オクトビウス一世の攻略方法

【ブラダス2】オクトビウス一世の攻略方法とおすすめキャラ

編集者
ブラダス2攻略班
最終更新日

ブラウンダスト2(ブラダス2)でモンスターチェイサーのボス「オクトビウス一世」の攻略情報掲載。攻略のコツやおすすめ攻略キャラ、攻略のメリットなども掲載しているため、ブラウンダスト2でオクトビウス一世を攻略する際の参考にどうぞ。

開催情報

狩猟期間とボス

オクトビウス一世

狩猟期間 6/27(木)9:00~7/3(水)23:59
ボス オクトビウス一世 オクトビウス一世

オクトビウス一世の攻略方法

オクトビウス一世の攻略方法まとめ
毎日プレイしてダメージを与える最大ダメージ分のHPが翌日に減少
魔法抵抗を上げたキャラを1体編成するアタッカーを隣接させてバフをもらう
条件スキルを発動させて総攻撃する

毎日プレイしてダメージを与える

毎日プレイ

最大ダメージ分のHPが翌日に減少

モンスターチェイサーは毎日プレイしてボスにダメージを与えていこう。一度の挑戦で倒し切れ無い場合でも、与えた最大ダメージは記録され、翌日の挑戦時最大ダメージ分HPが消費された段階から戦闘できる。

魔法抵抗を上げたキャラを1体編成する

魔法抵抗

オクトビウス一世は、2ターン目か4ターン目のスキルでメインターゲットに魔法力2000%分の大ダメージを与えてくる。メインターゲット以外はダメージを受けないので、魔法抵抗を上げたキャラを編成してスキルのメインターゲットにしよう。

アタッカーを隣接させる

2ターン目か4ターン目に使ってくるスキルは、メインターゲット以外のキャラにバフを付与する効果がある。2ターン目なら攻撃バフ、4ターン目なら魔法バフをが付与されるので、魔法抵抗の高いキャラで受けつつアタッカーを隣接させてバフをもらおう。

条件スキルを発動させて総攻撃する

ドライ・アウト

オクトビウス一世のスキルを受けてバフをもらうと、次のターンに条件スキル「ドライ・アウト」を使ってくる。ドライ・アウト使用後は、オクトビウス一世が受けるダメージが2ターンの間400%アップするので、SPをすべて消費し総攻撃しよう。

オクトビウス一世のおすすめキャラ

アタッカー

キャラ名 おすすめ理由/おすすめコス
ベナカ
ベナカ
・弱点属性で攻撃できる
・敵の魔法抵抗をダウンさせる DJ DJ
キュウビ
キュウビ
・弱点属性で攻撃できる
・複数部位をまとめて攻撃できる 明月 明月
サマーバカンス サマーバカンス
グレイ
グレイ
・複数部位をまとめて攻撃できる
・継続ダメージを与えられる 霧の名射手 霧の名射手
B級社長 B級社長
ジェニス
ジェニス
・ロックオンで弱点を集中攻撃できる
・スキル箇所の被ダメージアップ ロビンフッド ロビンフッド
ギュント
ギュント
・弱点属性で攻撃できる
・攻撃力デバフを付与できる ルーゴ狩人 ルーゴ狩人
アンジェリカ
アンジェリカ
・最大HPに応じたダメージを与える
・複数部位を同時を攻撃できる プールパーティ プールパーティ
ネオン・セイヴァー ネオン・セイヴァー
堕落の星 堕落の星

バッファー

キャラ名 おすすめ理由
エリス
エリス
・敵の被物理ダメージをアップさせる
・5回攻撃でチェインを稼げる あなただけの猫 あなただけの猫
テレーゼ
テレーゼ
・味方に火力バフを付与する
・物理パと魔法パの両方で使える 保健委員 保健委員
ラテル
ラテル
・味方全体に攻撃バフを付与する ホムンクルス ホムンクルス
ディアナ
ディアナ
・味方の属性ダメージをアップ
・クリ率をアップして火力支援できる 未知の探求者 未知の探求者
ヘレナ
ヘレナ
・味方全体に魔法バフを付与
・味方全体にクリティカルバフを付与 トップアイドル トップアイドル
B級アイドル B級アイドル
サメイ
サメイ
・味方全体に魔法バフを付与
・味方全体に攻撃バフを付与 優しき学生 優しき学生

オクトビウス一世のスキルと特徴

オクトビウス一世の基本情報

オクトビウス一世

HP - 攻撃力 -
クリ率 0% クリダメ 0%
防御力 90% 魔法抵抗 90%
水属性ダメ 100% 火属性抵抗 50%
免疫 ノックバック
沈黙
属性 水

使用するスキル

攻撃範囲 名前/効果
スキル ネバネバタコ足敵を4回攻撃し、攻撃毎に魔法力200%分の魔法ダメージ(N)を与えます。敵が物理属性の場合、代わりに攻撃毎に魔法力400%分の魔法ダメージ(N)を与えます。配置された対象に関係なくプレイヤー基準左側2番目のマスを基準とし範囲攻撃を行います。
攻撃範囲 名前/効果
スキル タイダル・ストライク4ターンの間、対象の攻撃力を100%増加させます。メインターゲットの敵には代わりに魔法力2000%分の魔法ダメージ(N)を与えます。
攻撃範囲 名前/効果
スキル ぶっといタコ足敵を4回攻撃し、攻撃毎に魔法力200%分の魔法ダメージ(N)を与えます。敵が魔法属性の場合、代わりに攻撃毎に魔法力400%分の魔法ダメージ(N)を与えます。配置された対象に関係なくプレイヤー基準右側2番目のマスを基準とし範囲攻撃を行います。
攻撃範囲 名前/効果
スキル ツナ・スラム4ターンの間、対象の魔法力を100%増加させます。メインターゲットの敵には代わりに魔法力2000%分の魔法ダメージ(N)を与えます。
攻撃範囲 名前/効果
スキル サマースプラッシュ

条件スキル

攻撃範囲 名前/効果
スキル ドライ・アウトプレイヤーキャラクターの誰でも、魔物が提供するバフを受けるとこのスキルを発動します。このスキルは出陣したチームごとに最大1回発動します。モンスターのすべての部位で2ターンの間、受けるダメージが400%増加します。

関連リンク

攻略ガイド

攻略ガイド記事一覧
リセマラの効率的なやり方 戦闘システムの解説
ガチャはどれを引くべきか 酒場スカウトのやり方
料理のやり方とメリット 毎日やるべきことまとめ
APの回復方法と使い道 おすすめ低レアキャラ
コンテンツの解放条件 -

序盤の効率的な進め方

強化要素

キャラ強化記事一覧
レベル上げのやり方 昇級のやり方
コスチュームの強化方法 才能スキルの上げ方
装備の製作方法 装備の強化方法
装備製錬のやり方 図鑑バフの効果
オプション製錬のやり方 潜在力の強化方法

キャラの強化要素まとめ