バハムート震の倒し方と報酬

【FF7FS】バハムート震の倒し方と報酬

記事の更新を停止しています
現在、こちらのページは更新を停止しております。情報が古い可能性がございますので、ご注意ください。

『FF7ザ・ファースト・ソルジャー』のバハムート震について紹介。バハムート震の倒し方のコツや攻略する際におすすめなスタイルをはじめ、バハムート震の討伐報酬についても掲載しているので、FF7FSを攻略する際の参考にどうぞ。

© 1997, 2021 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
Powered by Ateam Entertainment Inc.
CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA

バハムート震のイベント概要

バハムート震

開催期間 4/26(火)16:00〜5/10(木)0:59
概要 4月26日より、バハムート烈とは異なる強さを持つ「バハムート震」が『ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン』より登場!仲間と協力して脅威に立ち向かおう!

メインマッチにバハムート震が出現中!

26日より、メインマッチにバハムート震が出現。「バハムート震」は銃撃への耐性を持っているほか、強化版コメットを駆使して戦闘フィールド全体に断続的な攻撃を行ってくる。ほかのプレイヤーと協力してバハムート震の討伐を目指そう。

討伐判定には3%以上のダメージ貢献が必要

バハムート震の討伐判定は、討伐時に参加していた候補兵が与えた総ダメージのうち、3%以上のダメージを自身でも与えている必要がある。また、討伐時に生存してなければ討伐判定にならないため、まずは死なないように立ち回ろう。

バハムート震の限定イベントが実施!

バハムート震限定イベント

バハムート震の登場に合わせて、限定称号が入手できるチャレンジや期間中に4日以上ログインするだけで限定エモートが入手できるログインボーナスが実施される。期間中にイベントに参加して、限定称号やエモート入手しよう。

バハムート震討伐キャンペーン開催!

4月26日(火)16:00から5月9日(月)23:59の期間中、バハムート震討伐キャンペーンが開催。バハムート震の全世界の討伐数合計に応じて、「神羅パックチケット」を最大10枚全プレイヤーにプレゼントされる。

バハムート震討伐キャンペーンの報酬

討伐数 報酬
500体 神羅パックチケット 神羅パックチケット×1
1000体 神羅パックチケット 神羅パックチケット×2(合計3枚)
2000体 神羅パックチケット 神羅パックチケット×3(合計6枚)
3000体 神羅パックチケット 神羅パックチケット×4(合計10枚)

バハムート震討伐のコツ

バハムート震討伐のコツまとめ
近接攻撃をする
銃で撃つ場合は尻尾を狙う
候補兵のレベルを上げてから挑む
ポーションやケアルを集めておく
特異点でほかプレイヤーの到着を待つ

近接攻撃をしよう

バハムート震に攻撃するときは、できるだけ近接攻撃をしよう。バハムート震は、銃の攻撃が通りにくいからだ。ただし、近づきすぎるとバハムート震からの攻撃を避けられなくなってしまうため、ヘイトが向いていないときなどに懐に潜り込んで火力を出そう。

銃で撃つ場合は尻尾を狙おう

尻尾を狙う

銃でバハムート震を討伐する場合は、バハムート震の尻尾を狙おう。基本的にバハムート震には銃の攻撃が通りにくいが、尻尾が唯一の弱点となっているからだ。

候補兵のレベルを上げてから挑もう

候補兵のレベル上げ

バハムート震を討伐しに行く前に、候補兵のレベルを上げておこう。バハムート震の攻撃は非常に威力が高く、HPを増やしておかないとすぐ倒されてしまうからだ。プレイヤーの討伐や安置収縮でのレベルアップを待つのではなく、フィールド上にいるモンスターを倒してレベルを上げるのがおすすめだ。

ポーションやケアルを集めておこう

ポーション購入

バハムート震の攻撃は非常に威力が高く長期戦になるため、ポーションやケアルなどのHP回復手段を揃えておこう。特にマテリアの枠は、1つはケアルにしておくのがおすすめだ。

特異点でほかプレイヤーの到着を待とう

特異点でプレイヤーが集まるまで待つ

バハムート震と戦闘ができる特異点についたら、ほかのプレイヤーが集まるまで待とう。特異点は、ほかのプレイヤーからの攻撃は無効化され、バハムート震を討伐するために共闘できるフィールドとなっているからだ。

複数のプレイヤーと共闘したほうが討伐時間も短くなる。そのため、プレイヤーの集まりが悪い場合は、無理して1人で倒そうとせずに耐えておくのがおすすめだ。

バハムート震討伐後はすぐに離脱しよう

すぐに離脱しよう

バハムート討伐後はプレイヤーの攻撃を受けるようになる。そのため、マッチ順位も伸ばしたい場合はアイテムを回収しつつすぐに特異点から離脱しよう。

バハムート震討伐でおすすめなスタイル

モンク

モンク

バハムート震を討伐する際は、スタイル「モンク」で挑戦するのがおすすめだ。アビリティのチャクラフィールドを使えば、継続的にHPを回復できるため、長期戦になりやすいバハムート震では重宝される。

また、バハムート震は近接攻撃がよく効くため「ドレインナックル」とも相性がいい。

バハムート震の攻撃パターン一覧

攻撃パターン 特徴
ヘビーストライク 両手に火炎球のようなものを持ち、2回に分けて標的に投げつける。
インフェルノ 追尾型の複数の火の玉を3回発射する。
スピンアタック 回転しながら標的に突進する。
フレアブレス 口から火炎放射を左から右へ広範囲に放つ。
コメット 赤い丸の範囲に上空から爆撃が降り注ぐ。

バハムート震討伐報酬一覧

バハムート震チャレンジ(ノーマル)

バハムート震チャレンジ

開催期間 4月26日(火)16:00~5月5日(木)10:59
内容 報酬
バハムート震に200ダメージを与える ギル ギル×500
バハムート震に1500ダメージを与える SP神羅パックチケット(バハムート震) SP神羅パックチケット(バハムート震)×2
バハムート震に3000ダメージを与える SP神羅パックチケット(バハムート震) SP神羅パックチケット(バハムート震)×2
バハムート震に5000ダメージを与える SP神羅パックチケット(バハムート震) SP神羅パックチケット(バハムート震)×3
バハムート震に10000ダメージを与える SP神羅パックチケット(バハムート震) SP神羅パックチケット(バハムート震)×4
バハムート震に15000ダメージを与える SP神羅パックチケット(バハムート震) SP神羅パックチケット(バハムート震)×5
バハムート震に20000ダメージを与える SP神羅パックチケット(バハムート震) SP神羅パックチケット(バハムート震)×7

バハムート震チャレンジ(Ex)

バハムート震チャレンジEx

開催期間 4月26日(火)16:00~5月10日(火)0:59
内容 報酬
バハムート震を1体討伐する 称号 暴竜の撃退者
ファイアのマテリアでバハムート震に500ダメージを与える 神羅パックチケット 神羅パックチケット×1
サンダーのマテリアでバハムート震に500ダメージを与える 神羅パックチケット 神羅パックチケット×1
近接攻撃ででバハムート震に300ダメージを与える 神羅パックチケット 神羅パックチケット×1
HGでバハムート震に500ダメージを与える 神羅パックチケット 神羅パックチケット×1
SGでバハムート震に1000ダメージを与える 神羅パックチケット 神羅パックチケット×1
フレアスロアーでバハムート震に300ダメージを与える 神羅パックチケット 神羅パックチケット×1
インフェルノキャノンでバハムート震に1000ダメージを与える 神羅パックチケット 神羅パックチケット×1

バハムート震ログインボーナス一覧

1日目 SP神羅パックチケット(バハムート震) SP神羅パックチケット(バハムート震)×6
2日目 SP神羅パックチケット(バハムート震) SP神羅パックチケット(バハムート震)×3
3日目 モーグリメダル モーグリメダル×50
4日目 エモート ホロ バハムート震
5日目 ギル ギル×500
6日目 SP神羅パックチケット(バハムート震) SP神羅パックチケット(バハムート震)×3

イベントの最新情報と開催期間