効になるため、ほかのプレイヤーと協力してバハムート烈の討伐を目指そう。

討伐判定には7%以上のダメージ貢献が必要

バハムート烈の討伐判定は、討伐時に参加していた候補兵が与えた総ダメージのうち、7%以上のダメージを自身でも与えている必要がある。また、討伐時に生存してなければ討伐判定にならないため、まずは死なないように立ち回ろう。

クライシスコアチャレンジ実施!

クライシスコアチャレンジ

バハムート烈降臨に合わせて、クライシスコアチャレンジも実施される。バハムート烈の討伐や与えたダメージ数に応じて、称号や神羅パックチケットを入手可能だ。

バハムート烈討伐のコツ

バハムート烈討伐のコツまとめ
候補兵のレベルを上げてから挑む
ポーションやケアルを集めておく
特異点でほかプレイヤーの到着を待つ

候補兵のレベルを上げてから挑もう

候補兵のレベル上げ

バハムート烈を討伐しに行く前に、候補兵のレベルを上げておこう。バハムート烈の攻撃は非常に威力が高く、HPを増やしておかないとすぐ倒されてしまうからだ。プレイヤーの討伐や安置収縮でのレベルアップを待つのではなく、フィールド上にいるモンスターを倒してレベルを上げるのがおすすめだ。

ポーションやケアルを集めておこう

ポーション購入

バハムート烈の攻撃は非常に威力が高く長期戦になるため、ポーションやケアルなどのHP回復手段を揃えておこう。特にマテリアの枠は、1つはケアルにしておくのがおすすめだ。

特異点でほかプレイヤーの到着を待とう

特異点で待機

バハムート烈と戦闘ができる特異点についたら、ほかのプレイヤーが集まるまで待とう。特異点は、ほかのプレイヤーからの攻撃は無効化され、バハムート烈を討伐するために共闘できるフィールドとなっている。

複数のプレイヤーと共闘したほうが討伐時間も短くなるため、プレイヤーの集まりが悪い場合は、無理して1人で倒そうとせずに耐えておくのがおすすめだ。ただし、バハムート討伐後はプレイヤーの攻撃を受けるようになるため、マッチ順位も伸ばしたい場合はすぐに特異点から離脱しよう。

バハムート烈討伐でおすすめなスタイル

モンク

モンク

バハムート烈を討伐する際は、スタイル「モンク」で挑戦するのがおすすめだ。アビリティのチャクラフィールドを使えば、継続的にHPを回復できるため、長期戦になりやすいバハムート烈では重宝される。

ソーサラー

ソーサラー

バハムート烈にダメージを多く与えたい場合は、スタイル「ソーサラー」で挑戦するのがおすすめだ。アビリティのトランスを使えば、マテリアの火力を上げられるため、ファイアやサンダーでダメージを稼ぎやすい。

バハムート烈の攻撃パターン一覧

攻撃パターン 特徴
ヘビーストライク 両手に火炎球のようなものを持ち、2回に分けて標的に投げつける。
インフェルノ 追尾型の複数の火の玉を3回発射する。
スピンアタック 回転しながら標的に突進する。
フレアブレス 口から火炎放射を右から左へ広範囲に放つ。

バハムート烈討伐報酬一覧

チャレンジ報酬

内容 報酬
バハムート烈に200ダメージを与える ギル ギル×500
バハムート烈に2000ダメージを与える プレミアム神羅パックチケット(CCFF7) プレミアム神羅パックチケット(CC FF7)×3
バハムート烈を1体討伐する 称号 黄金竜の滅殺者(称号)