【ブラダス2】ストーリーカセット「三ヵ国同盟」の攻略方法と宝箱の場所
- 最終更新日
ブラウンダスト2(ブラダス2)のストーリーカセット16章「三ヵ国同盟」攻略について紹介。攻略チャートや獲得できる素材、ボスの基本情報や攻略のコツについても掲載しているため、ブラウンダスト2で三ヵ国同盟を攻略する際の参考にどうぞ。
ストーリー関連記事 | |
---|---|
復讐の誓い | カセット攻略まとめ |
攻略チャート(1体目のボスまで)
使徒モルフェア戦まで
攻略チャート1まとめ | |
---|---|
1 | ユースティアとラテルの元に移動 |
2 | ユースティアを呼ぶ |
3 | 補佐官の元に戻る |
4 | オルシュタインの使者を訪ねる |
5 | 会議場に移動 |
6 | エクリプスの伝言を聞く |
7 | 会議場を出る |
8 | ティアソルトの闇市場に移動 |
9 | ラテルについていく |
10 | 足跡を辿る |
11 | 兵士達を制圧する |
12 | 悲鳴が聞こえた場所に移動する |
13 | 罠を避けて進む |
14 | 兵士達を制圧する |
15 | 進み続ける |
16 | モルフェアの居場所に向かう |
17 | 幻覚に囚われた兵士の相手をする |
18 | 幻覚魔法の状態を確認する |
19 | 幻覚魔法を解除する |
20 | 補佐官についていく |
21 | モルフェアを倒す 1体目のボス「使徒モルフェア」戦 |
使徒モルフェア戦の攻略
属性 |
|
||
HP | 278,500 | 攻撃力 | 1,820 |
クリ率 | 0% | クリダメ | 200% |
防御力 | 40% | 魔法抵抗 | 60% |
属性ダメ | 50% | 属性抵抗 | 25% |
免疫 | ノックバック、沈黙 |
攻撃範囲 | スキル名/効果 | |
---|---|---|
|
通常攻撃(スキップ)対象に魔法ダメージを与えます | |
消耗SP | クールタイム | 属性 |
- | - |
|
攻撃範囲 | スキル名/効果 | |
---|---|---|
|
サモン・ランページ空いた位置にシャープな水の精霊を2体召喚します。 | |
消耗SP | クールタイム | 属性 |
1個 | 5ターン |
|
攻撃範囲 | スキル名/効果 | |
---|---|---|
|
沈没の幻想4ターンの間敵に1チェイン弱体化を適用します。敵を5回攻撃して攻撃する度に自身の魔法力80%分の魔法ダメージ(1456)を与えます。 | |
消耗SP | クールタイム | 属性 |
1個 | 3ターン |
|
風属性アタッカーを中心に編成する
敵は全員が水属性なため、有利な風属性アタッカーを編成しよう。敵が多いため、範囲攻撃持ちを優先するのがおすすめ。グレイやベナカなどから育っているアタッカーを起用しよう。
属性ダメージのバフデバフが有効
アタッカーを風属性で統一するなら、未知の探求者(ディアナ)や風の踊り子(ベナカ)などで風属性ダメージの通りを良くするのが有効だ。敵が水属性で統一されているため、大幅なダメージ増加が見込める。
グレイの評価とスキル |
ベナカの評価とスキル |
1ターン目に兵士を多く倒す
モルフェア戦は召喚で敵が増えていく。そのため、1ターン目で初期配置の兵士をなるべく倒しておくと対処しやすい。育っている広範囲アタッカーで一掃してしまおう。
兵士の攻撃は防御力で軽減できる
兵士は全員物理攻撃を使うため、防御力が高ければ少ないダメージで抑えられる。兵士からのダメージが多い場合は装備などで防御力を上げておこう。
モルフェアの広範囲攻撃に注意
モルフェアは「沈黙の幻想」で、12マス範囲に攻撃してくる。低い魔法抵抗では大ダメージを受けるほか、敵からのチェイン数が増える「1チェイン弱体化」も付与されてしまう。
攻撃されるキャラを端に寄せ、他のキャラは範囲外へ配置すると被害が最小限にできる。攻撃されるキャラはあらかじめ魔法抵抗を高めておこう。
ボス以外の敵キャラ一覧
名前 | 属性 | 敵の数 |
---|---|---|
幻覚にかかった歩兵 |
|
2 |
幻覚にかかった槍兵 |
|
2 |
幻覚にかかった弓兵 |
|
2 |
攻略チャート(2体目のボスまで)
使徒カリエン戦まで
攻略チャート1まとめ | |
---|---|
1 | 会議場に移動する |
2 | モルフェアを審問する |
3 | 深部に向かって移動する |
4 | 運河を渡る |
5 | 光が放たれた場所に移動する |
6 | 黒魔術師達を倒す |
7 | 進み続ける |
8 | 魔法装置を調べる |
9 | 老人と会話する |
10 | 闇市場の奥に移動する |
11 | 光が放たれた場所に移動する |
12 | 黒魔術師達を倒す |
13 | 落ちている靴を調べる |
14 | テラの痕跡を追う |
15 | 黒魔術師達を倒す |
16 | 引き続き痕跡を追う |
17 | 光が放たれた場所に移動 |
18 | 使徒カリエンを倒す 2体目のボス「使徒カリエン」戦 |
使徒カリエン戦の攻略
属性 |
|
||
HP | 401,400 | 攻撃力 | 2,750 |
クリ率 | 15% | クリダメ | 50% |
防御力 | 70% | 魔法抵抗 | 70% |
属性ダメ | 50% | 属性抵抗 | 0% |
免疫 | ノックバック、沈黙、弱体化 |
攻撃範囲 | スキル名/効果 | |
---|---|---|
|
通常攻撃(最前)対象に物理ダメージを与えます | |
消耗SP | クールタイム | 属性 |
- | - |
|
攻撃範囲 | スキル名/効果 | |
---|---|---|
|
脆弱な者どもよ先制発動。自身が6回回避に成功するまで100%の確率で敵の攻撃を回避します。4ターンの間自身に1チェイン強化を適用します。 | |
消耗SP | クールタイム | 属性 |
1個 | 5ターン |
|
攻撃範囲 | スキル名/効果 | |
---|---|---|
|
恐怖に震えよ4ターンの間敵に1チェイン弱体化を適用します。敵を3回攻撃して攻撃する度に自身の攻撃力150%分の物理ダメージ(4125)を与えます。 | |
消耗SP | クールタイム | 属性 |
1個 | 1ターン |
|
物理タンクを用意する
カリエンはチェイン数を上げて攻撃してくるが、防御力やバリア、エナジーガードなどで大幅にダメージが軽減できる。レクリスやシルヴィアなど反撃持ちの防御力を上げて、一人だけ攻撃される配置にしておくと効率的だ。
デスタイムまで耐えやすい
カリエンの攻撃は単独で耐久しやすいため、デスタイム突入を狙うのも手だ。デスタイム突入直後に大ダメージを与えられるよう準備しておこう。
レクリスの評価とスキル |
シルヴィアの評価とスキル |
回避対策にチェイン役を編成する
使徒カリエン戦では、チェイン数の多い攻撃役を編成しよう。カリエンは解除できない6回回避を定期的に使うが、多段チェインが可能なキャラを入れておくと即座に回数を消費させることができる。
回避解除後もチェインを活かすなら相性の良いサポーターも編成すると良い。サポーターには、チェイン数増加を付与できる純白の祝福(レピテア)や、10チェイン以上時のダメージ増加が可能な温泉管理人(リベルタ)がおすすめ。
臨時キャラのウィルヘルミナも有効
臨時キャラのウィルヘルミナは、スキルで12回攻撃を行う。SPが3あれば毎ターン発動できるため、回避解除とチェイン数稼ぎを両立可能だ。
純白の祝福(レピテア)の評価とスキル |
温泉管理人(リベルタ)の評価とスキル |
攻略チャート(クリアまで)
三ヵ国同盟クリアまで
攻略チャート1まとめ | |
---|---|
1 | グレイシアを確認 |
2 | 会議場に移動する |
3 | エクリプスの伝言を聞く |
4 | 三ヵ国同盟クリア |
宝箱の場所
ティアソルト闇市場
全体マップと宝箱の位置 | |
---|---|
宝箱の詳細な位置
No. | 宝箱位置 |
---|---|
① | |
② | |
③ |
闇市場深部
全体マップと宝箱の位置 | |
---|---|
宝箱の詳細な位置
No. | 宝箱位置 |
---|---|
① | |
② | |
③ | |
④ |
クリア報酬
クリア報酬一覧
報酬一覧 |
---|
|
解放されるコンテンツ一覧
解放されるコンテンツまとめ |
---|
ハードモード解禁 |
獲得できる素材
料理素材
料理素材まとめ |
---|
|
装備素材と錬金素材
装備と錬金素材まとめ |
---|
|
関連リンク
ストーリーカセット攻略
カセット | 各難易度攻略 |
---|---|
1章「鮮血の騎士」 |
ノーマル攻略ハード攻略ベリーハード攻略収集品まとめ |
2章「蒼の魔女」 |
ノーマル攻略ハード攻略ベリーハード攻略収集品まとめ |
3章「霧の名射手」 |
ノーマル攻略ハード攻略ベリーハード攻略収集品まとめ |
4章「ネコとメガネ」 |
ノーマル攻略ハード攻略ベリーハード攻略収集品まとめ |
5章「砂漠の華」 |
ノーマル攻略ハード攻略ベリーハード攻略収集品まとめ |
6章「異教の塔」 |
ノーマル攻略ハード攻略ベリーハード攻略収集品まとめ |
7章「憤怒の天使」 |
ノーマル攻略ハード攻略ベリーハード攻略収集品まとめ |
8章「鮮血の狂詩曲」 |
ノーマル攻略ハード攻略ベリーハード攻略収集品まとめ |
9章「鉄仮面」 |
ノーマル攻略ハード攻略ベリーハード攻略収集品まとめ |
10章「ホムンクルス」 |
ノーマル攻略ハード攻略ベリーハード攻略収集品まとめ |
11章「虚言遊戯」 |
ノーマル攻略ハード攻略ベリーハード攻略収集品まとめ |
12章「黒き羽根」 |
ノーマル攻略ハード攻略ベリーハード攻略収集品まとめ |
13章「雪の唄」 |
ノーマル攻略ハード攻略ベリーハード攻略収集品まとめ |
14章「神聖裁判」 |
ノーマル攻略ハード攻略ベリーハード攻略収集品まとめ |
15章「復讐の誓い」 |
ノーマル攻略ハード攻略ベリーハード攻略収集品まとめ |
16章「三ヵ国同盟」 |
ノーマル攻略ハード攻略ベリーハード攻略収集品まとめ |